goo blog サービス終了のお知らせ 

Js.HIDEOUT

目指すはおしゃれな写真ブログ・・には程遠く。
自己満足で更新中。

LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH

2012-06-17 | OLYMPUS OM-D E-M10 & PEN E-PL3 & E-PL1


ボーナスが近いといつもより更に物欲が(^^:
つい先日、突然「PEN用に明るい単焦点が欲しい!」と思い立ち、目に留まったのが
お値段もお手頃で評価も良いLUMIX G 20mm/F1.7 ASPHです。
マイクロフォーサーズは×2なんで40mm。
使いやすそうな焦点距離だしF値も素敵~おまけにパンケーキで可愛いし・・ってことで
アマゾンで購入しました。

OLYMPUSにLUMIXが納得できない・・・。



一緒に購入したフィルター・フードを着けると、パンケーキの魅力が・・・。



フードを着けるとレンズ付属のキャップが着けられないので、オリンパスのキャップをば。
は~落ち着く(笑)



・・で、一緒に購入したのはこちら。
オリンパスの37mmのキャップ・専用フード・マルミのフィルター。
フードは意味があるのか?ってな感じの細さですが、あったほうがいいだろうと思い買ってみました。



昨日の新しいPCの画像はこのレンズです。
も~ボケが素敵♪
新しいレンズが手に入ると写真撮りに行きたくなります。
今の季節は睡蓮なんだけど、今年は行けませんでした。雨が凄かったんです。
来週末も忙しいし。
ん~~~~。

ドラマチックトーン

2011-08-28 | OLYMPUS OM-D E-M10 & PEN E-PL3 & E-PL1
アートフィルターのドラマチックトーンが欲しくて、XZ-1を買ったろかと一時期真剣に考えていたんですが、
もしXZ-1を買ってしまったら、E-PL1を使わなくなるだろうなぁと想像できたので買わずにいたのです。
気軽に使えるコンデジって必要よねーとずっと思ってて、でもE-PL1はコンデジ代わりに買ったし・・・と葛藤していんですよ。
思いとどまって数ヶ月。
物欲に打ち勝った(打ち勝つときもある(笑))甲斐があり、現像ソフト「OLYMPUS Viewer2」にドラマチックトーンが追加されたのです。

ドラマチックトーンで写したかった(私はRAWで撮るので現像するときに変換します)のが車。
昨日洗車したので早速ドラマチックトーンで現像してみました。
ほんとは外で撮りたかったのー。屋内だといまひとつかな(^^;

他人様のドラマチックトーンはとってもかっこよかったんだけど。
高層ビルとかを背景に外で撮りたいなぁ。鹿児島に高層ビルはないんだけど(笑)





PEN E-PL1 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5-5.6 L

OLYMPUS PEN E-PL1

2010-06-04 | OLYMPUS OM-D E-M10 & PEN E-PL3 & E-PL1
新しいデジカメが仲間入りしました。

OLYMPUS PEN Lite E-PL1 です。





また買ったんかーーーって思われてもいいんです。
物欲は限りないんです私。
欲しいものは買ってしまえw大人ですから。

去年の年末あたりから臨時収入が数回あり、おまけに500円&100円玉貯金も順調に貯まり、
さ~次は何を買おうかと思案して、キヤノンの超広角レンズ10-22にしようかなーと
決めかけていたんですが、最近G10に不満もあり、G11の後継を待とうかなと思っていたところ、
コンデジ買うよりちっちゃいデジ一も選択肢としていいんでないかい!ってことで、パナのGF1とPENで検討。
で、結局E-PL1に決めたのです。

PEN E-PL1はパンケーキレンズ付きの限定カラーが発売されていて、ルビーレッドに惹かれたのですが、
パンケーキより標準ズームレンズが多目的に使えるしーってことで、色は諦めてレンズキットにしました。
超広角のM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 のセットがあったらそっちが良かったけど。
あと少し500円&100円玉貯金を貯めて、キヤノンの10-22かオリンパスの9-18のどちらかを
買うことになりそうです。

色はブラック。
ホワイトが人気のようですが、いかにも「カメラ女子!」なので私にはさすがに無理(笑)

一緒に購入したもの。

オリンパス ハンドストラップ CSS-S110LSBK


着けるとこんな感じ。
革なので高級感あるかも。
コンパクトだから長いストラップより手に掛けられるストラップがいいなと。
バッグに入れた時に長いのは邪魔になりますしね~。


フィルター PRF-D40.5


SDカード グリーンハウス SDHC 16GB CLASS6 GH-SDHC16G6D


ケンコー 液晶プロテクター オリンパス PEN Lite E-PL1 用


E-PL1は基本、毎日持ち歩く用のデジカメとして買ったのです。
普段使いにも一眼画質が欲しかったの。
あとアートフィルターにも惹かれてねージオラマとか楽しそう!

そういえば、初めて買ったデジカメはオリンパスのCAMEDIAでした。
まだ何処かに仕舞ってあるけど。
当時は普通に10万円とかしてたんですよねー。
今はいい時代だわほんと。

とにもかくにも、PENを持ち歩いてたくさん撮ってアップしようと思ってます。
撮るの楽しみ~♪