goo blog サービス終了のお知らせ 

嵐と笑顔の日々

仕事・家事・子育てと忙しい毎日、嵐さんから、たくさん元気と笑顔をもらっています。

ワクワク学校・東京校レポ⑦大野先生「ゲラゲラ」【ネタバレあり】

2012年06月21日 | ワクワク学校

5時間目
大野先生の「ゲラゲラ」授業

大野先生、いきなり!!!「笑いなさい」といい

脳と笑いの関係を説明

頭に脳波の「機械」を付けた智くんが・・・
自称「つぼ」と公言している「チンパンジー」の画像を見る

何故か・・・(決して!!!チンパンジーは面白いことしてないよ)大爆翔の智くん

笑うと前頭葉に「ドーパミン」が分泌され、人は「幸せ」になる

うそ笑いで検証したが、同じ結果が出た

笑うコトで、ナチュラルキラー細胞が増殖され、免疫力がupする

・・・と言うコトで、「ゲラゲラ選手権」を開催
(これがWSで流れてた、2ショットで、大爆笑するくだり)

2人ずつに分かれてトーナメント制

智「勝った人には・・・何もあげない。チャンピオンは笑顔マスターに挑戦できます

1部
まず!和VS雅

相葉ちゃんの笑顔本当に!!!!可愛くて、完全!!!相葉ちゃん勝利

翔VS潤
「お互いいい勝負しようね

大声を出して笑う(叫んでるとしか思えなかった)翔くん
潤くんの笑顔が勝ち

決勝戦は雅VS潤

相葉ちゃんの笑顔、本当に!!!素敵もう!!!あの笑顔観たら、間違いなく!!!雅紀に堕ちるよ

予想通り、相葉ちゃんが優勝

2部では、潤くんが優勝

・・・ここで芝居がかった大野先生登場」
智「私が、、笑顔マスターだ

会場大爆笑

翔「超くだらね~(笑)」

笑顔マスターに質問攻めの4人。
今まで負けた事がないと自信満々な笑顔マスター

雅「なんかその自信におされちゃうな」

笑顔マスターVS雅
。。。ってか、相葉ちゃんのあの!!!笑顔に勝てる訳ないじゃん

相葉ちゃんが勝利

2部では、潤くんが「笑顔マスター」に挑戦するが・・・
智くん扮する(笑)笑顔マスターが・・・どんどん!!!芝居がかって来て
しまいには「仙人」ぽくなっちゃって

笑うどこじゃなかったね(このくだりWSでたくさん流れてました)


:結局!!!「笑顔マスター」は、普通の「マスター」に降格でした

そして。。。WSでたくさん流れた「ゲラゲラ光線」のくだりへ

まずは。。。「教室」で嵐メンに
阿波踊り風の「ゲラッゲラ~ゲラッゲラ~~~~」の掛け声とともに、会場全体に光線を

もち!!!「光線」を浴びた嵐メンも、大野先生の手下となり、会場に光線発射

智「みんなにくらわせてやる」
翔「みんなほんとアホな子だねって見てるね」

もう!!!!大大大大爆翔
お腹よじれる位!!!!笑った笑った!!!!!

2部では、翔くんが「光線を浴びると手も挙がってくる??」なんて無茶フリをして・・・
光線を浴びた嵐メンの手は挙がり

その光線を浴びた会場の手も挙がる(ウエーブみたいだった!!!!)

大野先生最後ノリノリで・・・・「ゲラゲ~ラ・・・・ゲラゲラfight!」
嵐メン、あまりの凄さに笑って崩れ落ちる

和「ゲラゲラfightの部分絶対使われるよ」

智「絶対使わないでください」

そして・・・WSでも流れた、大野先生即興Song「笑顔の歌」披露

超!!!伸びのある声で会場から拍手

翔「明日テレビで流れるかな・・・って最初躊躇したけど途中から気持ちよくなったでしょ

和「多分明日のWSはあなただけが映ると思います」

智「いい使い方をお願いします

。。。のフリ通り、めざましでは、ばっちり!!!ここのくだり流れてましたね

マスコミが入ったのは、17日2部のみ。

最後は、校歌「ふるさと」を歌いました。

2部の曲フリは相葉ちゃん
「ワクワク学校の校歌、ふるさと」と曲振りするところ・・・

「ワクワク学校、ふるさと、校歌!!!
も~!!!!!可愛すぎ

去年同様、2番の歌詞は、「ワクワク学校」の為に書き下ろしてくれたもの

その歌詞がとっても!!いいんですよね~

やっぱり!!!「ふるさと」のイントロ流れただけで。。。
自然と涙があふれてくる

3.11に、たくさんの人たちの愛する「ふるさと」が無くなってしまったことを思い出し。。。

被災地のみんなのふるさと、戻って来たかなぁ~なんて思い。。。
拭っても拭っても、涙があふれてました

嵐メンは、外周に散らばり、席の近くまで来てくれました。

そして。。。
最後は、翔・雅・和が一塁側から・・・
智・潤は、三塁側から・・・

トロッコに乗り、スタンドに向かって、一生懸命手を振ってくれました。

最後の最後は、外野の一番遠いところに降りて出て行き・・・

最後の最後の映像で「日々是気付」の文字を書いている嵐さんのVTR流れオールアップ

去年手さぐりで始めた「ワクワク学校」でしたが、今年は本当に!!!素晴らしいクオリティーになってました

どの先生の授業も「らしく」って
笑って、感心して、学んで、泣いて、泣いて。。。ひたすら泣いて

でも。。。最後、大野先生の「ゲラゲラ」でお腹よじれる位笑って終わったとこが・・・

ワクワク学校らしくって、良かったです。

たくさんの人が行きたかったこの学校ですが。。。
みんなが同じスタートラインに立った、ticket入手法・・・

転売の嵐を観ながら、撃沈した人の涙を見て。。。

「正直者がバカをみる」世の中に・・・嫌気がして・・・
悔しくって、悔しくってたまらなかったから

そういう人達が、これを見て・・・少しでも東京ドームの雰囲気感じ取ってくれたなら・・・

頑張って書いた甲斐もあります

ただ・・・たらたらと書き綴って。。。読みづらい・・・長い長い長いレポでしたが・・・

この文までたどり着いてくれた人が居たら、感謝カンゲキです

さあ!!!!次は「大阪校」の願書受付です

みんな!!!!!力いっぱい、頑張れ~~~

私の「気合光線」注入したので、絶対!!!!大丈夫

いってらっしゃい!!!!!


ワクワク学校・東京校レポ⑥松本先生2部【ネタバレあり】

2012年06月21日 | ワクワク学校

4時間目
松本先生の「ソモソモ」の授業

2部です。

ニノちゃんのハピバまでは、1部と同じ流れ~。

そして。。。メンバーの「ソモソモ」でニノちゃんのサプライズお誕生会

潤「今日こそ、やりたいと思います。みんなでね、せーの

会場「ニノ、お誕生日おめでとう~

1部同様、大きなケーキ運ばれてきます

潤「なかなかこういう機会ないからね」
2部では、ハピバの「音」が無く、みんなで声合わせて歌う感じ
こっちの方が、よっぽど!!!良かったです

ケーキ食べなよと言われたけど「こんな顔している・・・

和「イチゴっていうか・・

そう!!!イチゴの代わりに「梅干」がケーキ上部に敷き詰められたケーキ

相葉ちゃんが、無理やり食べさせてあげることに

会場大興奮

雅「あーん」

和「・・・(もぐもぐ)うん、これはこれでね・・

潤「ニノのお母さんってコンサートの時によく梅干差し入れしてくれるんですよ。だから梅干のケーキにしてみました

翔「僕が見たサプライズの打ち合わせには ニノがケーキ食べる→梅干入ってる→すっぱっわー梅干じゃんっ→ニノといえばお母さんの梅干・・・だったんだけどね、、大胆すぎるだろ

潤「29歳になってどう?」

和「ありがとうございました、29になって特に何かが変わることなく、毎日楽しく生きています
30、40、50になっても・・・時々金髪にしてみたいな、と思います」

潤「今回、ニノのお母さんに色々聞かせてもらいました。」

Q、小さい頃、息子さんとの思い出をつくるためにしたことはありますか?

2歳の頃に働き始めたので、仕事終わりはずっと一緒にいるようにしました。夏には旅行に連れて行ったり・・・抱きしめたり、ほおずりしたり、スキンシップも常に沢山しました
親はあなたのことをとっても好きなのよ、と体で表現してきました。

和「そっからきてんだな~常にスキンシップしてるのってこっから来てんだな」

翔「そうだね」

和「オレ、家が好きだったのよ。だから旅行とかいってもだいたいふてくされてた」

翔「これ、そのまま読んでるんだよね?「あなた」っていうのがニノのお母さんらしい」

潤「そんなお母さんからニノに手紙を預かってます。これね、すごいありがたかったんですけど
今回2回公演ということで、わざわざお母さん・・・気を遣って2通手紙書いてくださいました。では読みますね」

またまた!!!潤くんの優しい声で、代読スタート

「カズ、誕生日おめでとう。
中学一年からジャニーズに入ったので家族との想い出もあまりなかったと思います。
低学年のときにイジメにあい、集団登校を嫌がって遅れていくこともありました。
お腹もよく痛くなり精神的に不安定にもなりました。

確か小学5年の高学年の時、クラスでイジメがありました。
あなたは加担することなくその人に話しかけたりしたということを担任の先生から聞きました。

女子更衣室を覗こうといわれたこともあったそうですが「僕はそんなことしない!!」と断ったそうですね。
断ることも勇気がいるので本当に嬉しかったです。

その頃には友達も出来ていっぱい遊びにきましたね、ゲーム三昧の日々でした。

外では知っている人に会うとちゃんと帽子をとり挨拶すると、今でも聞かされます。近所のお母さん達の間では「マダムキラー」と呼ばれてたそうです。

おじいちゃん、おばあちゃん、じゅんちゃんをはじめみんな、カズの活躍を喜んでいます。
その期待を裏切らないように頑張って下さい。

コンサートで元気をもらっている私は、ずっーーとあなたと嵐の大ファンです。」


翔「更衣室事件のこと覚えてる?小学生男子にありがちな」

和「うん、覚えてる・・・。ただね場所がね・・・遠かったんだよね

雅「めんどくさかったの?」

和「なんかうちの学校高学年になると上の階に行くの。オレ教室を出なかったから行くのがめんどくさかったんです。
でもね・・・これイジメられてたのって高学年だと思ってたけど・・これには低学年って書いてあるね・・・じゃぁずっとイジメられてたのかなまぁ、多分そういうのがあったから繰り返されるのはイヤだった気がします」

智「手紙ってあんまり書かれることないよね」

和「嬉しいよね。ないよね、おじいちゃんとかもこういう話したのかな。おふくろのお父さん、お母さんね。意外と知らないこともあったし良かったですよ」

松本先生の授業の「まとめ」は、1部と同じ


2回公演に合わせて、2通も手紙を書いてくれた和子ママ・・・あの場所に居たみたいです。

大事に大事に育ててた、息子の「ソモソモ」の大切な日に・・・
カズに手紙が書けたこと・・・
カズが、たくさんの人にお祝いされていること・・・

きっと!!!一番喜んでいたのは、和子ママだったんじゃないかと・・・
息子を持つ私は、感じました

色んな事を包み隠さず書き綴ってくれた和子ママ

カズを産んで・・・
育ててくれ・・・
Johnny’sに入れてくれ・・・
ずっとずっと!!!見守ってくれて・・・

本当に!!!ありがとう
和子ママの大切な息子のカズは、とっても!!!素敵な仲間に囲まれ
とっても!!!素敵なfanに囲まれてますよ

これからも、大切なカズの事、一緒に応援させてくださいね。

カズの「ソモソモ」を作ってくれて、本当に!!!ありがとう


ワクワク学校・東京校レポ⑤松本先生「ソモソモ」1部【ネタバレあり】

2012年06月20日 | ワクワク学校

4時間目
松本先生の「ソモソモ」の授業

この授業中に、ニノちゃんサプライズお誕生会がありました
・・・と言うコトで、「ソモソモ」の授業、めっちゃ!!!長くなってしまうので、1部と2部と分けてupします。

450年前、黒鉛で字が書けるコトに気づき、今の「えんぴつ」が生れた。
。。。と言うくだりから・・・

会場の「親子連れ」を潤くんがピックアップして、質問

子供に「生まれた時のコト聞いたことある??」
「なんでその名前がついたか知ってる?? 」

コドモッチは、もじもじしてしまうと・・・
すかさず・・・嵐兄さんたちが、「知らないなら、知らないでいいよ~」なんてフォローしてくれていて。。。

なんか・・・とっても優しかったです

自分の周りにある「ソモソモ」を知らない人が多い・・・
ってくだりから、VTRに・・・
(このVTRは、1部も2部も一緒でした)

助産院にロケに行った松本先生。

実際お産をするかっこ(うつぶせ寝る)をさせられ。。。
助産婦さんに、お尻押されてて
「めっちゃ!!ケツ触られてるけど~
・・・の松本先生が、超!!!かわゆす

9ヶ月の家族のお産に立ち会うロケでした。
2つある名前の候補から「どっちがいいですか???」なんて、ムチャぶりされたり・・・

2歳のお姉ちゃんが、松本先生の膝の上にちょこんと座ったり・・・

潤くんの優しさにあふれたVTRでした。

陣痛が来て、朝、松本先生もお産に立ち会い・・・
長時間かかり、無事!!出産した、涙あふれて、止まらない

超!!感動的なVTRでした。

そして・・・ここで「メンバーのソモソモ」を

潤「今日はね、メンバーソモソモは1人しかいないと思うんですよ
(ここで、ニノちゃんがモニターに抜かれてガッツポーズ)

潤「せーの!」
会場「ニノ、お誕生日おめでとう~

でっかいケーキが出てきてみんなでハピバを歌い(1部は音がありましたが・・・やけにゆっくりで...イマイチ)
嵐メンは、クラッカー持ってました

和「ありがとうございます」
ケーキを一口すくってパク

潤「今日29歳ってことですが、どうですか?」

和「いやー嬉しいです。メールもうちの姉と相葉さんからしか・・」

智「え、マジで?オレ送ったけど

和「先生は・・・・どこに送った?

智「オレ、0時になるまでまって送ったのに・・・」

和「届いてません。せっかくだから昨日23:30に寝ようかと思ったけどそのまま起きてて・・・
0:08に、ねーちゃんから誕生日おめでとうって入って・・・
1:00まで待ったけど誰からも来なくって
起きたら朝6:00に相葉さんから来ました

雅「ごめん、寝ちゃって起きてすぐ送ったよ

智「そしたら俺が1番だったじゃん・・・返事ないなーって思ってた

・・・ってか・・・
智くんは、せっかく!!0:00まで起きていたのに、誰に送ったの???

潤「今年の抱負を

和「16のときにノストラダムスの大予言を信じてて・・・まさか29歳まで歩いてこれると思っていませんでした。
これからは儲けもんって感じで歩いていって・・・30,40,50・・・70まで行っちゃおうかな、と思ってます


潤「ではここで、ニノのソモソモについてお母さんに聞いてきたので紹介したいと思います」

Q、息子さんが生まれたときを覚えてますか?

お腹の中で大きく育ってしまったので力んでもなかなか生まれなくて大変だった。
生まれたとき体重3900gと生後一ヶ月の子供と同じ体重だった。おじいさんが生まれたことを大変喜んでくれた。

和「うち工場だったんで後継ぐ人いなかったんです。従姉妹のなかでも1番最初の男だったからって・・」
智「オレ3200g」
潤「僕も3000g超えてる」
雅「みんなどうやって知ってんの?」
翔「webじゃね?」
出たぁ~このくだり


ニノママは妊娠中つわりがひどくて「ところてん」ばかり食べていて・・・。

実は、ニノちゃんは余り好きじゃないみたい
妊娠中お母さんがすごい食べてたのは子供は嫌いになることがある、というのは、ホントみたい

Q、名前はどのように決めましたか?

画数にこだわり、易学の知識がある叔父にみてもらい決めました。
穏やかで人の和を大切にする人になって欲しいと思ってつけました。

和「知らなかった~今まで雑誌で名前の由来聞かれても「ない」って言ってた
でも「かずや」を「かずなり」って読みなさい言われたみたい。

潤「もしかずなりじゃなかったら他の名前の候補を聞いてきました」

二宮大(ニノミヤヒロシ)

メンバー&会場大爆翔

和「あぶねーーーー

雅「え、大宮?みたいになるよね」

潤「俺らヒロシって読んでたのかも知れないんだね

翔「でも今のビジュアルだと「ヒロシです(芸人の)」になるよ

Q、小さい頃はどんな子供でしたか?

怖がりでジェットコースターに並ぶとお腹が痛くなる子でした。
甘えん坊で寝るときは私の耳たぶをいじらないと寝付けませんでした。

和「そうそう、覚えてる。小4くらいまでかな・・・結構大きくなるまでやってたかも
「思い出した」って感じで、とっても!!!嬉しそうな表情のニノちゃんでした。

保育園に入って緊張したのか寝言で「ポポポ、ハトポッポ・・・」と一曲歌ってました

和「多分課題だったんだね、でも恥ずかしがりやできっと緊張してたんだね


潤「そんなお母さんからニノ宛の手紙を預かってます」(代読する潤くん)
この・・・潤くんの優しい声の代読が、余計に涙をそそりました

『カズ、お誕生日おめでとう。
3900gで生まれたからか、なかなか首が座りませんでしたね、病気も沢山しました。
熱が出て鼓膜切開をしたり、熱痙攣で夜中に救急病院に運ばれたこともありました。
夏にオタフクにかかり高熱が続いて辛そうでした。
中学の健康診断で心臓の異常にひっかかりオタフクが関係してるのではと心配してましたが今は心臓のことも大丈夫みたいで安心してます。

3ヶ月検診で袋に水が溜まって大きく腫れる陰嚢水腫にかかり先生に聞いたらおむつ交換の時に揉んであげなさいと言われ、優しく揉んでいたら治りました。

遊びの中で人とのかかわり方を教わりましたね。
でも習い事はあまり続かず、公文もやりたくないと泣き、ピアノは寝たふりを、でも野球だけは続きましたね。
本当に沢山の人があなたと関わってきましたね、決してそれを忘れないように。

うちにもんじゃを食べに帰ってくるときはさいごいつも「ありがとう」といって帰っていきますね。

カズ・・・私の元に生まれてきてくれてありがとう。』

モニターに、子供のころのニノちゃんの写真がたくさん
どれも、これも・・・幸せに満ち溢れた、普通の男の子

手紙を代読している潤くんの優しい声と・・・

決して!!!涙を流してはいないんだけど。。。
色んなコト「思い出している」ニノちゃんの優しい表情が
一つ一つに「うんうん」ってうなづいている優しい表情が

会場中を、涙で包んだ1sceneでした

潤「手紙もそうですし、沢山の協力を頂きました、ニノのお母さんありがとうございました。今日ここで、皆でお祝いの空間を共有できたのはすごく良いことだったと思います」

和「ホント・・・すごいよね。感動的な手紙をもらって泣いちゃうかもしれないって思ったのに・・・なんでキ〇〇マの話だしたんだろう

嵐メンも、会場も泣き笑い

雅「でもお母さんのおかげだろ?」

和「ま、和子が優しく揉んでくれたから治ったね

松本先生の授業のまとめ
自分のソモソモについて聞いてみよう。
自分の周りの人のソモソモについて、考えてみてください。

そうすると、自分にも周りにももっともっと!!優しくなれる。

ソモソモについて考えると、全てが大切に思えてくる。

今回の授業で、一番泣いて・・・
一番考えて・・・
一番感動した授業でした。

もちろん!!!ニノちゃんのお誕生日という、先にも後にもこんな機会はないであろう。。。
超!!!奇跡の日に、ニノちゃんと、嵐メンと一緒に過ごせたことが・・・

本当に!!!嬉しくって、幸せでした。

そして・・・
ニノちゃんの、あの!!!人懐っこいトコ・・・
周りを和ますトコ・・・
文才のトコ・・・

さすがに!!和子ママの息子だよね
どんなに国民的大スターになっても、和子ままにとっては、いつまでも変わらない、一人の息子なんだよね

母の愛情を知り・・・
幸せに満ち溢れている、普通の29歳の青年の顔のニノちゃんに逢えたこと。

素敵な6月17日でした


ワクワク学校・東京校レポ④櫻井先生「ゴクゴク」【ネタバレあり】

2012年06月20日 | ワクワク学校

3時間目
櫻井先生の「ゴクゴク」の授業

ペットボトルの水をみんなで飲む
「ルネッサ~ンス」の掛け声

1部
翔「みなさん、水を飲んでみましょう。相葉くんは先ほどのそば湯を飲んでもいいですよ

・・・と言われ一口飲んだ相葉ちゃん・
「・・・コンドロイチン戴き~!!!(先ほどの「カチカチ」の授業での翔くんの名言をぱくったつもりが・・・)
あれ?アミノ酸だっけ?

ドーム内全員から「それはルチン」って突っ込む声が聞こえた

翔くんは「水」の大切さを学ぶために、一回のシャワーで、どれ位水を使うかの実験

5Lのバケツ=1嵐として、櫻井先生、シャワー担当の本人を抜いた3人が、バックステの噴水・両サイドのプールから、バケツで水を運んでシャワーの水を補充して行く。

シャワーには、担当カラーの「ブーメラン」パンツを履いて、顔写真のお面を付けた人形が使われ・・・
いつも自分がやっている様にシャワーを再現

毎回、このシャワーメンバーが変わって・・・
結構!!!萌えます

1部のシャワー担当は智くん

智くんの洗う順番は・・・
シャンプー(リンスしない)右腕お腹智Jrもも背中お尻足のうら

Jrを洗う時、あえて触れなきゃいいのに・・・
「まあ・・・こういうとこも洗うでしょ笑」って照れくさく話したのが、超!!!可愛かった

櫻井先生から「顔は洗わないの??」
・・・と驚かれたら・・・
智「顔は、朝洗うから
。。。と、会場中、大大大爆笑
リンスをしない智くんに、嵐メンびっくりしていてそれも、めちゃくちゃ!!!可笑しかった

結局・・・智くんのシャワーは「13嵐」(前日の潤くんは、18嵐)で。。。

「ミスター節水男だね」と褒められてました

2部はこのシャワー担当が相葉ちゃんでした

相葉ちゃんのシャワーの順番は
まず!!ハミガキシャンプーリンス(リンスしたまま)右腕左腕相葉Jr背中洗顔

全身あわあわにして。。。一気に流す

・・・で「12嵐」でした
WSで流れていた・・・最初左腕を洗いながら「右から洗います」と言う相葉ちゃんに・・・「あなた、それ左腕だけどね」と突っ込む翔くんに大爆笑でしたし

マネキンをシャンプーしながら「人の頭洗うって、こういう感じなんだぁ~」って感動しているトコもツボでした

それにしても・・・
「水汲み」係は、かなり!!!遠いところから、ステージ中央の教室(階段あり)まで運んでいて・・・
めっちゃ!!!クタクタでした

櫻井先生からは・・・
「水は限りある貴重な資源」であると学び・・・

まとめはシャワー一回13嵐(2部は12嵐)でした


ワクワク学校・東京校レポ③相葉先生「パクパク」【ネタバレあり】

2012年06月20日 | ワクワク学校

2時間目
相葉先生の「パクパク」の授業

教壇に立った相葉先生は、
雅「10秒目を閉じてて
・・・とみんなにお願いして(でも・・・目開きっぱなしのニノちゃん)

教壇に隠れて、相葉先生お着換え中。
なっなっなんと!!!背中に大きく「相葉寿司」が入った衣装&帽子に着替え・・・
「いらっしゃい
で現れる

外野方向からお寿司屋さんのカウンター出て来て、相葉先生がお寿司を握る

ここで両日魚に関する「質問」が出され、正解者だけが相葉大将が握る食べれる。

相葉大将から「何食べたい?」聞かれ
1部
翔:ひらめ
潤:コハダ
智:マダイ
和:マグロ

雅「わかりました、アジですね
(質問VTRにあったネタしか握ってくれない)

ここでアジに関しての問題
質問にやんや、やんや言い出した生徒4人に困り果てた相葉先生
雅「あの・・・クイズにいちゃもんつけるの止めてくれます?そこはもう・・・詳しくはwebへ

。。。この「詳しくはwebへ」のくだり、気に入ったのか何度も何度も出てきた

正解VTRでは、ちょいちょい「さかなクン」と共演
雅「さかなクンに全面協力してもらってるからね」

相葉先生がかぶっている帽子も、さかなクンの帽子制作のとこで、作ってもらったんだって

2部
雅「何食べたいですか皆さん?」

翔:ガリ
潤:コハダ
智:カサゴ

和:マグロ
ガリは勝手に食べてと言われ、食べた翔くんがめっちゃ!!!むせてた

潤くんは、1部に続き「コハダ」って言ってるとこが、かなり!!きゅんとした
青魚大好きなんだよ~
私と好み合うのよ~

智くんの「カサゴ」ってのも、ツウだよね

ここでマグロに関しての問題

翔「ごめんなさいさっき楽屋でサバって言葉発してましたよね?

そう!!!その問題の答えは「サバ」だったんですが
楽屋で打ち合わせしている時に、「サバ」ってコトバ発していた相葉先生

やっちゃいましたね
でも・・・そんなトコが、相葉ちゃんらしくって、超!!!かわゆす

雅「もし正解がサバだったら・・・ほんと凡ミスです自覚全くないよ

・・・ってか、会場に居た全員が、間違いなく「サバ」って分かってたよ

2問目のエビのクイズでは、智くんが正解

エビを握る相葉ちゃん・・・「わさび」多くない???って位大量
雅「リーダー辛いの好きだよね
智「え・・・いやわさびはあんまり

うまく握れず、握り直し・・・
その時、指についたご飯粒をぺろぺろなめて食べだしてここWSで流れてましたね)

翔「ぜったいヤダーこの寿司屋もう行かね~

この後上手く握れたを智くんが食べ・・・
智「ああ・・・美味い・・・辛っ

・・・とWSで出たとおりです。

この後「アナゴ漁」のVTR
も同じ、相葉ちゃんが羽田近くの漁場に「アナゴ」漁に行き・・・
一匹も獲れず、貝を採りに行くVTRでした

JALのジャンボがすぐ近くを通過して行くとこ

漁師のお父さんが、相葉ちゃんに「今日は疲れたから【ドタンキュー】」と言ったトコがツボでした

VTR終り、生徒の嵐メンには、VTRで相葉先生が獲った、「焼きマグリ」と、アサリの味噌汁が出てました。

「俺の千葉」で翔くんに振る舞った焼きハマグリ

今回も嵐メン、みんな口々に「うまい~」って食べてました
貝が苦手な、ニノちゃんは、汁だけそっと飲んでました

はしでとった貝を口に運ぶとき、左手をはしの下に添えて上品に食べる潤くんに、超!!きゅんきゅん!しちゃった

雅「なんか分かるわ、自分が捕りにいってそれを美味しいありがとうって言ってくれて・・・今嬉しい!みんなのこと大好きだよ

・・・と最高に幸せそうな、相葉ちゃんの笑顔に、会場中幸せに包まれました

最後相葉先生からのまとめ・・・
血となり、肉となり、骨となる「食」というものについてもっと関心を持ってもらいたい。

日本ほど食卓に魚が上がる機会が多いところはない。
今日食べたものについて、どんな場所で、どんな想いで作っているか、考えて欲しい。

食材に感謝して
ごちそうさま、ありがとう。

大爆笑の「パクパク」だったけど、最後、大切なコトを語る相葉ちゃんのコトバ聞いてたら。。。
なんか・・・涙あふれちゃった

あの!!!語り癒されるわぁ~