goo blog サービス終了のお知らせ 

ハーフチョークカラーができるまで (作品№29・30)

2008-06-25 15:18:16 | ハンドメイド
ハーフチョークの作り方?
をざっくり、簡単に


型紙です。

幅は、飾りにつけるコンチョと、チェーンのDカンに合わせて
一番細いところで3センチ、太いところで約4.5センチになるようデザイン。

長さは、わんちゃんの首周りの寸法-10センチ+両側の折り返し分


パーツを切り出し・・
 

全パーツです。
使用した革は
ナチュラル サドルレザー3mm(本体表) 
ナチュラル サドルレザー1mm(本体裏、コンチョの台、コンチョどめ紐)
ブラウン? 1mm(コンチョの台、コンチョどめ紐)
そのほか(1つにつき)
・チェーン(ここ
・紐止めのコンチョX3
・片面カシメ大X6
・両面カシメ大X2
・片面カシメ小X2
 

本体にコンチョの飾り台を縫いつけ
 

コンチョを固定する紐の通り穴をあける


飾り紐を使いコンチョを本体と飾り台に固定。
さらに、カシメで、本体と飾り紐を固定。 
 
(拡大図)
 
(裏からみた図)


ポイントとして、
コンチョを紐で固定する前に、飾り台とコンチョを、縫い糸で固定すると
ずれにくくなります。
 
本体部に裏地用の1mmサドルを貼りあわせ、縫いつけ。
このとき、ゴムのりをつけるのは縫い代部分の縁だけにする事。
貼り合わせる時、真ん中を最初に合わせ、
裏の革がたるまない様に気をつけながら貼り付ける事。
 

最後にチェーンのDかんに
本体を縫い付けます。

・裏地の革は折り返しより少し手前で切り落とすこと。
・折り返し部分の先1センチ幅くらいで裏側をあらかじめ斜めにすくとよい。

縫い終わったら最後に両面大カシメでさらに固定!
やすりがけとCMC磨きでコバ処理をしたら
できあがり♪

製作時間は大体4~5時間くらいかなぁ


こういう製作過程を文章で説明は始めてなので
わかりづらかったらすいません(汗)
後に修正かけるかもしれません。


よかったら、ぽっちりしていってください。ブログランキング・にほんブログ村へ

パパブログこちら&姉妹サイトこちらもよろしく♪ 

【作品№29・30】ハーフチョークカラー(ナチュラルサドルレザー)

2008-06-24 14:58:50 | ハンドメイド
週末のお出かけにむけて
ジュリマノにレザーで新しいカラーを作ってみました。

今回、相方と私の共同作業
デザインと型紙が相方
製作は
ジュリアン用を相方がマノン用を私が

ジュリアン用(右)マノン用(左)
コンチョ台と紐の色が色違いで反転なのがポイント
 

デザインは左右対称でこんな感じ

 

上から見ると・・・

 

ハーフチョーク用チェーンはネットで購入
D間部分に皮を折り返して縫い+カシメでバッチン。
 


よかったら、ぽっちりしていってください。ブログランキング・にほんブログ村へ

パパブログこちら&姉妹サイトこちらもよろしく♪

【作品№23・24】ロングウォレット&ベルトループ(パイソンシリーズ)

2008-06-05 12:49:10 | ハンドメイド
今回は相方が作った
パイソンシリーズ ウォレット編の紹介です(^^)

ウォレットロープのみ
以前私が編んだ四つ網を利用してるので
色が違ってすいません^^;
これからガンガン焼いていい味に仕上げたいですね。

ウォレットのアップ

 

ベルトループのアップ
 

ウォレットの内側
左部分にカードが6枚
右部分はお札入れと、小銭要れ(チャック付き)がついてます

 

デザインは以前こちら(「レザークラフト」)で紹介した本や
ネットで色々見て自分のお気に入りに型紙を作り、
仕様は買ったウォレットや、普段のお財布などの構造を研究して
試行錯誤の末に完成!
完成品ができるまで、やり直しもあったようですが、
その甲斐あって、いい感じに仕上がってます(^^)


作り方などの詳細は文章だけではうまく伝えられないので記載しませんが、
アドバイスとして、
いつもレザーの師匠が言ってることですが、
使わなくなったカバンや財布捨てる前に自分で解体し
縫う順番や構造を研究するといいそうです。

こんなことくらいしかかけなくってスイマセン

よかったら、ぽっちりしていってください。ブログランキング・にほんブログ村へ

パパブログこちら&姉妹サイトこちらもよろしく♪

【作品№20-22】クロームなめし革 白のトートバッグ

2008-05-27 15:19:56 | ハンドメイド
えぇ~久しぶりに
レザー作品のアップです^^

今回は某メーカーを参考にして
クロームなめしの革でトートバッグを作ってみました(^^)

前作品から随分久しぶりの作品ですが~
実はこの間に、冬のバイク用、グローブレザーでつくるチャップス(相方用、私用)そしてこのトートを3つ作りました。

チャップスは実際に着用したものじゃないと伝えにくいので
来シーズンにでもアップします
(作ってから1度しかはいてない^^;;;)

こちらのトートは最初相方が私へのプレゼント用に作ってくれ。
残りの2つは両方の母に「母の日」のプレゼントにしました^^

ところが!製作が予定よりかなりオーバーし、
相方母へは、母の日のあとの誕生日プレゼントになり
マイ母には2週間遅れで昨日発送しました

(これがここ最近バタついていた理由でした~^^;)

正面から

斜めから

内側


シンプルなデザインなので割合簡単♪

本体は、白のクロームなめし革を使用し
ベルト部分はサドルレザー
肩ベルトは3段階で長さ調節が出来ます。
真ん中のコンチョがついているベルトはジャンパーボタンで留めることができます。

3個も作ったので、
ひとつめより、二つ目、二つ目より三つ目と
バージョンアップ!

最初は本体と裏地を別々につくり最後に縫い合わせをしましたが
2個目3個目は
本体の裏に合皮を貼り、本体とマチのパイピングをする段階で一緒に縫いこみました。
このほうが中もすっきり!

かなりデカトートなので
たっぷり入るのでお気に入りです^^

よかったら、ぽっちりしていってください。ブログランキング・にほんブログ村へ

パパブログこちら&姉妹サイトこちらもよろしく♪

【作品№17】黒レザーのベスト(女性用)《相方作》

2007-12-06 14:57:09 | ハンドメイド
黒レザーのベスト(女性用)完成しました^^

前から




バックスタイル


デザインは
前回の男性用ナチュラルレザーベストとほぼ同じ
使ったレザーは本体を2㎜に、裏地用を1㎜にし
相方の黒レザーベストより軽く仕上げました。
相方黒ベストはクロコの切替し+周りをレース仕上げにしたのですが
女性用なので、シンプルに

ポイントは
切替しに付けた、フリンジ
ナチュラルベストはサドルレザーを使用しましたが
軽さを出すために、グローブレザーに変え、
レース部分をサドルレザーのナチュラルにし、ポイントにしました。

後のフリンジの部分にはオールドコインコンチョをつけてポイントに

ポケット部分にもレースがついてます


ベスト前の飾り部分
相方のナチュラルベストのモルガンコンチョのイーグルでしたが
私のはその裏側で、モルガンダラーに



本当は後に、相方黒ベストと同じパッチをつける予定が、
私のサイズだとはみ出してしまい合わないので断念
ただ今違うパッチ探し中~
よかったら、ぽっちりしていってください。ブログランキング・にほんブログ村へ

パパブログこちら&姉妹サイトこちらもよろしく♪