goo blog サービス終了のお知らせ 

『アメリカンワールドフェスタin東京』(味の素スタジアム)

2006-05-29 11:55:06 | おでかけ et 食べ歩き.
調布の味の素スタジアムへ「アメリカンワールドフェスタ」に行ってきました
宇都宮に続いてAWFは二度目。
今回の目的は、ほとんどの車種が揃う大型イベントでの相方愛馬の検討

最初はタンデムでお出かけ予定が、
心配なお天気群馬は雨、東京方面は午後から晴れる!ということで車でお出かけ。
このたびハーレーのワンコグッズ販売が始ったせいか
会場内にはわんちゃんの姿もちらほら
会場が遠いのと、試乗の間困るのでジュリアン、マノンはお留守番^^;

まだ未試乗だったソフテイルスタンダード?に試乗してみる相方
今回の試乗会は公道の為、乗れない私^^;
くぅ~~だから早く取っておきたかったのに

 

会場内コースで普通二輪免許を持ってる人用の試乗会もあったのですが
お目当て車種がないため断念
相方車を譲ってもらう予定の私、自分用にカスタムしないといけないので
色々またがってみて、ハンドル位置やステップ位置も考えなくてはいけない

ナイトトレイン
 

ヘリテイジ・ソフテイル・クラッシック
 

最初は何をみても一緒に見えていた私(今でもだけど)
随分相方に講釈をうけて少しはわかってきた・・・・つもり?
自分が乗る、乗れるは別にして
アメリカ映画に出てくるような「アメリカン!」なバイクがよいな~と思ってしまうのでした。

会場内で面白いもの発見!
わんちゃんがハーレー仕様のラジオフライヤーに乗せられて会場めぐりをしていた(笑)
結構注目のまと!
それをみたスタッフの一人が「お犬様の時代だな~」と
思わずジュリアン、マノンに欲しくて!
その人に聞いてみたところ3万くらいするそうで^^;
買っても乗ってもらえず失敗しそうなので断念・・・
でもラジオフライヤーを引っ張るバニ、揺られるゴールデンって面白いと思うけどなあ~
 

「ジャンボハンバーグ」(ブロンコ きむら)

2006-05-14 16:00:05 | おでかけ et 食べ歩き.
今日の食いしん坊ばんざい!は
箕郷町にある、でっけステーキの「ブロンコ きむら」へジャンボハンバーグを食べに行きました^^)

私は、ブロンコステーキソースハンバーグセット(税込740円)(写真左)を
相方はジャンボハンバーグ(デミグラソース)セット(税込900円)(写真右)をオーダー。
セットだと、サラダ、ライス、ドリンクがついてます。
左右のサイズを比較してみてください^^;

勿論バイクで出かけたのですが
教習に通い始めてから、自分のバイクに乗ったのは初めて
う~~ん軽い!軽すぎる!
本日は風も強く、飛ばされそうでした

出かける前、私が相方に
「そろそろ行く?」と聞いたところ
結構小声で話したにも関わらず
すでにお庭に出されていたジュリアン、マノンが大騒ぎ(笑)
自分たちがお出かけと思ったみたい。
ジュリアンって凄く地獄耳なんですよね・・・・

「焼きソバ」(岩崎屋)

2006-05-05 18:26:41 | おでかけ et 食べ歩き.
太田市(群馬県)は日本三大やきそばの町らしい。
(一つは静岡県富士宮市、もう一つはちょっと知りません^^;)

というわけで、本日の食いしん坊バンザイ!は
やきそばの町太田市へヤキソバを食べに行くツーリング(笑)

本日行ったのは岩崎屋
昼時を外して行ったにも関わらず結構混んでいて
ここでも並びました(最近よく並ぶなぁ~(苦笑))

やきそばのサイズは
小、中、大、特大、ダブル、ジャンボ、トリプルなど
私は軽く「中」相方は「大」を注文
このやきそば具はキャベツのみ!


(自分の方から撮ったら、大の方が小さく見える

ところでお味は・・・
ソースものといえば関西人!が食べたら怒ってテーブルひっくり返すかも!?
(という私も関西人!・・・爆)
やきそば麺はもちもちっとして食感は◎でしたが
この色合いなのに全然ソース味じゃない^^;
(ソース味が薄すぎる)
思わず食卓のソースをかけてたべました(笑)

やきそばといえば、日●の「UFO」とか、明●「一平ちゃん」とかという味だと思っている人にはちょっと合わないかな~。
あと、具がキャベツだけ!なので飽きてくる(by 相方)

太田市観光協会作成のやきそばマップは  こちら

ソバ&佐野プレミアムアウトレット

2006-05-04 21:44:21 | おでかけ et 食べ歩き.
GWなのでちょっと遠くへお出かけ。
相方が佐野(栃木)にある美味しいソバを食べに行こう!というので
佐野まで行くのなら・・・
と、以前から行って見たいと思っていた「佐野プレミアムアウトレット」にも立ち寄ることにし
佐野へソバ&プレミアムアウトレットツーリング!

その蕎麦屋「かみやま」はテレビなどでも紹介され
美味しい蕎麦屋と有名!
観光バスで食べに来る人もいて
混むと1時間以上の待ちにもなるとか!

11時の開店時間に合わせ出発!ところが途中道を間違えた事もあって
ちょっと遅れ気味に到着。
すでにたくさんの人が来ていて、30分ほど待った。
名前を呼ばれてから、注文してからもかなり待ち
結局1時間半以上は待ったと思う。

 

予想していた場所より遠く、
こんな山の中まで来てしまいました~(笑)

 

ソバでお腹を膨らませた後は
佐野プレミアムアウトレットへ
近くまで来るとアウトレット渋滞!
バイクなので気持ちショートカットで到着(笑)

プレミアムアウトレットでの私のお目当ては
「コールドストーンクリーマリー」
テレビでも紹介され気になっていたお店!
アメリカ生まれのアイスクリーム屋で
「コールドストーン」=「冷やした石」、「クリーマリー」=「ミルク工房」
9度に冷やしたコールドストーンの上で、好きなアイス&トッピングをクルーが混ぜ混ぜして作ってくれるアイスクリーム
日本の一号店は六本木ヒルズにあり、毎日長蛇の列だとか・・・

 

ここ「佐野プレミアムアウトレット」内に最近出来たとFM群馬で聞いたので是非!行って見たいと思い、相方に提案!
ダイエット中の我が家ですが、たま~にのご褒美です(笑)

駐車場から一番遠いエリアにあるこのお店
ついてみると、予想通りこれまた長蛇の列
せっかくきたのだからと並んで待つこと約1時間??

私のオーダーは「ベリー ベリー ベリー グッド」(スイートクリームアイスクリーム+ストロベリー+ブルーベリー+ラズベリー)
ライクイットサイズのワッフルボウル
相方のオーダーは「クッキー オーバーロード」(スイートクリームアイスクリーム+オレオクッキー+チョコチップ+チョコファッジ)
ライクイットサイズのワッフルコーン

これはベリー ベリー ベリー グッド
美味しそうに撮れなくてごめんなさい^^;
 

アイスを食べて大満足の私
ほかには特に見たいものがなかったので(笑)
というよりどこもかしこも人だらけなので
ジュリアン、マノンも待ってることなのでお家へ・・・

公式サイト 
コールドストーンクリーマリージャパン Cold Stone Creamery Japan
佐野プレミアムアウトレット

久々のツーリング

2006-03-27 15:45:32 | おでかけ et 食べ歩き.
バイクシーズン到来!
久々にバイクでおでかけ、本日ジュリアン、マノンはお留守番~

宇都宮で行われている
ハーレーダビッドソン&ビューエル アメリカンワールドフェスタへ
昨秋、「炭ラーメン」ツーリングに行ったグループの人と行ってきました
えぇ勿論私はタンデム参加です(笑)

天気予報では晴れ?の予定が
雲が晴れず、ツーリングするには微妙な気温^^;
一応厚着をしたものの、動きの少ないバイクじゃ寒い!

AWFでは1時間半の自由行動
さっそく色んなバイクをチェック、チェック
お世話になってるディーラーさんも一応ご挨拶~。
会場で色々写真を撮りたかったのですが
室内は暗くて失敗^^;やっぱりEOS持ってくれば良かった・・・

自由行動の後はちょうど小腹も減った事で
宇都宮といえば餃子(笑)
宇都宮餃子共和国へGO!
そこには11店舗もの餃子専門店の並ぶ、餃子のフードテーマパーク
パーク内は今流行の昭和30年代の頃の市内繁華街をモチーフにした作りです。



私と相方は青源というお店で「ねぎ味噌餃子」(写真下の下2つ)と「雷さまの水餃子(写真下の左上)」を注文。
ネギ味噌はう~ん、普通味にすればよかったかな。ネギはOKだったけど、味噌がちょっと
水餃子の方のスープはトムヤンクン風テイストでちょこっと酸味がありました。



お腹も満足で
さぁお家へ帰るぞ~


さて今年の一番大きな目標。
「大型自動二輪の免許を取る」がいよいよ本格的に
一応私の気持ち的に秋以降、寒くなるまでに取ればいいかな~程度だったのに
なぜかここにきて周りからのプレッシャーが!?
特に相方から・・・
一応春の教習所混み混みシーズンが終わったら・・・と考えてはいるのだけど
はっきり言って、非力で運動神経のあまりよろしくない私の事なので
取れるかどうか不安もあり、いつから通うよ~って公言したくないのよね^^;
といいつつ、きっと通い始めたら記事にしちゃうんだろうな~
「へっぴり教習所記」

とにかく私は8の字書くの苦手なんですぅ~~