goo blog サービス終了のお知らせ 

『第八回 DRAGON WAVE 2000』 (秩父)

2007-04-17 17:58:37 | おでかけ et 食べ歩き.
えぇやっとこさのアップです
ここ最近の更新サボリ~の原因!?「下見」で告知通り!

4/14、15(土日)
秩父のミューズパーク・スポーツの森で行われた
ハーレーバイカーのキャンプミーティングイベント
第八回 DRAGON WAVE 2000 に参加してきました~

ワン連れOKってことで
今回はジュリマノ連れでいつものYトピ「群馬3トピ」のキャンプツーに参加!

主催者側の発表(?)によると
二日間で6千人が入ったとか

前日までに荷物積み込み完了し、当日9時前に我家を出発、
集合場所の上部国道沿い、尾島パーキングへGO
人数が揃い次第すぐ出発!
数日前まで心配されていたお天気も、ピーカンで!暑いくらい!

サポカー内より、
キャンプなのでみなさん荷物がいっぱいです!
 

関越道 花園ICを過ぎると
そこら中ハーレー乗りの軍団!でいっぱい
ワクワク!

下界ではお花見が終る頃ですが
こちらは、まだまだ、
長瀞 宝登山神社の桜は今が見ごろです!
 

途中コンビニで軽い昼食をとり現地へ!
第二キャンプ会場にはすでにハーレーがいっぱい!
こちら第二キャンプ場は回りに桜の木があり
時期的にもちょうどいい桜の木の下お花見キャンプ!

バイク、サポカーから荷物を降ろし
まずはタープや荷物で場所取り!
ワンコ連れなのではじっこのいい場所をキープ!
場所キープ完了後は、買出し班としてお買い物へ!

ジュリマノも桜の木の下に落ち着いてのほほ~ん

ちょっと荷物がごちゃごちゃしてるけど^^;
我家のテントです~
後ろには桜の木
そしてサッカーのゴール?のようなものに
タープをはってジュリマノの居場所に
 
 

今回は、ジュリマノにもお友だちが!
かわいい箱入り(乗り)娘
Mダックスのモモちゃん(茶色)トイちゃん(黒)
これバイクの後ろなんですよ~
ジュリマノじゃ絶対無理ですね!(笑)
 

さーて仲よくできるかな~

買い物から帰ってくると!キャンプ開始!
それぞれの飲み物を持ってかんぱ~い

ここから夜遅くまで宴会が続きます~

夕食のメニューは
豚ナンコツ焼き
鉄板焼き
広島風お好み焼き
スモーク料理
焼肉BBQ
味噌鍋&うどん

その他差し入れてもらったもの
などなど~

あまりお酒が飲めない(強くない)我家の相方は作戦で!
職人!料理長(笑)として腕をふるいます
(動いている方が酔わなくていいから^^;)
単にお酒が弱いわたしも、ちょこっと頼りないアシスタント^^;
相方の方がうまいので、サポートに徹します^^;

みなさんそれぞれが腕をふるってくれた料理もそれぞれ
どれもこれもおいしい!!!

今回一緒に参加したメンバーのほとんどは
ワンコ飼いでワン好き!
だからジュリアン、マノンもメンバーや、メンバー以外の通りすがりの人たちに
かまってもらったり、遊んでもらったり
大、大、大満足!

ちょっぴり日が落ちてきた頃、
腹ごなしに、何人かとイベント会場の方へ!

ところがその間に事件!が
私たちがいなくなったから?なのか
ジュリアンが繋いでおいたリードをぬいて、
みんなのいる方にトコトコ歩いてきたとか!
でも無事捕獲されちゃいました~

実は、Mダックスちゃんのモモちゃんも縄抜け名人!で
見事な縄ぬけのワザをみんなに披露!
ジュリアン、もしや対抗したとか??(笑)

日が落ちてもまだま~~~だ宴会は続きます!
Yトピ、夫婦トピの方からもお客さんが
今までツーリングご一緒した方達ともお話がはずみます!

お腹も大満足!ちょっぴり肌寒くなってきたので
我家はみなさんより早めにおいとまし、
ジュリアン、マノンをつれて夜のちっこ散歩をしそのままテントへ

夜は、家族4人でテントで寝ます!
今回はテントの端から私、相方、ジュリマノ用毛布を敷いて眠る事に!
相方がシュラフにもぐる準備をしているとカサカサという音に反応したマノン
狭いテントの中をグルグル^^;
念のため、脱走防止!でマノンリードの端を相方腕にくくりつけ
就寝。

キャンプ地の夜はまだまだ宵の口?のようで^^;
隣のサイトから聞こえてくる声にいちいち反応するジュリマノ
こういう静かな場所だと声が妙に聞こえてくるんですよね^^;
隣では心地よい寝息をたててる相方
ね・・・・眠れない!!
眠れないときに横でスヤスヤ眠られると腹立ちますよね(笑)

ようやく眠りに・・と思うと
ゴソゴソとジュリアンが、相方と私の間に無理やり体をいれてきて(笑)
息できない~、しかもお尻が私の顔の前!
追い出された後、今度は私の足元で、シュラフ半分踏んで
私によっかかり、私の足を枕に・・・
はじっこを踏まれているので寝返りが打てず、
そのたび暗闇でジュリアンと目が会う(爆)
予想通り!暖を取る為に漬け物石状態になったジュリアンでした

まぁ暖かかったけど、ちょっと重かった
to be continued

「カレーうどん」(みわや・安中市)

2007-02-26 16:44:03 | おでかけ et 食べ歩き.
マノン避妊手術後、怪我の方も良好!なようなので
久々にバイクでおでかけ。
安中にうまい!カレーうどんがある!というので行ってきました^^

店内においてある名刺の地図にあるように
住宅街の中にあるこのお店
一度では絶対迷います
私たちもかなり迷いました(笑)

で、相方はカレーうどんを、私は釜揚げうどんを注文
あまり辛くはなく、とろみもいい感じで美味しかったです。(味見した^^;)
家でつくるとどうしても、何故か醤油が濃い味になったり
とろみもいい感じに出せないんですよね・・


自分の釜揚げは撮るのすっかり忘れてました^^;


お店の外です
バイク左が相方、右が私

帰りに同じ安中にあるお店に
季節限定「まるごとかぼちゃプリン」を買いに行ったのですが
季節はずれ(12月で終わり)なので手に入れることが出来ず
以前行った丸田屋総本店で「生クリーム大福」を買って手土産にし
私バイクを入院させるため(乗りやすいように改造)HD群馬へ


が、事件が^^;
そのねたは続く・・・

バタバタしていてコメ遅れてますがすいません・・・

「フライ・ゼリーフライ」(かねつき堂 行田/埼玉)

2007-01-29 13:53:27 | おでかけ et 食べ歩き.
埼玉県行田市名物
「フライ、ゼリーフライ」です。
この二つは、「フライマップ」というものがあるくら有名らしい。
今回行った「かねつき堂」さんは
「元祖でぶや」「まごまご嵐」「はなまる」などなど色んな番組で紹介されていました。
私も以前、たまたま土曜の朝の情報番組「知っとこ」で「フライ・ゼリーフライ」を見ていて知っていたのですが
知らない人が聞くと
「ゼリーフライ」って何!?ですよね~

フライとは? こちら

ふらい焼きそば(卵入り)中 ¥450円


中をあけると~こんな感じ。


ゼリーフライとは?こちら
ゼリーフライ2個¥180


中をあけると~こんな感じ


味はどちらもソース味!
フライの方は具ナシお好み焼きでやきそばをくるんだ感じ。
関東人のみなさんは結構飽きがくるお味かもしれませんが
ソース大好き!関西人の私は
「ブラボ~」でした。(笑)
ボリュームも結構あってお腹は満腹!
おやつ感覚で行きましたが、少食の人なら
お昼ごはんに~でもいけるかも?

かねつき堂

ゼリーフライツー

2007-01-29 13:38:15 | おでかけ et 食べ歩き.
昨日Yトピ
「ゆっくり群馬」のトピ1周年ツーリングで
埼玉県行田市へ名物「ゼリーフライ」食べに行くツーへ参加してきました

集合は朝9時半みどり市の某コンビニ!
先週寒かったので、今回はさらに厚着&カイロを貼っていったのに
先週より気持気温も高く、日が出ていたので部分的に暑かった^^;

今回は23台!お見送り&現地集合+3台の
またまた大所帯ツーでした(^^)

時間が来たので、第二の集合場所、栃木の道の駅みかもへ~
今回は大人数ツーなので
ここでメニューとにらめっこしながら
昼食を先に注文!
お陰で、ついてすぐに昼食食べることができました^^)

50号を走り、群馬→栃木→茨城へ
グリーンライン、ライブラインを通り目的地の行田へ

今回タンデムで参加のTちゃんに撮ってもらった走行写真^^
相方~
 

あたし~
XMEN仕様バイクで~す(笑)
まだまだ運転に余裕がないので
カメラ目線で笑顔みせるのが精一杯!(笑)
 

4時ごろ?お店について「ゼリーフライ&フライ」を食べました(別記事)
お店の駐車場はまたまたハーレーで占拠されました(笑)

 
 

最後に記念撮影をして現地解散~
同じ方面の人たち数台とお家へ向かいました
途中、ディーラーさんに寄ると
同じツーに参加したメンバーがすでにくつろいでいました^^
(私たちは道を間違えちゃったので大回り~しちゃったみたい^^;)

ステキなバイカーはいいレザーグッズを持っている!ってことで
ハンドメイドのもの、買ったもの
バイクにつけてるもの、身に着けているもの
今回も!みなさんのレザーグッズをチェック!
またまた創作意欲がわいてきました(^^)

「焼きロースカツ」ツー

2007-01-22 14:18:43 | おでかけ et 食べ歩き.
昨日Yトピメンバーと
栃木県烏山にあるThrive Eavesという洋食レストランへ
「焼きロースカツ」定食を食べに行ってきました~^^)

このお店のオーナー夫妻もハーレー乗りで
我家も愛読している
「CLUB HARLEY」2006年4月号に奥様&お店のことが載っていました。

数日前までお天気が怪しく、ツー断念か!?と思っていたのですが
みんなの日ごろの行いがよくお天気も回復。

今回はちょい遠出なので
朝9時半に栃木県佐野の道の駅みかもに集合~
我家からは小一時間!
朝出発する事はまだ吐く息も白く。
道中手がかじかんでカチンコチン!^^;

挨拶を済ませ、
R50→R4→R123を通り烏山方面へ~
途中、右手に蒸気機関車が走行するのを見ながら走る場所も!

今回の参加者は7名(途中の休憩場所にて)
 

こちらは焼きロースカツ定食!(トップの写真はお店の表)
カツにはチーズが巻いて(?)あり、上には
デミグラソースがかかっています。
これに、サラダ、スープ、ライスがついて¥1,449(税込)
結構ボリュームがあり、
お腹満腹大満足(^^)
 

お腹が満腹したあとは、
帰り道「道の駅 もてぎ」でとよのかいちご果肉タップリのジェラートをデザートで!
ちょっぴり寒くて、根性!が出なかったので
我家は2人とも食するのを断念^^;
また暖かい季節にチャレンジします(^^)

集合場所と同じ「道の駅みかも」で解散しそれぞれ帰宅~
帰り50号走行中
気のせい?か小雪がちらついていたような・・・^^;

帰宅後は、即!お風呂にはいり
じわじわ~と温まり極楽気分でした(^^)

THRIVE EAVES