なんとなく、ふわっと・・

写真と画像処理関係とひとりごとをなんとなく書き溜めていきたい

crane #1

2008-03-24 00:27:13 | 写真


吾妻1、つくば市



[Sigma 17-70mmF2.8-4.5DCMacro]
[HDR] from 9 jpeg shots of -3.7, -2.0, -1.7, -0.7, 0.0, 0.3, 1.3, 2.0, 3.3 EV




Comments (6)    この記事についてブログを書く
« too much pink | TOP | Crop と SmoothEdge »

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やんぼー)
2008-03-24 00:12:29
こんばんは。
なんかカッコいい写真ですね。
太陽光の虹色の部分。あれってHDR効果ですよね?
あんまし普段の写真で見たことがないです。
普段、滅多に太陽入れた撮影しないためでしょうか。
光芒活かした写真も撮ってみたいです!!
返信する
虹色 (junki)
2008-03-24 01:06:01

やんぼーさん、こんばんは。

HDR についていろいろ実験しています。

これは意図的に太陽を入れて、どれだけダイナミックレンジを稼ぐとことが出来るか試しました。

K100D のシャッター速度は 1/4000 から30秒までです。ですから、露出を変えたとき、暗い方で 1/4000 より遅く、明るい方で30秒より速くなるように絞りを調節します。この写真のときは、このレンズの最小絞り F22 にして、一番暗い方で 1/2500 でした。もっとも明るいのでは 1/20 でした。

露出の異なるものを重ねて HDR イメージをつくるのですが、その場合、結局、元の画像に写っていないものは結果の画像にも表れません。元画像より強調されて出てくることもありますが。太陽からの光芒の虹色の部分は HDR だからではなく、実際に元画像の暗めのものにはうっすらと見えます。HDR 画像合成の過程では、全体に強調する具合や色のトーンなどを調節しますが、画像の一部分だけを加工する、とということはできません。

それにしても、なぜ虹色のスペクトルに分解されてのでしょうね。これが絞りによる干渉効果なのでしょうか。

返信する
Unknown (shockatz)
2008-03-24 21:01:39
このフレア、最高です!
出そうと思っても絶対に出ないのがHDRのフレアです。
空を焼きこんだ感じがフレアをよけい協調していて、素敵です・
この虹色フレアはなかなかうまく撮れませんよ~
返信する
虹色フレア (junki)
2008-03-25 00:58:25

shockatz さん、こんばんは。

これは気合を入れて撮りました。

Aldus氏のように、太陽ギラギラ、でもディテールばっちり、を目指しました。
太陽の形を出来るだけ小さく、光芒を美しくするための秘訣は、かなーり露出を抑えて、ほとんど太陽だけが写っているようなソースが必要ですね。K100D のオートブラケットと露出補正を組み合わせても、最低の露出は -4.0EV です。これが最速シャッター速度である 1/4000 より遅くなるように撮れればOKですね。

この画像を得ることができて、HDR についてのわたしの理解が一歩前進したように思います。

コメント、ありがとうございます。

返信する
Unknown (kotarou-titi)
2008-03-25 08:15:13
junkiさん、こんにちは。
太陽バッチシ、虹色の光芒が素晴らしい出来映えですね。こんな写真は、わたしにはとても写せません。HDRの威力をまざまざと見せられた思いです。
返信する
HDR (junki)
2008-03-26 19:40:03

kotarou-titi さん、こんばんは。

そうですね、これは太陽以外ではきわめて普通の写真に見えるようにしました。ですから、ちょっと見ただけではあまり異常な感じは受けませんよね。でも、実際太陽を視野に入れて写真を写した経験がある人は、あり得ない写真であることに気がつきます。実際、この画像はカメラはもちろん、人間の眼のダイナミックレンジを超えています。そういう意味では、面白いかも知れませんが、「写真」としてはやりすぎかも知れません。

コメント、ありがとうございます。
返信する

post a comment