goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥や自然と触れ合う時間

ご訪問ありがとうございます!

野鳥を中心に季節の花などのスナップも掲載。
ご支援よろしくお願いします。

叔父の訃報

2012年03月18日 | 日記



 昨夜、叔父の訃報の知らせがありました。あまりにも突然なので悲しみにたえません。
一昨年に奥様を亡くされてましたが、娘夫婦、孫に囲まれて元気にされていただけにただ茫然としております。

今日から通夜、続く告別式に参列し、最後のお別れをさせて頂きます。


ご訪問頂いた皆様へ
 明日のブログ更新は休みます。また今日明日、皆様への訪問ができませんのでご理解願います


※コメント覧は閉じております。

コメント

わすれない

2012年03月11日 | 日記



 今日は東日本大震災 から一年となりまた。思いはいろいろ有るのですが、余りにも多くの事柄が複雑に絡まり私の稚拙な文章では書くことは出来ませんので写真の掲載のみにしたいと思います。

 地震が発生した14時46分に黙とうをすることで「わすれない」ことを自分の心に誓いたいと思います。
以下のランキングを押下で 『投票』 して頂くと幸いです
  
 
 にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ 人気ブログランキングへ 

※なお、本日はコメント欄は閉じております。




コメント

アオサギ

2012年01月15日 | 日記



 今日の天気もパットしない一日となりそうですが、そろそろ眩しい青空が恋しくなってきましたね。今日は昨日が仕事だったので貴重な一日となります。気持ちはゆっくりと休んでいたのですが、心身ともにリフレッシュするため運動は欠かせませんのでスイミングには必ず行ってきますよ。
 
 それと写真ネタを探しに行きたいのですが、私は寒さに弱いので今年になって撮りに行ったのは散歩がてらの春日公園の一時間だけです。なので最近は自宅で撮った空・雲写真が多くなっています。しかし以前も書きましたが、こんな時にこそ知恵を絞って、チョットした視点の気付きを働かせ何とかすることに意義が有るのかもしれません。こんな事を書くこと自体、弱気なのか前向きなのかよく分からんですね。
以下のランキングを押下で 『投票』 して頂くと幸いです
 
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ 人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking

 写真は昨日に続き、同日の春日公園からです。調整池にいた「アオサギ」?です。12月は近くの川に居たのですが・・・。たぶん調整池に来ているカモに餌をやるオジサンがいるので、”おこぼれ頂だい”に来ているのだと思います。

コメント

考える犬

2012年01月07日 | 日記



 昨日は「小寒」で寒の入りとなりました。これから「大寒」へ続き、最も寒さの厳しい時期に入りますね。この季節、自然と身体が強ばり肩こり等が酷くなる方が多いそうです。原因の一つに血流不足が上げられますが、運動をすることにより改善するそうですよ。 こんな季節ですからこそ皆さんも”いい汗”をかく運動を心掛けてください。

 私は初泳ぎに行ってしっかり汗をかいてきますが、もう二週間も泳いでいないので直ぐに息が上がると思います。なので今日は軽い疲労を感じる程度にセーブしておきます。出来ればこの三連休は泳ぎに行って体力を戻したいと思います。
以下のランキングを押下で 『投票』 して頂くと幸いです
 
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ 人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking

 今日の写真はご近所のワンちゃん(老犬?)ですが、何時もじっとして考え事をしているように見えます。飼い主さん曰く「どうやって脱走しようか」と思っているのだそうですよ。ネタが無かったので在庫からですが加工しています。

コメント (2)

2012年元日

2012年01月01日 | 日記




皆さま、明けましておめでとうございます。

 気持ちも新たに新年を迎えられたことと思います。昨年は千年に一度と言われるような大災害、原発事故また経済危機、これらの復興、復旧、立ち直りはまだまだこれからとだと思います。しかし、これは私たち、日本にとってみれば、ここでもう一度、今までの自分の生き方などを振り返り、反省する機会を与えられたのかも知れません。

 新しい年になり、希望を持て力を出し合えばどんな困難をも乗り越えていけるはずです。ピンチをチャンスに変え「いい年」にしていきましょう。
以下のランキングを押下で 『投票』 して頂くと幸いです
 
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ 人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking

 なにやら元日から固い記事となりましたが年の初めですからお許しを!元日といえば「初日の出」ですが現在、福岡は曇りなので残念ながら見ることが出来ないようです。太陽が昇る光景を見ると更に心新たになれるものです。そんな雰囲気を「Rising Sun」
※なお本日、コメント覧は閉じています。

コメント