goo blog サービス終了のお知らせ 

Js.HIDEOUT

目指すはおしゃれな写真ブログ・・には程遠く。
自己満足で更新中。

iPhone4S

2011-10-15 | iPad mini & iPhone & iPod
予約開始日にオンライン予約したiPhone4Sが届きました。
15日の午後12時~14時配達指定で、午前11時59分に佐川のおじちゃんがやってきましたよ♪



早速開封♪





まだ何がなんだかわからない状態です(^^;
携帯の移行前にアクティベーションしてしまいあせっちゃったり。
前の携帯のアドレスを手入力して疲れたり(笑)

届く前に準備しておいたグッズはまた明日♪

iPod classic

2007-09-14 | iPad mini & iPhone & iPod
9/6の発売日にアップルストアでポチったiPod classic 80GBが届きました。
裏に刻印を頼んだので届くのが遅くなってしまいました。



箱がちっちゃ~い!

4G 40GBと比べると半分くらいの厚さです。


付属品は、イヤホン・USBケーブル・ドックアダプタです。


先に届いていた、カメラコネクタとソックス。


6G用のシリコンジャケットが発売されるまでの繋ぎとしてソックを購入しました。
なかなか可愛いです♪




液晶保護フィルムは、ハクバのデジカメ用2.5インチがぴったりでした。


昨夜、最初にPCに繋いだ時、同期ができなくてPC本体に元々付いていたUSBに差し込んだら
同期できました。
・・が。
元々付いているUSBは1.1なので同期が激遅!!
同期させたまま寝て、夜中に起きて外しました。
USB2.0を増設しているんですが、増設では同期できないんですねー。
4Gは同期できるのに納得できなーい!
どうしてできないのーどうしてなのーーーorz

SHUREのイヤフォンが

2006-05-27 | iPad mini & iPhone & iPod
断線しかかっている模様(-_-;


とりあえずこうすれば綺麗に聴こえるので応急処置。

2004年の年末に銀座のアップルストアで買ったSHUREのE2c。
かれこれ1年半くらい酷使してきました
使わないときはiPodにぐるぐる巻きにしたり、何かにひっかかって
引っ張ってしまったりと、きっとケーブルにとっては悪い環境だったに
違いありません。
でもよく1年半もその状況に耐えてくれたと思います。

このままの状態では長くは使えないので、次のイヤフォンを
買わなくちゃなのですが、さあ次はどうしよう?
またE2cかなぁ・・・。
でもまたイヤフォンに1万円近く出すのもなぁ・・と迷い中。

アップルストアのサイトに載っているSENNHEISER CX300も気になるし。
お値段も手頃だし評価も良いんですよね~。

なんだかんだで結局またE2cを買ってしまう予感・・・・。

ルイ・ヴィトンのカタログに・・・

2006-05-16 | iPad mini & iPhone & iPod
昨日帰宅したらヴィトンのカタログが届いていました。
年に1回届くらしい。
もう永いこと何も買ってない私に送ってくれなくてもいいのに~(^^;


オールカラーの綺麗なカタログです。

パラパラと捲って、目に付いたのが↓

iPodケース!!
過去にもiPodケースは存在したけど、今回のケースには液晶と
クリックホイール用にカットされています。
画像を見ると自転車にも取り付けることが出来そう?

昔の私なら即買い間違いなし!・・なんだけど、薄いよコレ。
どうも5G用っぽい。
私のiPodは4G、おまけに40GBで分厚いから入らないじゃ~ん!

でもって気になるのがモノグラム。
私はダミエ派なのでモノグラムはなぁ・・・・。

使っているiPodの保証が切れて、バッテリーが使い物にならなくなったら
車載専用にするつもりなので、そうなったら5Gか6Gに買い換えるから、
その時にはヴィトンのケースを買ってしまおうかなw

ちなみにお値段。

31,500円ですわよ~~~~!!

お部屋でiPod

2005-11-13 | iPad mini & iPhone & iPod
去年の10月にiPodを購入して以来、部屋で聴く時は
ALTEC LANSINGのinMotionを使っていました。これ↓

充電とPCとのデータのやりとりが出来ます。
聴きながら充電が出来るんです。
有無を言わさず継ぎ足し充電しながら再生なんです。

思い込みかもしれませんが、継ぎ足し充電はバッテリーの寿命が
短くなりそうでずっと不安に思っていたんですよ。
おかげで部屋で聴くことが殆どなくなりました(^^;

先日、DENONのコンポを修理に出した際、裏の配線の森(笑)の中から、
AUXで繋ぐコードが出てきたんです。

試しにiPodを繋いでみたら、いい音なんですよこれが!
スピーカーを変えるだけでこんなに違うんだ~(実はアンプらしい:彼談)
と感動しました。

ただこのAUXで繋ぐコード古いんですよ。
忘れていたくらいだからかな~り昔。
いや別に差し支えはないんですけどね。
でも新しいのが欲しくなって(^^;

ってことで、新しいコード買って来ました。


実は金メッキが欲しかった(^m^)

金メッキの方が音がいい気がして。
でも音の違いはわかりませんでした(おい)

早速使ってみると・・・。


大きすぎ・・・(-_-;


いまいち見た目が納得出来ないなぁ(^^;

仕方ないけど。

とりあえず、inMotionより音が格段に良いのでこれで良しとします。
見た目はそのうちになんとかしよう。
ディスプレイ用として可愛い箱でも探そうっと。

Belkin Media Reader for iPod

2005-10-25 | iPad mini & iPhone & iPod
現在、PowerShot S2 ISで使用しているメディアは1GBのSDが2枚。
普段使う分には1GBもいらないくらいなのですが、先日の上京の際、
動画をたくさん撮る予定でしたので不安に思っていました。

そこで、ストレージの購入を考えて価格.com等で探してみたのですが、
気軽に買えるお値段ではありませんでした。
まだまだお高いようで(^^;

そういえばiPodはHDD。
私のiPodは40GBで、まだ25GBほど空き容量があるんです。

たしかiPodにデジカメの画像を転送できるものがあったはず。
・・・と、アップルストアのサイトを探してみたらありました。
Belkin Media Reader for iPod

上京1日目に早速銀座のアップルストアへ行き購入しました。


メディアスロットにはゴミやホコリを防ぐシャッターが付いています。


開けたところ

コンパクトフラッシュ・スマートメディア・SD・メモステ・MMC
のメディアに対応しています。


コネクタ




使用しないときは収納できます。


バッテリーは単四電池4本です。




実際使ってみての感想です。

購入する時、アップルストアのスタッフの方に
「高速ではないのでiPodのバッテリーの残量に注意してください」
と言われました。
そのスタッフの方が試したところ、256MBで30分程度かかったとか。
1GBで2時間・・・!?

実際使用してみて、そこまでの時間はかからなかったものの、
iPodのバッテリーの消費がとても早いです。
みるみるうちに減っていきます。

1GBのメディアなら、いっぱいになってからの転送はやめたほうがいいです。
少しずつ転送するのがベスト。
それと動画の転送にはとても時間がかかりました。
バッテリーが残り僅かなのになかなか終らなくて焦ったことも。

とにかくiPodのバッテリー残量に要注意!
転送前に満充電しておくと安心です。

メディアリーダーのバッテリーは単四電池4本なのですが、
付属の電池だけで余裕でした。
なくなったら困るので買い足しましたが使いませんでした。

新たに数万円するストレージを買うより、約1万円で25GBの
HDDが使えるようになったということで私としては満足です。

iPodケース8

2005-09-01 | iPad mini & iPhone & iPod
5月15日にご紹介した、代官山のDiralに昨年の11月に注文していた
ショートストラップが今日届きました。10ヶ月待ったよ~(^^;



ストラップにはナスカンが付いています。


でもって、こういう風に使います。


いいよねいいよね♪o(^-^)o
ナスカンだと滅多に外れることなんてなさそうだから
安心して下げられそうです♪


でも・・・・。

実は・・・・。

最近、iPodの持ち運びはシリコンケースのみだったりします(^^;
それが一番お気軽&お気楽。
先日の上京の時も、シリコンケースにイヤフォンをぐるぐる巻きにして
バッグの中に無造作にポイっと(^m^)

いろんなケースを買ったけれど、いきついたのはシリコンケース
だったという結末なのでした・・・(-_-;

iTunes Music Store オープン!

2005-08-04 | iPad mini & iPhone & iPod
今日8月4日、iTunes Music Storeがオープンしました。
やっとやっと!!!

知ったのは帰宅してからなんですが、早速iTunesで
アクセスしてみました。

こんな画面です。


ざっと見た限り1曲150円~、アルバムで1,500円くらい。
1曲150円くらいだったら気軽にダウンロードできますね~♪
気軽すぎて気付いたら大変なことになりそうだけど(^^;

ただ気になるのが、エンコードがAACっぽい。
私はMP3なので・・う~んどうしよう。
きっと音質的には変わらない?
でもMP3で統一したいのよね~。
エンコードが選べるといいのにね。
MP3とAACは混在しても問題ないのかな?
ってことで、ダウンロードはちょっと躊躇してます(^^;



でね。
today'sトップソングの3位。
読めます?

松崎しげる「愛のメモリー」が入ってます。
某巨大掲示板が動いているようです(^^;
うほほほほ(^^;

iPodのバッテリーが・・・その後

2005-07-02 | iPad mini & iPhone & iPod
24日に書いたiPodのバッテリーがのその後です。

ブログを更新したあと、iPodのバッテリーについて書かれているページ
読んだところ、

--------------------------------------------------

「最新ソフトウェアにアップデート」
iPodが常にアップルの最新のソフトウェアを搭載しているように
してください。
エンジニアたちは、バッテリー性能を最適化する新しい方法を
開発しているかもしれません。

--------------------------------------------------

という記述がありましたので、だめもとでアップデートしてみました。

そして1週間が経ちました。

驚いたことに、バッテリーの持ちが元に戻ったのです!
元に戻ったというより更に良くなった感じ。

月曜日から土曜日まで余裕で使えました!
アップデートしてみるものですね~!すごい!

もしiPodのバッテリーの持ちが悪くなってきたなぁと
感じている方は試してみては。
元に戻るかもしれませんよ♪

iPodのバッテリーが

2005-06-24 | iPad mini & iPhone & iPod
なんだか持ちが悪くなった気がします。
減りが早いのよ。
まだ8ヶ月しか使っていないのに~!(>_<)

以前は週末に充電するだけで、通勤&昼休み1週間使えたのに、
最近は減りが早くて途中で充電しないと週末までは使えません。

そろそろアップルケアを買っておいたほうがよさげ。
バッテリー交換は保証期間を過ぎたら15,750円。
アップルケアは7,140円
7,140円で修理や交換が無料なんです。
1年以内に購入しないといけないので10月までには・・・!

でも以前から「買わなくちゃ!いつか買わなくちゃ」と思い続けて
いるのになかなか買わないんですよ。
伸ばし伸ばしにして8ヶ月経ってしまいました(^^;
まじでそろそろ買わないと!

今のiPodを車載専用にして別に新しいのを買うという手もあるけど(笑)
車載のみだったらバッテリーは気にしなくていいし~。
いや買わないけど(笑)(^m^)