goo blog サービス終了のお知らせ 

「熊本ラーメン」(育元・埼玉)

2007-01-10 14:09:59 | おでかけ et 食べ歩き.
埼玉の森林公園近くにある
熊本ラーメン育元へラーメンを食べに行きました~
(勿論バイクで^^)

左が相方オーダーの熊本チャーシュー
右が私オーダーの熊本ネギラーメン
この手の堅い目の麺好きです。

ここは先月行った、ハルピンへ行く途中にあり、
ほぼ同じコースを走りました。
時々風が強かったけれど、比較的暖かくラッキー
冬のバイクは寒いので、完全防備!
一体何枚重ねるの?ってくらい着込んでダウンジャケットを着ると
腕がパツンパツン(笑)
もっと寒くなったらフェイスカバー?みたいなものも装着するのですが
今回はナシで行ったので、ヘルメットの隙間から風が入りちょっぴり顔面凍りそうでした(笑)
昨冬はバイク冬眠生活だったので冬のバイクは初めて。
前方に雪の積もっている赤城山を見ながら走るのはちょっぴり新鮮でした~

「ハルピン」(東松山・埼玉)&吉見百穴 06’走り納めツー 

2006-12-18 13:47:48 | おでかけ et 食べ歩き.
昨日、Yトピのメンバーと今年最後のツー(走り納めツー)で
東松山にある「ハルピン」にラーメンを食べ&
吉見百穴へ観光ツー

以前別トピでの「投票で決めるツーリング」で
「ハルピン」を希望するも、少数派で落選(笑)
リベンジツーとなりました(^^)

今回は前日までお天気予報が怪しく
中止か!?と思われましたが
みなの日ごろの行いの成果か?お天気は持ち直し
さらに日中の気温もまずまずでとても気持の良い走り納め
一応、完全防寒スタイルで参加したも、逆に暑すぎるくらい!

さて、ハルピンでは
相方は名物!?「スーラータンメン」
私は「麻婆ラーメン」を注文

でもってカメラをバイクに置き忘れ(爆)画像ありません
スーラータンメンは
酸っぱくて辛いタンメン。ふつうのタンメンと違いトロミがありました。
マーボーラーメンはそのまんま、麻婆豆腐+ラーメン
こちらもピリっと辛いもの体があたたまって◎

ここにも「トマトラーメン」があり注文した人がいましたが
以前いった沼田のトマトラーメンより洋風な感じがしました

みんなで炒飯&杏仁豆腐も注文し
お腹満腹大満足!

次なる目的地「吉見百穴」へ移動~
こちらは丘の斜面に無数の穴があいている珍しい名所。
たくさん穴があることで「百穴」らしい

最初勘違いで、横穴式住居!と思っていたら
どうやら横穴墓群でしたひぃ~^^;

こんな感じで丘の斜面にたくさんの穴、穴、穴

 

近づくとこんな感じ
 
もっと、近づくと~~
 

この丘は穴を見ながら頂上まで上れるのですが
食後のいい運動とはいえ、どう考えても山登り風?スタイルではない
違和感アリアリなクールなバイカー軍団でした(笑)

帰りは違う道を通って帰宅~
今回は南へ向かった事(山がない!)
苦手なワインディングが無かったこともあり
なんとかみんなに乗り遅れずついていけました^^)
よかった~~

「青ねぎラーメン」(ラーメン太七・栃木/佐野)

2006-11-24 14:18:54 | おでかけ et 食べ歩き.
昨日、栃木県佐野へラーメン食べに行ってきました
今月の「CLUB HARLEY」のラーメン特集に載っていたお店「ラーメン太七」
店主の方も勿論♪ハーレー乗り
(現在、掲載中の12月号をもっていけばラーメン50円引きです^^)

注文したのは、本にも載っていた
「青ねぎラーメン(醤油味)」

 

あっさりスープが好きな私には◎なお味^^
しかも、ネギラーメンといえば!青ねぎが普通でしょ!
という関西人の私にとって、スープが見えないくらいのたっぷりの青ねぎは
と~~~~~~っても嬉しい~♪
(関東ではネギラーメンといえば白髪ねぎなのだ)

ここのお店は
「ズームイン朝」や「もしもツアーズ」でも紹介されていて
結構有名みたい~

相方と店主さん。ちょっぴりバイク話にも花が咲き
お腹も心もぽかぽか!

お腹が満腹になったところで、
帰りに近くにある「佐野プレミアムアウトレット」へ!
前日相方に
「お天気が良ければ、佐野にラーメン食べに行って
帰りにアウトレットにアイスを食べに行こう!」と誘われたからですが
結局アウトレットに行っても、アイスクリームは素通り!

相方が私を誘い出すための文字通り甘い罠!だったわけで
GW中より待ちはあまりなかったのですが、
食べた後バイクで帰ることを考えると、アイスを食べる気温でもないし・・・
で、スタバでラテ飲んで帰りました~

で、またもやカメラを忘れたカメラ小僧~なんで
携帯写真でごめんあそばせ!

「トマトラーメン」(馬鹿旨・沼田)

2006-11-06 16:30:58 | おでかけ et 食べ歩き.
休日は、バイク&うまいもの食い~なので
ダイエットはお休み(笑)

昨日は沼田の馬鹿旨へ「トマトラーメン」を食べに行ってきました~
お味は・・・
相方曰く「カップヌードルシリーズのチリ風味?」で
私は、ミネストローネスープ風のスープパスタっぽい!です。
具は、卵、貝類、エビ、チンゲンサイ・・・・
めちゃめちゃうまい!ってほどでもなく、だからといってマズい!わけでもない
ラーメンとして食べると微妙ですが、
スープパスタだ!と思って食べればそれなり~
スープは好きな味でしたが、浮いている卵が多すぎなのと、チーズ臭がちょっとだけ苦気になりました(チーズが苦手なので)

さて、(バイクの)修行を兼ねて!の食べツーなので
赤城大鳥居あたりから赤城山の裾野をウネウネウネウネ~~と沼田まで
帰りは沼田から北上国道120号、沼田街道(通称日本ロマンチック街道)を通り
途中草木方面に抜ける山越えをし、ぐる~っと赤城の裾野を一周しちゃいました!
先日「ジャンボエビフライツー」で前方とはぐれ、私たちは通らなかったコースを行った感じですね~

山の上は気温15度と革ジャン&革パンでもかなり!寒かった^^;
すっかり紅葉していたようですが、またもや運転に必死でそれどころでは・・・(笑)
少しずつマシにはなっているものの、まだまだ修行の日々は続きそうです^^;
帰りにディーラーさんに寄ってバイク預けてきました
頼んでおいたパーツ取り寄せがくる!ということで
相方バイクも初期段階の完成です!

一つショックな事が。
昨夜、目を見ると右目の目頭の方の白目が赤いまま
何かついているような・・・
一晩寝ても治ってなくて、目薬が染みるので眼科に行ってみると
眼球に傷が!!!
バイクで目が乾燥し、コンタクトで傷つけた?かも??
とりあえず、2週間はコンタクト禁止で抗生物質入の点眼薬で治療~
今めがねの度も少し合ってない
めがねとコンタクトをちょうど変えようと思っていた時期だけど
目が治るまではちゃんと視力検査ができないので
しばらくは不自由です(泣)


「KIHACHI ソフトクリーム」

2006-10-30 18:22:19 | おでかけ et 食べ歩き.
現在、強化ダイエット最中の我家(人間のみ)
甘いものなんてご法度!なんですが

先日高崎にできた「高崎イオン」内に
キハチソフトクリームが北関東一号店として出店という情報をキャッチ!
相方にねだるも
「来年の夏までガマン!」と却下
ハーレー仲間のトピにキハチねたをふったり
私がブツブツうわごとのように言っているのだうるさかったのか^^;
昨日行ってきました~キハチソフト

私たちが食べたのは
黒胡麻ハチミツX濃厚牛乳といちごX濃厚牛乳

カップとコーンを選べるますが、カップにはコーンフレークが入ってます
相方は黒胡麻、私はいちご!
黒胡麻は甘さ控えめで、でもごまたっぷり!!(ごまの食感ではなく、味が)
いちごは果実が入ってるわけではないのですが、いちご味が濃厚!
いちごソフトは結構ありますが、ここまで濃厚なものは初めて!
近い味で言うと・・・ハーゲンダッツのストロベリーかな?

東京に住んでいた頃は
営業の仕事の合間や、仕事帰り、ふっと一休みしたいとき
渋谷のマークシティ(今はないみたい)や、池袋東武店にふらっと立ち寄ってました。
キハチはイタリアンやチャイナ、パティスリーもあり
チャイナは一度だけ行った事があります。
パティスリーのロールケーキが大人気!ということで
一度食べてみたいのです。

写真を撮らなかったので、
ホムペから拝借しちゃいました~^^
KIHACHI

キハチの隣にも気になるスィーツなお店があったので
次回チャレンジしたいと思います~