goo blog サービス終了のお知らせ 

Js.HIDEOUT

目指すはおしゃれな写真ブログ・・には程遠く。
自己満足で更新中。

夜景6

2005-09-04 | 夜景
「最近画像ばっかりだね」・・・と彼に言われた(T-T)


ネタがないんでね・・(-_-;


ということで今日も画像です。
夜景の6回目。



昨年末「ロイヤルパーク汐留タワー」に宿泊した際、
隣の汐留カレッタから写した夜景です。

地図で確認すると、隅田川に架かっている橋は勝鬨橋で、
その先が月島辺りだと思われます。

ホテルの部屋からも綺麗な景色が見えたんですが、
何故か撮っていなかったらしく、昼間の景色しか
残っていませんでした(^^;

ロイヤルパーク汐留タワーは設備も眺めも良かったので、
是非また泊まりたいホテルです。

撮影機種はOptio Sです。
写した夜景の中でまともだったのはこの1枚だけでした(^^;

夜景5

2005-08-30 | 夜景
夜景の5回目は、毎年年末に東京丸の内地区で開催される東京ミレナリオです。







EX-M1で撮影しました。
100万画素のわりにちゃんと写っていると思います(日本語がヘン!)

何年前だったろうと日付を見たら2002年の年末でした。
2年半も前だ(^^;
古い画像ですみませんm(__)m

いつも東京の画像が多いですが、私はれっきとした鹿児島市民でございます(^^;

夜景4

2005-08-22 | 夜景
夜景の4回目はハウステンボスです。


撮影機種はOptio Sです。
ぼけぼけですが、これが一番まともでした(^^;

中央の塔はハウステンボスのシンボルタワー「ドムトールン」です。
高さが105Mあります。

ハウステンボスは何度か行ったことがありますが、
TDLやTDSに慣れていると物足りないものがあります。
景色や街並みはとてもいいのですが・・・。

最近はどうかわかりませんが、当時はかなり寂れ感が漂っていました。
レストランも閉園まで営業していなくて、夜のショーが終って
ホテル(園外)に帰るときには園内のライトがほぼ消されていて、
暗い中を歩いて帰ったことも(^^;

地元九州のテーマパークなので、なんとかがんばって欲しいです。

夜景3

2005-08-15 | 夜景
今日は夜景の3枚目です。



お台場のホテル日航東京の羽田側の部屋に宿泊したとき、
バルコニーに出て何気に右側を見たら、夕焼けに富士山が
浮かび上がっていました。

おぉ富士山が見える!・・とパシャ。
日航の羽田側は景色が地味ですが、こんな夜景も見えます。
バルコニーから左側には観覧車も見えました。

でもでも!やはり日航はハーバービューに泊まらなければ!
フロントのバックに広がる、レインボーブリッジには感動でした。

撮影機種はいつものOptio S。
なんだか画像が粗い・・・(-_-;

夜景2

2005-08-12 | 夜景
夜景の2回目です。


ホテルインターコンチネンタル東京ベイから見たレインボーブリッジです。

全体的にはこんな感じです。


お台場から日の出桟橋が一望できて、東京湾を行く
遊覧船やフェリーの灯りがとても綺麗でした。
奮発してバスベイビュータイプに宿泊したので、
お風呂に入りながら夜景が見えて最高でした。

機会があればまた泊まりたいホテルです。

撮影機種はOptio Sです。
手持ち撮影でしたが、上の画像は手ぶれもなく綺麗に撮れていると思います。

夜景1

2005-08-02 | 夜景
夜景の1回目です。



3月に大阪旅行したときに宿泊した、
ホテル阪急インターナショナルから写した夜景です。
3110号室です。

正面に観覧車が見えてとても眺めの良い部屋でした。
左手奥には大阪城まで見えましたよ。
右手には大阪駅周辺の高層ビルも輝いてました。
あぁまた泊まりたいなぁ~!

夜景が綺麗だと評判だったので、そのために三脚持参しました。
三脚とリモコンで手ぶれもなくて私としては満足。
・・というよりOptio Sではこんなものでしょう。

左方向・正面・右方向と撮った3枚の画像を、
ソフトで繋げてみたんですが、繋ぎ目がわかりますねぇ。
特に右側。
建物の角度が不自然です。
パノラマにするなんて考えてなかったし(^^;

3枚繋げたものを載せるとなると、小さくなって
しまうので、画像の部屋としては納得出来ない(>_<)

ということで、中心部の観覧車の画像。


左方向。左のビルの右上の光の塊が大阪城です。


そして右方向。


・・もしかしてパノラマいらなかった?( ̄▽ ̄;