先週の土曜夜にNHK教育テレビで放送された「佐野元春のザ・ソングライターズ」、すごく面白かった
30分番組のため、あまり期待はしていなかったというのは正直あったんだけど、小田さんから色んな話を聞けて、30分番組を思わせないようなとても濃い内容だったような気がする
いよいよ今週はPart 2である
それにしても、「クリ約」の場面が出てくるなんて、TBSも太っ腹だね
で、先週の予告で「『言葉にできない』誕生秘話」というのがチラッと出てきたので、ちょっと気になった。
この曲は、明らかに相棒のヤスさんの事を思って作った曲と言われているが、まさかテレビという公共の場で当時のバンドの内情なんて言わないだろうなぁ~
というわけで、過去に自分のブログで書いた「『言葉にできない』考察」という記事を
の関連記事のところにリンクで貼り付けておきますので、ご参考になればと思います
それにしても、あそこにいた大学生ってオフコースを知らない世代かなぁ
ここ近年、「言葉にできない」があたかも小田和正の曲であるかのようになってるのに違和感を感じてしまう今日この頃なのである

【関連記事】
「言葉にできない」考察
ところで、横浜ベイスターズ痛恨のサヨナラ負けだよ
いや、いい試合をやったと思う
実際、0-2とリードされている9回表の最後の攻撃に1死1、2塁から佐伯の2点適時二塁打を放って、最後の最後に同点に追いついたのだから
しかし、ここで一気に逆転に持っていけなかったのが痛かったかな
嫌な予感が的中
明日勝って、ヨミウリに勝ち越せるか
でわでわ

30分番組のため、あまり期待はしていなかったというのは正直あったんだけど、小田さんから色んな話を聞けて、30分番組を思わせないようなとても濃い内容だったような気がする

いよいよ今週はPart 2である

それにしても、「クリ約」の場面が出てくるなんて、TBSも太っ腹だね

で、先週の予告で「『言葉にできない』誕生秘話」というのがチラッと出てきたので、ちょっと気になった。
この曲は、明らかに相棒のヤスさんの事を思って作った曲と言われているが、まさかテレビという公共の場で当時のバンドの内情なんて言わないだろうなぁ~

というわけで、過去に自分のブログで書いた「『言葉にできない』考察」という記事を


それにしても、あそこにいた大学生ってオフコースを知らない世代かなぁ

ここ近年、「言葉にできない」があたかも小田和正の曲であるかのようになってるのに違和感を感じてしまう今日この頃なのである


【関連記事】
「言葉にできない」考察
![]() | オフコース 「over」 |
![]() | 小田和正 「LOOKING BACK2」 |
ところで、横浜ベイスターズ痛恨のサヨナラ負けだよ

いや、いい試合をやったと思う

実際、0-2とリードされている9回表の最後の攻撃に1死1、2塁から佐伯の2点適時二塁打を放って、最後の最後に同点に追いついたのだから

しかし、ここで一気に逆転に持っていけなかったのが痛かったかな

嫌な予感が的中

明日勝って、ヨミウリに勝ち越せるか

でわでわ

『言葉にできない』って、音楽的にはすごくシンプルだし、どちらかといえば地味な曲ですよね。オフコースファンにとっては非常に特別な曲ですが、あの6.30の映像が世に出なければ、世間では埋もれてしまっていたように思います。保険会社のCM以降の『言葉にできない』は、同じ曲であっても、まったく別モノに生まれ変わったような感じですね。それが悪いとはいいませんが、私も少し寂しく感じてます。