goo blog サービス終了のお知らせ 

Js.HIDEOUT

目指すはおしゃれな写真ブログ・・には程遠く。
自己満足で更新中。

東京プリンスホテル パークタワー 宿泊記 3

2005-10-20 | ホテル宿泊記
眺望です。

増上寺が右下に見えました。
滞在中に散歩に行こうと思っていたのに、結局行けずじまい。
次回こそは!(あるのか?)


増上寺の右後方に見えた汐留の高層ビル群です。


左方向には六本木ヒルズ。


そして目の前には東京タワー。


バスルームから東京タワー。


部屋の中から東京タワー。


↑の汐留~部屋の中からタワーまでの夜景です。
大きいサイズでどうぞ。

汐留

ズームしすぎるといまいちだと実感した1枚(-_-;

増上寺が写っている夜景もありました。

このぐらい離れているほうが綺麗。

六本木ヒルズ

なんだか微妙に斜め・・・。

東京タワー

やはり微妙に斜め(T-T)
三脚に取り付けたカメラの角度をちゃんと見てなかったらしい(>_

部屋の中から東京タワー


東京タワーの画像はまだありますので、画像のお部屋でお見せ
したいと思います。

私がこれまで見てきたホテルからの夜景の中で、文句なしに1位です。
六本木ヒルズから汐留まで本当に素晴らしい眺望でした。

ただ、残念だったのは窓。
厚いカーテンは電動式で一気に開けられるタイプでしたが、
薄い方のカーテンが窓枠ごとに開けるタイプ。
こっちも一気に全部開けられるタイプだったら良かったのに。
邪魔なんですよ薄いのが。
それと、窓は1面1枚のガラスにして欲しかった。

次回はバルコニー付きのツインかなぁ。
窓が開けられるのって開放感があって良さそうです。
でもツインはビューバスじゃないんですよね(^^;
次は決まっていないのに悩むワタシ・・・。

東京プリンスホテル パークタワー 宿泊記 2

2005-10-19 | ホテル宿泊記
バスルームとアメニティのご紹介です。


バスルームの入り口から見た室内です。

ブラインドが降りた状態。
ずっと開けっ放しでした。下ろすのはトイレを使う時くらい。
お風呂に入っている時ライトを消して真っ暗にしていたので、
開けていてもタワーからは見えなかったはず・・はず・・・(-_-;

バスタブ

充分な大きさです。
入浴剤を入れてブロアーバスを作動させて、良い香りに包まれながら
夜のタワーを眺める至福のひとときを過ごしました。
でも、ブロアーバスってお湯がぬるくなるのが早いです(^^;

洗面台



広々として使いやすい洗面台でした。
蛇口がピカピカ!

ドライヤー

ionityでした。
ターボでも風量が弱いかも(^^;
うちのionityは強いのになぁ・・・。

トイレ


アメニティ

前泊の2つのホテルのアメニティに比べて「これでもか!!」って
くらいトレーに詰込まれています。
ちゃんと2名分用意されていました。

バスアメニティ

dicila(ディシラ)でした。
シャワーブースにもう1セット置いてあります。

女性用アメニティ

資生堂ベネフィークのクレンジングクリーム・洗顔料・ローション・
エマルジョンです。

このほかにコットン・綿棒・ヘアゴムが入っています。
ポーチには色・デザイン違いがありましたので、2日目は
赤を希望しました。
私好みのワインレッドでした♪

ポーチの中にはPark Towerのタグが。


そしてもうひとつの女性用アメニティ

エラバシェのスキンケアセットです。
クレンジング・スクラブ・化粧水・クリームの4種類。

2泊しましたので、持ち帰ったアメニティの数は半端じゃありません。
何処に仕舞おうかと悩み中(^^;

とにかくアメニティ充実!満足!
(アメニティには拘らないって書いていたのは誰じゃ・・・)

次回は眺望のご紹介です。

東京プリンスホテル パークタワー 宿泊記 3へ

東京プリンスホテル パークタワー 宿泊記 1

2005-10-18 | ホテル宿泊記


10月13日から2泊しました。
ホテルのサイトから「東京ラブストーリー」というカップルプランで予約。
エグゼクティブダブル 東京タワービュー2泊で54,400円でした。

東京タワーが目の前ということで、行く前からわくわく
しちゃって大変でしたよ(^m^)

画像を整理していたら、東京タワーばかり写していて、
フロントやエレベーターホールやエグゼクティブフロア専用の
入り口を写していませんでした(-_-;
それでも画像が多いので宿泊記は1回で終りそうにありません(^^;

それでは始めます。

ルームキーです。

カードをかざして解除するタイプ。
彼は財布に入れたまま使っていました。

ホテルの中心部は吹き抜けになっています。
エレベーターは、この吹き抜けが見えるガラス張りタイプと
密室タイプ(どんなタイプじゃ(笑))があります。


お部屋は26階の2617号室でした。
エグゼクティブタイプの最上階です。


ベッド

ターンダウン前です。
ターンダウン後を撮るの忘れてました(^^;

ナイトテーブル


携帯電話充電専用のコンセントがついています。

携帯電話充電専用なのにiPodの充電をしたような気がする(^^;

窓際にテーブルと椅子

東京タワーに向けて置いてあります。

椅子に座るとタワー全体が見渡せます。

冷蔵庫の中

ポメリーが冷やしてありました。

毎晩、夜景を眺めながらおつまみを食べつつ(笑)ポメリーを飲んでいました。
ちなみにこのポメリーは、ホテルからのプレゼントです。

次回はバスルームとアメニティのご紹介です。

東京プリンスホテル パークタワー 宿泊記 2へ

ホテルオークラ東京ベイ 宿泊記

2005-10-17 | ホテル宿泊記


10月12日に1泊しました。

一休.comの「おいしい朝食のついてるプラン」
ツイン1泊24,000円で予約しました。

プラン詳細をちゃんと読まないまま、要望欄に
*禁煙ルーム希望
*できるだけ眺望の良い部屋を希望
と記入してしまいました。

このプラン、2Fのモデレイトツインルーム限定だったのです。
ホテルからの返信メールにも2Fになりますので、
眺望は良くありませんと書いてあり、恥ずかしい思いをしました(^^;

しかし、チェックイン当日に案内されたお部屋は5階。
モデレイトからスーペリアにUGされていました。

恥ずかしい思いはしましたが、書いてみるものですね(^^;

入ってすぐ右手には蘭の一輪挿しが。

どうしてオレンジ色になったんだろう(^^;

ツインですがぴったりとくっつけてありました。

こういうのってハリウッドツインでしたっけ?

窓際にテーブルと椅子


液晶TVの前にもテーブルと椅子

場所が微妙・・・。

クローゼット


冷蔵庫の中


大理石のバスルーム


アメニティ

ツインなのに1セットしかなかったのが残念。
追加は申し出てくださいって書いてありましたが、
ツインなんだから標準で2セットは欲しいです。


必要最小限ですね(^^;

バスタブ


シャワーブースとトイレ

バスタブと別に身体を洗う場所があるのは便利です。

バスローブ


眺望

目の前にはリゾートラインのベイサイド・ステーションがあります。

シンデレラ城やスペースマウンテンが見えました。




パノラマ


パノラマ 夜景


なんと言っても44㎡の広さでしょう。
それと大理石のお風呂!
とても快適に過ごせました。

部屋からパークが見えるのもいいですね。
もっと高層階だとほかの建物も見えるかもしれません。
リゾートラインから一番近いですし、シャトルバスも
出ているので立地は良いと思います。

朝食のバイキングは評判ほどは・・いたって普通かな。
焼きたてのフレンチトーストやパンケーキが美味しかったです。

次回、もしオフィシャルで泊まるとしたら再びオークラかもしれません。
・・断言はできないけど(^^;

ホテルメトロポリタン 宿泊記

2005-10-16 | ホテル宿泊記
10月11日に1泊しました。

ホテルのサイトから予約。
インターネット料金でダブル1泊16,200円でした。

予約時の要望として、
*ADSLが出来る
*禁煙ルーム
*新宿の夜景が見えると嬉しい
と記入。

チェックイン時にUG扱いとなり、改装された19階の
モデレートダブルルームにアサインされました。

改装済みのため、エレベーターホールからお部屋まで
新築(ではないけど)のいい香りがしました。

入り口から見たところ


ベッド側から入り口方向


クローゼット
 
なぜかカーテン。
写っていませんが、下には引き出し式の棚(中にはスリッパ)が置いてあったので
靴を置くスペースがありませんでした。
う~ん(^^;




TVは液晶です


そのTVの裏

ここにコンセントとLANの差込口が。
見ての通りこれはテーブルではありません。
どこにPCを置くのよ?
椅子もないし。

仕方なく

手前のテーブルまでコードを引っ張ることに。

LANでネットが出来るようにはしたけれど、
後のことを考えていなかった感じ。

TVのキャビネットに引き出し式のテーブルと椅子が
付いていればよかったのになぁと。
部屋と景色は良かったけれどこれだけがマイナスでした。

バスルーム

普通にユニットバス

アメニティ

必要最小限。
私はアメニティには特に拘らないので、歯ブラシさえあればOK。
(充実しているにこしたことはないですが)

マイナスイオンドライヤー


シャンプー・コンディショナー・ボディソープ


入浴剤は2人分


眺望

曇り空が残念。

中央には新宿の高層ビル群


夜景




部屋はやや狭いかなとは思ましたが、改装されたばかりで
綺麗だし眺望も良いので私としては満足でした。

ホテルスタッフの印象は◎。
案内してくれたスタッフの方がまだ見習い中で、説明とか
緊張しながら一生懸命で微笑ましかったです。

立地は池袋駅からすぐですし、モスやコンビニも近くにあるので便利です。
彼には便利の良い場所なのでまた泊まってもいいかなと思います。