goo blog サービス終了のお知らせ 

JumpingJack's blog

横浜周辺のルアーフィッシング

「足がパタパタ」するエギ

2012-06-17 19:21:03 | Lure
梅雨時は何だか物が増えてしまいます ・・・(^_^;)

今日はエギを物色していると
店員さんが 「良い物が入りましたよ~」 と店頭にエギを並べ始めました。

おおっ
これは
入荷すると即完売となってしまうと噂の
「足がパタパタ」するエギではないですか

紫外線発色のパタパタフットの動きは
国際フィッシングショー2012 で見ましたが
水の抵抗を受けて沈下して行く時は、まるで本物の海老の足の動き。
これはホントに釣れそうな感じがするので即購入

それとエギ王Q LIVEの新色も



  ・ YAMASHITA : エギ王Q LIVE 3.5号 Shallow R18 RGBRNO
  ・ DUEL : EZ-Q CAST 3.5号 AURORA ケイムラオレンジピンク

今宵も妄想できそうです・・・(^_^;)


ヒラメ釣りたいです

2012-06-16 19:43:48 | Lure
テレビで 「サーフのヒラメ釣り」 をやってました
ヒラメ釣りたいです。

丁度、こんなルアーを仕入れてきたところでした



  ・ SHIMANO : 熱砂 SPINDRIFT ピンクファイヤー 36T
  ・ SHIMANO : 熱砂 HIRAME MINNOW II ピンクファイヤー 36T
  ・ SHIMANO : EXSENCE Trident 115S AR-C ハデイワシ 01T

釣りに行かなくては魚は釣れませんが
ルアーを買うだけで、魚を釣る妄想は幾らでもできます ・・・(^_^;)


REED feel 100 のフック交換

2012-02-24 02:04:44 | Lure
REED feel 100の標準フック#10 は思った以上に弱かった・・・

REED feel 100の標準フックが伸びてしまい・・・
悔しい思いを・・・

週末のバチ抜け釣行で悔しい思いをしないために
REED feel 100の標準フック#10を、
高強度・高靭性素材の、がまかつ TREBLE RB MH #12 に交換中



  ・ Pazdesign : REED feel 100 #001 バチチャート
  ・ Gamakatsu : TREBLE RB MH #12

標準フックの#10 (写真下)から
RB MH #12 (写真上)へと、数字上はサイズダウンしていますが
実際のフックサイズは殆ど変らず。
そして、フックの高靭性・高強度化が図れました



TREBLE RB MH #12 にフック交換した
REED feel 100 でリベンジを果たしたいな


REED feel 100 の標準フックって・・・

2012-02-02 00:05:35 | Lure
先日のバチ抜け釣行 でシーバスが
REED feel 100のベリーフックをガッツリ咥えてくれたものの・・・
フックが伸びてしまい・・・
バラしてしまいました ・・・

REED feel 100にルアーチェンジした途端に
シーバスが喰ってきたことからルアーの実力はなかなかのものと思いますが
標準フック#10は思った以上に弱わかった・・・

CALM80の標準フックST-46#10と比べても
REED feel 100の標準フック#10は細軸でサイズも小さいですね・・・
(おそらくREED feel 100の標準フック#10はST-21#10ではないかと?)



  ・ Pazdesign : REED feel 100 #001 バチチャート (#10)
  ・ ima : CALM 80 #X328 ナイトウォーカー (ST-46#10)

最近では
がまかつ社のRBMH#12が標準装備されたREED feel 100 SGが
発売されているようなので標準フック#10を、RBMH#12に交換して
リベンジしてみようと思います


始まりはいつも sasuke から

2012-01-16 01:46:08 | Lure
2012/01/14
人生初の磯マル を連れてきてくれたのは ima sasuke 120 裂波



  ・ ima : sasuke 120 裂波 #Z907 レッドゾーンイワシ

そして

2006/09/30
ルアーフィッシングを始めて間もなく
人生初のシーバスを連れてきてくれたのは ima sasuke SF-95



  ・ ima : sasuke SF-95 #SKF003 チャートバックパール

「始まりはいつも sasuke から」

自分にとって
sasukeシリーズ はルアーのスタンダード(基準)になっています