Js.HIDEOUT

目指すはおしゃれな写真ブログ・・には程遠く。
自己満足で更新中。

PIXUS Atelier MG7530F

2014-12-30 | PC関係
迷いに迷って結局Canonになりました。
購入したのはPIXUS Atelier MG7530F。エクリュベージュっていう色です。
色は微妙かなー。パールなベージュだと綺麗だったんだろうけど。
カバーかけるんでまぁいいかな。

全体画像はない。



普通の7530とは画面が違うのね。
背景に柄が入ってて女の子っぽい。婆だけど。



最近のプリンターって便利ねぇ。
iPhoneにアトリエ専用アプリ入れて、iPhoneで撮った画像を試しにプリントしてみた。
iPhoneの画像ってプリントに耐えられる画質なのね。知らなかったわ。



ここ数年は、年賀状を印刷するくらいしか使ってなかったけど、これからはコピーとかスキャンとかいろいろと活用できそうです。
あ、最近自分の撮った画像をプリントして飾ったりしてるんで、そっち方面でも活用したいです。

Nexusちゃん復活

2013-06-08 | PC関係
昨年、電子書籍端末が欲しくて購入したNexus7。
でもkindle PWを使うようになってから出番もなく、京都旅行に持って行こうかと
暫らくぶりに電源を入れた今年の3月。
・・・電源が入りませんが。
電源を長押ししても入りませんが。

そこでネットでぐぐると同じ症状の方々がたっくさん!
どうも完全放電してしまうと充電が出来ない仕様らしい。
解決策をあれこれ試してもまーーーーったく無反応でどうしようもなく、
安いからって完全放電で終了なんてっっっ!!・・と怒り狂う婆。
そのまま諦めて仕舞い込みました。

で、話が変わるんですが、私はネットしながらBGM代わりにTVをつけてるんです。
先日WOWOWで繰り返し放送されていた「君に届け」っていう少女マンガが原作の映画を観て、
超プラトニックな内容に、トワイライトのファンフィクで穢れた心を癒すのはこれしかない!と
コミックス18巻を大人買いしようかと思ったんですが、本で18巻というとかなりの量で
置く場所も仕舞う場所もないし・・・もしかしてkindleにあったりして・・と検索したらありましたがな。

でもkindle PWの容量でコミックス18巻は厳しいよなーーータブレット欲し・・・あ・・
Nexus7があるじゃん・・・でももう使えないし・・・。
ダメ元でぐぐってみると、Nexus7のサポートページに対処方法がアップされてました。前はなかったのにー。
早速昨夜、そのとおりに試してみましたがダメ。全然ダメ。
えーい一晩充電しておけー!と放置。
そして今朝、サポートページの2つ目の対処方法をしたあと、電源と音量ボタン+と-3つを同時に長押しして、
そのあと何をしたか記憶が曖昧で書けませんが、何が何だかわからないうちにGoogleのマークが!!
うひょーーーう!ふっかーーーつ!!
その後数時間の充電ののち無事起動して復活しました。



早速「君に届け」を読んでます。
若いっていいわぁ~人生やり直したいわぁ~。


Kindle Paperwhite

2012-12-08 | PC関係
電子書籍のためにKindle Fire HDとNexus7と迷ってNexus7を購入したのはついこの前。
Nexus7にはなんの不満もありません。

楽しく電子書籍ライフを過ごして(日本語が変か?)いましたが、最近、洋書なんぞ読むようになりまして。
えぇ私、英語はわかりませんが。日本語もやばいですが。
大体のストーリーを知っているので、わかる単語と雰囲気だけでなんとか読めるものなんですね。
でも読んでると、知らない単語の意味を知りたいと思うわけです。

Kindleって、単語を長押しすると意味が表示される機能が付いてるんです。
でもNexus7でそれをやると英英辞典しか表示されないので意味がない。
Kindle Paperwhiteは英和辞典が収録されているので、単語長押しで日本語で表示される・・・と
いうのを最近知り、AmazonでKindle Paperwhiteを注文したのが先月の終わりくらい。

でも納期が1月中旬なんです。
待つしかないかーと思っていたら、ネットで「Amazonでは納期1月だけど量販店には普通に売ってる」という
情報を見まして、今日地元のビックカメラに行ってみたら・・・ほんとに普通に売ってました。
Amazonはキャンセルじゃ!・・と早速店員さんに声を掛けて、純正のカバーと一緒に購入しました。



カバーはマゼンダです。ピンク。
カバー付けると重いとレビューに書かれてますが、Nexus7と比べたら軽いもんです。







Nexus7と大きさの違い。



ちなみにWi-Fiのみのタイプです。
モバイルルーターがあるので3Gいらないし。

でも電子書籍ってワンクリックで買えるのがやばい(笑)

モバイルルーター

2012-12-04 | PC関係
Nexus7を購入した時に、せっかくだからモバイルルーターを契約して活用しよう!・・と思い立ち、
色々と調べて価格.com経由でSo-netのWiMAXを契約しました。
機種代無料・初期事務手数料無料・25,000円のキャッシュバックが素敵すぎる(笑)

NECのAtermWM3600Rです。
ピンクが欲しかったのでモモデザインのピンク。



アプリで電波の強さとバッテリー残量がわかるのよ。



アンテナは自宅だと2本、会社だと2~3本立ちます。
まぁこんなものでしょう。

ただねーバッテリーの持ちが悪い!
朝7時くらいにONにしたら午後3時~4時にはバッテリー切れます。
だから使うときだけONにするようにしてる状態。
長時間の外出(旅行の時とか)にはモバイルバッテリー必須です。

iPhoneの契約を最低限にして、ソフトバンクのモバイルルーターにすればよかったかなとちょっと思いました。
これ、2年縛りなんで使いますけども。はい。

電子書籍端末が欲しかっただけなのに・・・

2012-11-03 | PC関係
本と言ったらもちろん紙だけど、仕舞う場所がないのと、本につくダニが気持ち悪くて、
今ある本にはダニよけシートを敷いて保管しているのです。
つくづく思うのは、書店に並んでいる本にはどーしてダニがつかないの!

で、そんな時、kindleが発売されるというのでAmazonを覗いてみたわけなんです。
もちろんkindleの存在は知っていて、モノクロのイメージしかなかったのにカラーがあるんだ!
買うならモノクロよりカラーよねーでもって容量の大きいkindle Fire HD 32GBよねーってことで早速予約。

その後、ネットで情報収集したらNexus7ってのが人気あるらしい・・んーーーiPad miniも気になる・・高いけど。
kindleは自由がきかないらしい???kindle本しか読めない???そーなの?
そんな制限があるのならやめとく???
・・・と、自分の中でいろんな葛藤(笑)があり、iPad miniに傾きつつ、でもお値段に納得いかず
結局Nexus7の32GBをGoogle Playでぽちっとな。kindleはキャンセル。

Nexus7が届く前に必要最小限のこれだけ買っといた。
カバーの色はもちろん赤だ(笑) CAPDASE FCASME370-PU09 2,480円。
保護フィルムはAcaseのスクリーンプロテクター アンチグレア タイプ 3枚入り 1,680円。1枚失敗しちゃった(^^;





10月30日の午前7時くらいに注文して届いたのが昨日11月2日。
海外発送なのに早っ!

まー初期設定に手間取ること!わけわかんない!
それでもなんとかネットにも繋がり、注文するときに作ったアカウントでログインしてもクーポン貰えなかったので、
新しいアカウントで2,000円分のクーポンもゲット。
今日は、ホーム画面の壁紙が納得できなかったのでアプリをダウンロードしてパソコンから転送した壁紙で自分好みにしたり、
IEのブックマークをGoogle Chromeと同期したりしてました。

ネットで壁紙を探したけど好みのものがなくて・・というかNexus7用が少ない!
持っている画像でなんとかしなければと、iPhone用の壁紙を流用。これで十分でした。
「壁紙ぴったん」っていうアプリを使うと、ほんとにぴったりとサイズを合わせてくれて超便利!

で、私のNexus7ちゃん。
ホーム画面にショートカットは置かない。下のはしょーがない。



横向き。



iPhoneのロック画面と同じなんだな。



タブレットを買うとモバイルルーターも欲しくなり、価格.com経由でso-netのWiMAXも契約しちゃったい。キャッシュバックばんざい。

私は一体何処へ行くんだろう・・・・・。

あ、いやいや、目的は電子書籍ですからー!
まずはハンガーゲーム読みたいなっと。クーポンあるし。

富士通 FMV LIFEBOOK AH56/GN

2012-06-16 | PC関係


以下簡単にスペック。

FMV LIFEBOOK AH56/GN A56GN7_A229 価格.com限定モデル 68,500円

OS:Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版

CPU:インテル(R) Core(TM) i7-2670QM プロセッサー (4コア/HT/T/2.20~3.10GHz)

メモリ:8GB (4GB×2) [デュアルチャネル対応]

HDD:500GB

ドライブ:BDXL(TM)対応 Blu-ray Discドライブ

ディスプレイ:15.6型ワイド スーパーファイン液晶 [1366×768]

拡張I/F:HDMI出力×1・アナログRGB出力×1・USB3.0×2・USB2.0×3

カラー:ガーネットレッド ブラック&レッド キーボード

メーカー保証:3年間

ちょっと使うくらい(それも目的は旅行用だ)だったら低スペックでも十分だと思っていますが、
CPUがi7でメモリが8GB、おまけにブルーレイドライブ付きでこのお値段。
誰が私を止められよう(笑)

それに色がガーネットレッドですよ。
店頭で見たら、そりゃーもー私好みの渋い赤!
おまけに私の車の色もガーネットレッドパール!もう運命としか!
もー綺麗な色でうっとりしちゃう。





キーボードの黒と赤の組み合わせが素敵すぎる。





このPC用に購入したマウスパッドとマウス。
マウスパッドはフランフランで、マウスはアマゾンでぽちった1,000円以下のコードレス。



ケースまで赤だと馬鹿だと思われるといけないので(笑)
BUILTです。





私の最初のPCは、30万円くらで購入した富士通FMV BIBLOでした。
当時、ノートPCはとても高価でした。
それがこのスペックでこの低価格。良い時代になったものです。

今は超低価格のノートPCがありますが、安すぎて不安で手が出せないので国内メーカー&日本製で。
富士通は島根県出雲製です。

せっかく購入したので、いろいろと活躍させたいと思ってます。
(私の座右の銘は「持ち腐れ」だが。)

PEN E-PL1 LUMIX G 20mm/F1.7 (ボケが素敵っ)

DELL Windows7 アップグレードキット

2010-01-05 | PC関係


去年の12月初旬、DELLのアップグレードキットがとっくに届いていたのですが、
アップグレードしないまま現在に至っています。

というのもVistaから7にアップグレードした際の不具合が怖いから(^^;
何が怖いって、先月導入したTVチューナーのStationTVの不具合が一番怖いの。
他のソフトはどうでもいいの。なんとかなる。なんとかする。

でもStationTVは最初のインストール時のトラブルもあるし、そうなったら
またもや再フォーマット!・・なんて絶対やだ~~~~(>_<)

何より今まで撮りためたマイケルを失うのが怖いのよぉぉ~~~(笑)
ネット見てたら、Vistaから7にアップグレードしたら録画番組が見れなくなったとか
書いてあったりするんですもん。
メディアに焼けばいいんだけど、HDDにあると見たい時にすぐに見れるから便利なんです。

もう仕方ないから、次に何かあってフォーマットする時にアップグレードしようと思ってます(^^;
軽いと評判の7・・・あぁ恩恵に与れるのはいつの日か・・・・。

PCでTVが見れるまで

2009-12-06 | PC関係
部屋のTVはいずれ買い替えるけど、それまでの繋ぎとしてPCでTVを見れるようにしようと
チューナーをアマゾンに注文。
チューナーが届くまでに情報を仕入れようとネットを見ていたら、デジタル放送は
ドライブも再生ソフトもCPRM対応が必要と知り、急遽CPRM書込み再生対応のブルーレイ
ドライブを追加注文。
チューナー付ければ簡単に地デジ化して録画できると思ったのにーーー(>_<)

で、購入した周辺機器一覧。
これで5万円超えです(>_<)


チューナーはピクセラのPIX-DT096-PE0です。
DELLはIOデータと相性が悪いらしいので、64bit対応でWチューナーのこれを選択。


ブルーレイドライブはバッファローのBR-H1016SU2。
CPRM書込み再生対応ということで選択。


分配器と分波器。


揃ったところで昨日の午後から作業を始めました。
まず壁にあるアンテナのコンセントを外そうと見たら、分配器のコネクタと形が違う。
(長いこと家具の裏にあったので超汚れてます(^^;)


これじゃ取り付けられないと↑をデジカメで撮り、量販店に走り店員さんに画像を見せて
買ってきたのがTVコンセントとプラグ。


元々付いてたコンセントを外すとINとOUTの2本のケーブルが出現。
  

買ってきたのは1個口だったので再度量販店に走り、同じ店員さん捕まえて追加購入したのが
2個口のコンセントとTVプラグをもうひとつ。


最初のコンセントを外して2個口と取り替えます。




プラグにINとOUTのケーブルを差込み、アンテナに取り付けて壁に戻します。
・・が、壁に開いていた穴が小さくて、結局コンセントを白いプレートから外して
むき出しで壁に戻しました。
普段は隠れて見えないので問題なしです。

次にPCを開けてチューナーを取り付けます。
こんなんアンテナの作業に比べたら簡単簡単。差し込むだけ~。




チューナーに地上波デジタルとBS/CSのケーブルとB-CASを取り付けます。


そしてStationTVのインストール。


インストール終了後、アイコンをクリックして起動したら↓のメッセージが。


何度もアンインストールと再インストールするけれど結果は同じ。
ネットで検索したら同じ症状の方がたくさんいらっしゃるようです。
結論としては、OSの再インストールしかないとのこと。
PC買ってまだ数ヶ月なのに再インストールなんて嫌だーーーと抵抗してみたけど、
5万円超えの買い物が無駄になってしまうのは更に嫌なので、今朝からOSの再インストールしてました。

再度失敗するかもしれないので、一番最初にStationTVをインストール。
CDをオートランさせないでファイルを開いて実行したほうがいいそうです。

無事インストール完了そして起動。


無事に起動できましたーーー!
ちゃんと見れるよぉぉぉ~~~!
当たり前のことなのに、昨日今日の苦労を考えたら感動でした(笑)


でもひとつ問題が。
NHKの一部のチャンネル、私が確認したところでは、教育・BS1と2が緑がかぶってます。
総合とBS-hiは綺麗に映りました。
デジタル映像設定の映像補正設定をオフにすると元に戻りますが、ほかのチャンネルが
すごいことになるのでまたオンに戻しました。
教育はほぼ見ないのでまぁ問題ないです。


さぁて、WOWOW契約するかね♪(目的はそれか!)


***********************************

NHKの緑化その後。
教育はすぐに普通の色に戻りましたが、BS1と2は相変わらず緑色。
そのうちにWOWOWまで緑になり、さてどうしたものかと思案。
BS1と2は構わないけどWOWOWは目的があって加入したのでとっても困るんです。
DELLのサポートから最新版と思われるドライバをインストールしているのに、
その最新ドライバで×だとどうしようもなくて。

そこで疑問が。
果たしてDELLのサイトにあるドライバは最新なのか?
念のためにNVIDIAのサイトで確認したら、2009.11.26のドライバがあるじゃないですかー!
早速ダウンロードしてドライバの更新をしたら、BS1.2とWOWOWの緑化が解消されました!
よかったーーー!

ということで、無事全局綺麗に見れるようになりました。
めでたしめでたし♪

パソコンは生活必需品です

2009-09-14 | PC関係
なんだか動きが怪しくなってきたDELLのDINENSION8200。
確か2002年に購入して、その間トラブルもなく調子良く稼動してくれたおかげで
1度もリカバリすることなく丸7年。

そろそろ新しいPC欲しいよなぁ。ディスプレイの綺麗なのが欲しいし。
・・と思い続けて1年。

ここ半年くらいの動きの悪さ(遅い・止まる)にいい加減うんざり気味な時に
何気にDELLを見ていたら、新CPU発売前だからかお値段がかなりお安くなっていて、
ここは決断が必要かー・・ってことで、早速決断して(笑)購入しました新しいPC。

DELL Studio XPSです。






i7ですw


で。
ここまでくるには大変だったわけです。

とりあえず、DELLでPCを注文してからの日々をば。

新しいPCが来るってことで、今まで使っていたDIMENSION8200をどうしようかと。
新PCが64bitなので、32bitも残しておいたほうが何かと便利かも?
それに2台あると片方でCDやDVD焼いてる時に、片方で画像を加工したり出来るし。
でもディスプレイを2台並べるスペースはないしー。

で思いついたCPU切替器。
いろいろ調べてみると便利じゃ~ん♪・・ってことで購入決定。
でも前のPCにはVGAの端子しか付いていないので、変換器も追加購入決定。
2つで2万円・・・orz

早速Amazonでぽちっとな。


ラトックシステム パソコン自動切替器 REX-230UDA


ラトックシステム VGA to DVI/HDMI 変換アダプタ REX-VGA2DVI


ついでに、ディスプレイにスピーカーが付いていないので外付けスピーカーを。


買うもの買って、DELLのオーダーステータスをチェックしてはわくわくする日々。
この待っている時間が一番楽しい気がする(笑)

9/1にオーダーして届いたのは9/11。
船便にかなーり時間がかかってオーダーステータスを見ては「うーーーーっ」と
唸ってました(笑)


届いた日の記念写真(笑)
部屋に置く場所がないので数日は玄関に置きっぱなしでした(^^;


そして12日に8200を初めてのリカバリ。
XPをスムーズにインストールしたあと、DELLのrescueCDでドライバのインストールを
しようとしたらCDが認識しないんです。
裏を見てみると記録面が粒子状に変質していました。
ドライバをインストールできないと使えないじゃん!

デバイスマネージャで確認すると「?」が付いているのがUSBとサウンドカードの2つ。
USBは自分で増設したUSB2.0と1394のドライバをインストール。
サウンドカードも添付のドライバをインストールして完了。
rescueCDがなくても問題ないということがわかりました。

このあと、とても困ったのがネットの接続。
フレッツの接続ツールはXPのSP1以降じゃないとインストールできないのです。
ネットに繋げられないのにどーやってアップデートするんだーーーっ!と
パニックになりながら四苦八苦。
自分でもよくわからないんだけど、なぜかネットに繋がりSP2にアップデートして
無事接続ツールをインストール完了。
・・・一体なんだったんだ・・・。

やっと休日になった昨日13日。
ケーブル類の整理をして古いディスプレイを外し、新しいPCとディスプレイを設置。
まずは変換アダプタと切替器を8200に接続。
8200を起動してドキドキしながらディスプレイを見てたら、一瞬デスクトップが
映し出された後真っ暗に。
何をどうしても、何回もやり直しても真っ暗。
どうしようもないので、新PCも切替器に繋がずに直付けで設定しただけで1日終了。

そして今日。
再びCPU切替器の接続に没頭。
最初にしないといけなかった「変換器をディスプレイに直付けして認識させる」をやってみた。
でもだめ。何度やってもだめ。
試しに切替器を外して「ディスプレイ-変換器-8200」で起動してみたら、ちゃんと画面が
映るじゃないですか。

あれ?と思って、新PCを切替器を付けて起動したら画面が映らない。
・・・切替器が使えないことが判明しましたorz

だめだこりゃ!と、CPUを2台使うことを諦めて、8200は非常用ということにしました。
ディスプレイを繋げば使えるしー。
このまま使わなくなる気がするけど(^^;

もうね、いつも使わない頭をフル回転させてぐったりですよ。
疲れたよーーーーっ(>_<)

あ、買ったものあとひとつ。
PCが新しくなるとマウスパッドも新しいのが欲しくて、でもなかなか好みのデザインが
なくて結局巡り会ったのがSONYのマウスパッド。
色もデザインも素敵です♪
マウスは前から使ってる古いものですが、コードレスが使いやすいので。


切替器が無駄になってしまったなぁー。
変換器も、8200を使わなければ無駄だし。
あーーー2万円・・・・orz

それにしてもVistaわけわからーん!とパニックになってます(^^;
あ、でも心配していたソフトは、DPPもフォトショップエレメンツ2も無事使えました。
これさえ使えれば問題なしなのです。

あと、24インチって無駄にデカすぎ(笑)
でも綺麗で嬉しー♪

以下新PCのシステム内容。

Studio XPS 24" Intel Core i7
Windows Vista(R) Home Premium SP1 正規版 (日本語版) 64ビット
Windows(R) 7 無料アップグレード対象

ネットワークコントローラ:
10/100/1000 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)

CPU:
インテル(R) Core(TM) i7-920 プロセッサー (2.66GHz, 8MB L3 キャッシュ)

メモリ:
9GB(2GB x 3, 1GB x 3) トリプルチャネル DDR3-SDRAM メモリ

グラフィック:
NVIDIA(R) GeForce(R) GT 220 1024MB (DVI/HDMI/VGA付)

ハードディスク:
1TB SATA HDD (7200回転)

光学ドライブ:
DVDスーパーマルチドライブ + ブルーレイディスクドライブ

モニタ:
デル S2409W 24インチワイドTFT液晶モニタ

デル製キーボード+マウス:
デル USBマルチメディア日本語キーボード (ブラック&ホワイト) & デル マウス
(USB, オプティカル, 2ボタン, ホイール付, ブラック)

保証プラン:
デルケア - 3年保守 [出張対応による修理, 事故・盗難損害対応]

こんな感じ。
また長く使えるといいなぁ。

フレッツ光プレミアム マンションタイプ

2006-06-17 | PC関係
今日、ADSLからフレッツ光プレミアムへ移行しました。
宅内工事の時間は30分程度で、宅内端末装置(VDSL)と加入者網終端装置(CTU)の
設置のみでした。これくらいなら自分でも出来るような気が(^^;


右がVDSLで左がCTUです。

設定マニュアルとCD-ROM

セキュリティソフトはNIS2006を使用しているので、セキュリティ対策ツールと、
不要なテレビ電話ツールはインストールしませんでした。

スタートアップツールのみインストール後、CTUの設定をして早速ネットに繋ぎます。
まずすることといえば回線速度の測定です。
あちこちで測定してみました。

フレッツ・スクウェア

工事用のPCでも同じ速度でした。
これが上限っぽいです。

ブロードバンドスピードテスト

アダルト広告が激しくうざいです。ここ開くのやだ(>_<)

ブロードバンド相談室


Radish Network Speed Testing
サーバー:大阪


サーバー:東京


最後にプロバイダの測定


ABC地点の説明


MTU・RWINの設定

MTUの数値が変ですが、どう設定しても1454に変更できず、変だなぁと思っていたら
他の人の数値もすべて1438でした。謎です。
RWINはココを参考にしてみました。

ISDNからADSLに移行したての頃は、速度に拘ってRWINを変更しては測定ばかり
していました。
最近では、ADSLで7M程度出ていれば何も不自由がなく、速度的には満足していたので、
光への再三の勧誘も断っていたのです。
先月のNTTから勧誘のTELがなかったらまだADSLでしたね。

現在30Mくらいは出ているようですが、体感的に速くなった実感はないです。
ADSLのままでも良かったんじゃないかと・・・。
ま、工事費が無料だからいっか(^^;

********************************

その後、RWINをhttp://www.speedguide.net:8080/で表示された推奨値に変更。

MTU欄の赤文字は、その値はありえないから1500にしろ!と書かれている模様(笑)

RWINを257232に変更、NIS2006を無効にして測定してみました。

ここの信用度はどうかわかりませんが上りがすごいですねぇ。
ほんとかよって感じ(^^;

ちなみにプロバイダの測定結果↓




NISって速度に影響を与えるんですね。

なんだかんだいって、速度を気にしている私だ・・・(-_-;