ハーフチョークの作り方?
をざっくり、簡単に
型紙です。
幅は、飾りにつけるコンチョと、チェーンのDカンに合わせて
一番細いところで3センチ、太いところで約4.5センチになるようデザイン。
長さは、わんちゃんの首周りの寸法-10センチ+両側の折り返し分

パーツを切り出し・・
全パーツです。
使用した革は
ナチュラル サドルレザー3mm(本体表)
ナチュラル サドルレザー1mm(本体裏、コンチョの台、コンチョどめ紐)
ブラウン? 1mm(コンチョの台、コンチョどめ紐)
そのほか(1つにつき)
・チェーン(ここ)
・紐止めのコンチョX3
・片面カシメ大X6
・両面カシメ大X2
・片面カシメ小X2
本体にコンチョの飾り台を縫いつけ
コンチョを固定する紐の通り穴をあける

飾り紐を使いコンチョを本体と飾り台に固定。
さらに、カシメで、本体と飾り紐を固定。
(拡大図)
(裏からみた図)

ポイントとして、
コンチョを紐で固定する前に、飾り台とコンチョを、縫い糸で固定すると
ずれにくくなります。
本体部に裏地用の1mmサドルを貼りあわせ、縫いつけ。
このとき、ゴムのりをつけるのは縫い代部分の縁だけにする事。
貼り合わせる時、真ん中を最初に合わせ、
裏の革がたるまない様に気をつけながら貼り付ける事。
最後にチェーンのDかんに
本体を縫い付けます。

・裏地の革は折り返しより少し手前で切り落とすこと。
・折り返し部分の先1センチ幅くらいで裏側をあらかじめ斜めにすくとよい。
縫い終わったら最後に両面大カシメでさらに固定!
やすりがけとCMC磨きでコバ処理をしたら
できあがり♪
製作時間は大体4~5時間くらいかなぁ
こういう製作過程を文章で説明は始めてなので
わかりづらかったらすいません(汗)
後に修正かけるかもしれません。
よかったら、ぽっちりしていってください。
パパブログこちら&姉妹サイトこちらもよろしく♪
をざっくり、簡単に
型紙です。
幅は、飾りにつけるコンチョと、チェーンのDカンに合わせて
一番細いところで3センチ、太いところで約4.5センチになるようデザイン。
長さは、わんちゃんの首周りの寸法-10センチ+両側の折り返し分

パーツを切り出し・・

全パーツです。
使用した革は
ナチュラル サドルレザー3mm(本体表)
ナチュラル サドルレザー1mm(本体裏、コンチョの台、コンチョどめ紐)
ブラウン? 1mm(コンチョの台、コンチョどめ紐)
そのほか(1つにつき)
・チェーン(ここ)
・紐止めのコンチョX3
・片面カシメ大X6
・両面カシメ大X2
・片面カシメ小X2

本体にコンチョの飾り台を縫いつけ

コンチョを固定する紐の通り穴をあける

飾り紐を使いコンチョを本体と飾り台に固定。
さらに、カシメで、本体と飾り紐を固定。

(拡大図)

(裏からみた図)

ポイントとして、
コンチョを紐で固定する前に、飾り台とコンチョを、縫い糸で固定すると
ずれにくくなります。
本体部に裏地用の1mmサドルを貼りあわせ、縫いつけ。
このとき、ゴムのりをつけるのは縫い代部分の縁だけにする事。
貼り合わせる時、真ん中を最初に合わせ、
裏の革がたるまない様に気をつけながら貼り付ける事。

最後にチェーンのDかんに
本体を縫い付けます。

・裏地の革は折り返しより少し手前で切り落とすこと。
・折り返し部分の先1センチ幅くらいで裏側をあらかじめ斜めにすくとよい。
縫い終わったら最後に両面大カシメでさらに固定!
やすりがけとCMC磨きでコバ処理をしたら
できあがり♪
製作時間は大体4~5時間くらいかなぁ
こういう製作過程を文章で説明は始めてなので
わかりづらかったらすいません(汗)
後に修正かけるかもしれません。
よかったら、ぽっちりしていってください。

パパブログこちら&姉妹サイトこちらもよろしく♪