みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

日本百名山 恵那山(黒井沢ルート) 3

2019-11-08 10:00:06 | トレッキング
山頂避難小屋の裏手の岩場へのぼってみます。


南アルプス 左から北岳・間ノ岳・農鳥岳・塩見岳が見える絶景です。


岩の上で記念撮影。誰もいないのでお昼もこの岩場でとり、休憩した後、


下山します。


しばらくして振り向くと、恵那山が見えました。


左が恩田大川入山(登山道がなく、雪のある時にしか山頂まで行けないらしいです)、右は以前歩いた大川入山です。


帰りはちょうど木々に日が当たって、


紅葉がさらにきれいです。


南アルプスの山を眺めながら気持ちよく下山していきます。


この辺りは黄色く紅葉。


だんだん疲れてきました。


赤いモミジを眺めながら休憩。


行きにも写真を撮った渓流まで戻ってきました。


もうへろへろ・・・。


名もないきれいな滝が。
往復約9時間、なんとか戻ってきました。
長かった~~、今までで最長かも。へとへとです


帰りは恵那川上屋さんへ。
お店の看板とまったく同じ形の恵那山がばっちり見えています。


今日のご褒美は、栗ソフトと、


栗きんとんシュークリーム。
栗のクリームにそぼろ状の栗きんとんがトッピングされています。
ちょっと贅沢。おいしくいただきました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (慕辺未行)
2019-11-09 23:22:25
こんばんは(^o^)/!
恵那山トレッキング、お疲れ様でした。
恵那山はルートが長いということは過去に聞いたことがありますが、本当に長い道のりでしたね。
しかしその長い道のりを制覇したからこそ、北アルプスから中央アルプス・南アルプスまで見渡せる絶景を眺めることができるのですよね。
すでに紅葉も始まっていて、すっかり「秋深し」。川上屋の栗きんとん、一度食べてみたいです。有名ですもんね。
慕辺未行さん (みーこ)
2019-11-10 09:36:36
もう少し短いルートもあるようですが、とにかく
長くて大変でした。
登山口にたどり着いたころは完全に疲れ切っていて、
2度目はないなと・・・(笑)
落ち着いて写真を見直すと、確かに絶景でしたね。

川上屋さんは有名になり過ぎて、この時期は
店内に入れないくらいに人であふれていますよ!
栗きんとんはもちろんおいしいです。

コメントを投稿