goo blog サービス終了のお知らせ 

JumpingJack's blog

横浜周辺のルアーフィッシング

6/11 エギング

2011-06-12 10:52:24 | 負け戦
先日、久しぶりに
大学時代の友人と会社帰りに待ち合わせをして 飲み明かした際
久しぶりに、一緒に釣りに行くか という話になり
エギングに決定

舟釣りや、投げ釣り、バスフィッシングなどの様々な釣りを経験している友人ですが
エギングは初めてということなので、ポイントに行く前に街灯のある広い釣場で
少しだけシャクリの練習をしてから行くことに

でも心配無用でした。
あっという間に上手にシャクれるようになり、これだけシャクれればバッチリ

早速、友人の車でポイントへGo

ポイントに到着すると、このポイントでは珍しいほどの無風状態
しかし、海の方からは ドーン ドッバーン と波の音
昨晩から続いた強風 & 大雨の影響が残り、うねりが入っているようです・・・

準備をしてから海へ向かうと、既に数名の先行者がいらっしゃいますが
その脇から入らせてもらい、二人で並んで、早速キャスト開始です

キャスト開始してから少しすると
yanappi さん が登場

本当は今日
yanappi さん、AKさんと渓流にフライフィッシングに行く予定だったのですが
大雨のために延期となりました。

そうとなれば、お天気も回復した夜は、エギングですよね

でも・・・
3人で並んでシャクリますが・・・
全然反応なし・・・

しかも私・・・
3回連続で根掛り・・・
Oneキャスト、One根掛りです・・・ ハァ・・・

エギ3個をロスト・・・
前半は、ずっとノット組んでたような ・・・(^_^;)

23時から2時前まで3人で並んでシャクってましたが全然ダメでした ・・・

友人には何とか初アオリイカを釣ってもらいたかったのですが・・・
残念

でも
久しぶりに大学時代の友人と
そして yanappi さんとも久しぶりとなる釣行
楽しかったです

ワイワイ
と釣りをするのは楽しいですね

また一緒に釣り行きましょうね

   Today's Tackle

  ROD : DAIWA Saltist ST-EG90
  REEL : DAIWA FREAMS KIX 3000 + RCS 3008 AIR Spool
        + RCS Power Light M Knob
  LINE : Berklay FireLine Smoke PE 1.2号
        + Fluorocarbon #5


6/3 エギング

2011-06-04 09:20:28 | 負け戦
会社友人の二人と通称”部活”で
6月1日に キロアップのアオリイカ を釣ったポイントへ行ってきました

ポイントに到着すると、やはり金曜日とあって沢山のアングラーさんが
既に入っていらっしゃいます。

それぞれは入れそうな場所に入って、早速キャスト開始。

6月1日よりも若干風はありましたが
同じ時間からエントリーし、条件としては殆ど変わらないので
凄く期待して出撃したのですが・・・

2時間半ほど粘っても全く反応なし・・・
沢山いたアングラーさんも皆帰ってしまいました・・・

そう上手くはいかないものですね ・・・(^_^;) 

   Today's Tackle

  ROD : DAIWA Saltist ST-EG90
  REEL : DAIWA FREAMS KIX 3000 + RCS 3008 AIR Spool
        + RCS Power Light M Knob
  LINE : Berklay FireLine Smoke PE 1.2号
        + Fluorocarbon #5


5/14 シーバス釣行

2011-05-14 12:28:54 | 負け戦
待ちに待った週末
会社友人と、久しぶりに湘南サーフに行ってきました

ドッッバーンッ
という波の音と、勢い
やっぱりサーフは迫力ありますね

そんな中、24時~2時半までロッドを振ってましたが
小さいボラ?のスレアタリのみで、結果はボウズ ・・・(^_^;)

ルアーを通すと、ピチピチピチッ
飛び跳ねる小さなベイトはいるのに・・・

サーフを攻略できる日はいつになることやら

   Today's Tackle

  ROD : G-CRAFT SEVEN-SENSE PE MID WATER MWS-902-PE
  REEL : DAIWA CERTATE 2500 R-CUSTOM
  LINE : TORAY SALT LINE SEA BASS PE 1.0号
        + morethan Shock Leader NYLON 20lb


4/30 シーバス釣行

2011-04-30 12:44:34 | 負け戦
地元横浜いつものポイントへ
朝マズメを狙って出撃してきました

日の出前のまだ暗いうちに釣場に到着すると
いつもは殆ど人が居ないこのポイントも
ゴールデンウィークとあって既に先行者が何名も居ます。

今日は、連日の強い南風が収まり非常に穏やかな海です。

3月上旬にこのポイントに来た際は、きれいで透き通っていた潮も
水温の上昇でプランクトンの異常発生なのか?
連日の強い南風の影響か? もの凄い濁り・・・
しかも強風で打寄せられたもの凄い海草や浮遊物・・・

周りのメバル狙いのアングラーさんも皆さん苦戦している模様・・・
私も苦戦中 ・・・(^_^;)

ルアーをローテーションしキャストを続けますが全く反応なし ・・・

新月&照明を消していることもあって真っ暗な海のため
ルアーサイズを大きくしてアピールしてみようとガイナ123に変え
ゆっくりとリトリーブしていると、ルアーの30cmくらい後ろに

ゴボッ

吸い込みバイト・・・
惜しい・・・

その後もルアーをローテーションしながら頑張りましたが撃沈 ・・・(^_^;)
今日は5時早々に撤収です。
 
今晩から明日にかけて
また10m/sの南南西の風が吹き荒れるようですので
リベンジ釣行はしばらくお預けとなりそうです。

   Today's Tackle

  ROD : G-CRAFT SEVEN-SENSE PE MID WATER MWS-902-PE
  REEL : DAIWA CERTATE 2500 R-CUSTOM
  LINE : TORAY SALT LINE SEA BASS PE 1.0号
        + morethan Shock Leader NYLON 20lb


3/6 シーバス釣行

2011-03-06 09:24:16 | 負け戦
地元横浜いつものポイントへ
朝マズメを狙って出撃してきました

日の出前のまだ暗いうちに釣場に到着しキャストを開始。
目が暗さに慣れてくると超澄み潮なことが分かります。

30分程キャストをしていると
昨晩メバルを釣った友人が、今日はシーバスロッドを持って登場です

ここから、1時間半ほど真面目に
お互い情報交換しながらルアーをローテーションしキャストを続けますが
友人に一度押さえ込むようなアタリがあった以外は、全く反応なし ・・・

朝の清々しい青空に、真っ直ぐに伸びていく
きれいな飛行機雲を見ながら30分程おしゃべりをして
本日のシーバス釣行は終了です ・・・(^_^;)

   Today's Tackle

  ROD : G-CRAFT SEVEN-SENSE PE MID WATER MWS-902-PE
  REEL : DAIWA CERTATE 2500 R-CUSTOM
        + ZPI SSRC CARBON HANDLE AR50DC-S
  LINE : TORAY SALT LINE SEA BASS PE 1.0号
        + morethan Shock Leader NYLON 20lb