みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

野登山とミツマタ 1

2017-04-21 07:08:41 | トレッキング
今回は三重県亀山市の野登山(ののぼりやま)を歩きます。

出発は、「日本の棚田100選」に選ばれたという坂本地区の観光駐車場。
野登山の本来の登山口ではないようで、案内地図などいっさいありません。
↑棚田の中を歩き、


猪除けの扉を通り、


こんな感じの道を進んでいきます。


渡渉したあたりから山道になり、


ミツマタの花があたり一面に広がっていました。


手まりのようなまん丸のかわいらしい花です。
ミツマタというと和紙の原料というのは知っていましたが、花を見るのはこれが初めて!


これが森の中一帯にあり、幻想的な雰囲気。


ここは、ミツマタの群生地として有名なんだそうです。


ミツマタの森の中を気持ちよく進みます。


空中にふわふわ浮かんでいるような不思議な感じ。
写真ではこの雰囲気、ちょっと伝わらないかな。


ミツマタの群生地を過ぎると標高差350mを一気に急登。
これがけっこうきつ~い!


ようやく仙鶏(せんけい)尾根に到着。
野登山への案内は唯一これだけでした。
つづく


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (シナモン)
2017-04-21 19:59:14
ミツマタの花、なんてかわいんでしょう!
童話の中の風景みたいです。

旦那様、久々に登場でしょうか❓

私もいつか生のミツマタを見てみたいです。
シナモンさん (みーこ)
2017-04-22 17:50:53
コメント、ありがとうございます。

シナモンさんはミツマタの花、ご存知でしたか?
私はこういうお花って全く知らなくて不思議な世界に感動しました。

シナモンさんのお近くにもきっとミツマタの
木があると思います。
来年、ぜひお花を見てくださいね。

コメントを投稿