みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

マウントエバンス

2014-01-16 12:39:18 | コロラド旅行
マウントエバンスは、北米で最も標高が高い舗装道路がある場所として知られています。
なんと、富士山の山頂よりも遥かに高い4, 300mまで車で登ることができてしまうのです。


道を進んでいくと・・・


おぉ~~!!ロッキーマウンテンゴート(シロイワヤギ)です。


けっこうたくさんいます。


ロッキーマウンテンゴートの子供。かわいい!!


駐車場脇の岩山(?)の上にもマウンテンゴートが!



一気に標高の高いところまで来たせいか、頭が痛くなってきました。
軽い高山病??
少し休憩してから下ることにしました。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (慕辺未行)
2014-01-16 23:48:49
こんばんは (^o^)/
マウントエバンス…、やはり初めて聞き来ました (^_^;;ヘヘッ!
標高4300mのところにも舗装道路があるのですね。
しかし、低地から一気に車で行くと高山病の危険があるので要注意でしょうね。
と思ったら案の定…!
本当は休憩するより1分1秒でも早く下るほうが良いのですヨォ!(と、ヒマラヤのトレッキングガイドたちは言っていました)
マウンテンゴート、真っ白で大人しそうな山羊ですね。子ヤギが何とも可愛い (*^o^*)!
アメリカンロッキー、カナディアンロッキーやグランドキャニオンなどの大自然に負けず劣らずの素晴らしい大自然が残っているところのようですね。
慕辺未行さん (みーこ)
2014-01-17 16:19:26
こんなに標高の高いところまで一気に車であがることが
できるなんてびっくりでした。

はじめはただ単に頭が痛いだけだと思っていましたが、
痛みがちょっと普段と違うので高山病になりかけ?と
気付きました。
休憩しているよりも一刻も早く下山するべきなのですね。
全然知らなくて・・・。
勉強になりました。

アメリカンロッキーも他と同様に、自然保護にはかなり
力をいれているようです。
かわいい (シナモン)
2014-01-17 22:51:37
こんばんわ。

そんな高いところまでくるまで登れるんですね。
ちょっと驚きです^^!!
シロイワヤギ・・・ヤギなんでしょうけど
遠めで見ると白熊みたいに体格がよくて
これにも ちょっと驚きです。
でも かわいいですね~*^^*
シナモンさん (みーこ)
2014-01-18 16:44:56
日本では、富士山よりも高いところに舗装された道路が
あるなんて想像ができませんよね。

シロイワヤギという一応ヤギの仲間なのですが、普段
私たちが見かけるヤギとは違ってお顔もちょっと癒し系?
北米の標高の高いところにしか生息していないみたいで
感動でした。

コメントを投稿