先日のバチ抜け釣行 でシーバスが
REED feel 100のベリーフックをガッツリ咥えてくれたものの・・・
フックが伸びてしまい・・・
バラしてしまいました ・・・
REED feel 100にルアーチェンジした途端に
シーバスが喰ってきたことからルアーの実力はなかなかのものと思いますが
標準フック#10は思った以上に弱わかった・・・
CALM80の標準フックST-46#10と比べても
REED feel 100の標準フック#10は細軸でサイズも小さいですね・・・
(おそらくREED feel 100の標準フック#10はST-21#10ではないかと?)

・ Pazdesign : REED feel 100 #001 バチチャート (#10)
・ ima : CALM 80 #X328 ナイトウォーカー (ST-46#10)
最近では
がまかつ社のRBMH#12が標準装備されたREED feel 100 SGが
発売されているようなので標準フック#10を、RBMH#12に交換して
リベンジしてみようと思います
REED feel 100のベリーフックをガッツリ咥えてくれたものの・・・
フックが伸びてしまい・・・
バラしてしまいました ・・・

REED feel 100にルアーチェンジした途端に
シーバスが喰ってきたことからルアーの実力はなかなかのものと思いますが
標準フック#10は思った以上に弱わかった・・・
CALM80の標準フックST-46#10と比べても
REED feel 100の標準フック#10は細軸でサイズも小さいですね・・・
(おそらくREED feel 100の標準フック#10はST-21#10ではないかと?)

・ Pazdesign : REED feel 100 #001 バチチャート (#10)
・ ima : CALM 80 #X328 ナイトウォーカー (ST-46#10)
最近では
がまかつ社のRBMH#12が標準装備されたREED feel 100 SGが
発売されているようなので標準フック#10を、RBMH#12に交換して
リベンジしてみようと思います
