みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

紅葉の香嵐渓

2018-11-30 09:25:00 | ウォーキング
足助町の黍生を下山した後、香嵐渓まで歩きます。


香嵐渓、めちゃめちゃ久しぶりです。


まずは、飯盛山を歩きます。


モミジがきれい~!!




山頂(254m)に到着。
ここに飯盛山城があったのですね。


豊栄稲荷や


香積寺(こうじゃくじ)でお参りして下まで降りてきました。


つり橋(香嵐橋)、


一の谷、


どこも紅葉真っ盛り。


巴川の両側のモミジも見事。


待月橋(たいげつきょう)は人でいっぱい。
香嵐渓はイロハモミジ、オオモミジなど11種のカエデが約4000本あるそうで、県外や海外からもたくさんの観光客が訪れていました。
人気が高いのも納得の紅葉で、大満足。
ただし、かなり歩いたので(午前中の黍生登山も含め)クタクタです