goo blog サービス終了のお知らせ 

いちご狩り

2006-02-19 18:15:12 | おでかけ et 食べ歩き.
いちご狩りシーズンが始りました(^^)
本日は、フットサル試合があってドッグランに遊びにいけないので
ジュリアン、マノンはお留守番
ほっと息抜きに赤城へイチゴ狩り 
今回行ったのは、原田いちご園

ハウスの入口で練乳をいれた入れ物を受け取り
あとは自由に食べ放題!(入場料大人1300円)


5月生まれの私は小さい頃からいちごが大好き!
いちごに埋もれて、う~んしあわせ~

群馬のいちご狩りのページは  こちら

さて、いちご狩りのポイント!?
やはりまだ肌寒い~くらいの時期に行くべし!
ちょっとくらい寒い時期でも温室の中は風が吹かないので寒くはないのです。それより暖かい時期に行くと、温室の中のいちごはいい感じ?に蒸されて生暖かくかなりマズい。
そして、朝早い目に行くべし!
ハイシーズン時はかなり混むので、ちょっと遅いと食べごろいちごは食べつくされています!
本日は昼前ぐらいについたのですが、駐車場もいっぱい!かなり混んでました。

いちごが大好きなジュリアン、マノンのために
ジャム用の不ぞろいいちごをおみやげに買って帰りました(^^)


塩河原温泉 美人の湯 渓山荘

2006-01-10 18:50:42 | おでかけ et 食べ歩き.
お世話になった旅館
「塩河原温泉 美人の湯 渓山荘」です(^^)

上の写真は、部屋から見えた雪景色

 

和室の11畳と結構広い!お部屋でした。

 

お部屋の入口をはいったところ、
左手に大きな洗面所、とその奥はトイレ
犬連れなのでユニットバスではない大きな洗い場はありがたい!
奥に見える柵の向こうはわんちゃんのお部屋
勿論!和室からも出入りできます。
そして、わんちゃん必要グッズ(毛取りコロコロや消臭剤など)完備!

 

こちらがわんちゃんベッドルーム!ベッド&水のみ場付
和室からみたところです。
(左のおしっこ台は持参品)

 

お楽しみの温泉はこの廊下の奥!
朝晩と3度もお世話になりました(爆)
露天風呂もあるよ!(温泉の写真は残念ながらありません^^;)
渡り廊下の窓の外も、雪!雪!雪!でした

塩河原温泉 美人の湯 渓山荘の公式サイトは  こちら
(こちらのお宿、バニオフで幹事をされていた、みくにママさんのホームページと相互リンクがされていました^^)

関連記事  美人になってきましたぁ!

「釜めし」(時代屋)

2005-11-07 10:43:15 | おでかけ et 食べ歩き.
一ヶ月前くらいから食べに行こうと言っていた
伊香保温泉近くの「時代屋」へ、釜めしを食べに行きました(^^)
しかし、天気が悪く、コンディション最悪な私
(蓼科方面に行ったとき、雨の中を走ってから、「天気悪い」「バイク乗り」はテンションが非常に下がる。案の定帰りは、途中で雨が降ってきてかなりローテンション)

ちょうど紅葉狩りシーズンで、団体客が多く、お店に入るまでかなり待ちました^^;(その待ち時間のせいで雨が降ったと思われる)
食べに来る場合は、このシーズンは避けたほうが無難です&団体客がないか調べていくのがよいかと思われます。

相方は「時代屋釜めしコース」私は「本格釜めしコース」
本格釜めしのコースは
釜めし、サラダ、もずく、天ぷら、香の物とかす汁(体があったまる~)
時代屋コースにはかす汁のかわりにうどんかそばが付きます

釜めしは生米から目の前で炊いていただきます、中には群馬産まいたけが入ってます。釜めしだけでも2人前はありそうなのに、結構なボリューム、つい食べ過ぎてしまい、またまたウェイトがぁ
天気は、でもお腹は満足

 

カテゴリー「うまいもん。」と「バイクでおでかけ」はカブるかもぉ~~

時代屋の案内は  こちら

(今レシートを見たら、ちゃんとしたURLが書いてあった、
頼んだメニューも間違えてるし^^;)

「法善寺 串の坊」(新宿伊勢丹会館店)

2005-10-01 12:13:05 | おでかけ et 食べ歩き.
どうしても食べたくなったというのが「串揚げ」

以前、パークハイアット店に何度か足を運んだことがあるのですが
いつのまにかなくなっていたので、今回は新宿伊勢丹会館店へ

頼んだのはおまかせコース、
カウンターの中で揚げたての串揚げを、程よいペースで出してくれる
おまかせなので、自分のお腹の満腹度と相談してストップオーダー。
何が出てくるかわからないけれど、色んな串揚げが食べられるのが嬉しい
野菜スティック&お口直しのデザート付き

ただし、揚げたてアツアツなので焼けどには注意!

私が気に入ったのは
キス、アスパラ、山芋、子持ち昆布の食感・・・

公式サイト  法善寺 串の坊

色んな素材を揚げたてでゆったりと食べられる・・・
お家ではまねできない芸当です^^;(特に作る側は。。)

「峠の釜めし」(おぎのや)

2005-09-19 19:41:05 | おでかけ et 食べ歩き.
今日は、横川までバイクで釜めしを食べに行ってきました^^)

私はこの「峠の釜めし」が好きなんです・・・
まだ長野新幹線が開通していないころは、信越本線の特急?の中で駅弁として売られていた釜めし。
まだ小学生の頃、父と二人で信州に旅行に行ったときに初めて食べました。
(どの路線で食べたかは忘れちゃったけど)

まだ初心者なのでカメラ持参で出かけない(途中でこけてカメラが犠牲になるのが怖い)ので写真は数年前に、横川の駅前のおぎのやで食べたときのもの。テイクアウトでも、店で食べても同じお釜^^)

おぎのや  公式サイト

最近はバイクで美味しいもの^^)を食べに行く機会が増えた
(目的地に着くころは、神経ピリピリのくったくたなんですけど^^;)

あっつ、前回「水沢」に今度こそ!うどんを食べに行ったんだけど、アップ忘れてました(爆)