紫の自転車に載って、スマホをいじっていた。
また、お顔が、、、
お顔は拝見したのですけど、すぐに解らなくて。すれ違ってから気が付いたわ。
今日は、スーパーでたくさん買い物をして両手が荷物でいっぱいだったの。
昨日、買い物していないから。。。
自転車でこっちの道を曲がると思ってたら、真っ直ぐ行っちゃった。
ちょっと、びっくりした。吉祥寺か、三鷹駅ぐらいで誰かと会おうのかなぁと思っていたから。。
スーパーの前とは、、、
ピアフの観劇お客様の背中に虎。この方は、神席でセンター席でありました。
パンフレットは、1600円。
真っ赤なカーテンの間からを白い右腕が出てきてカーテンを掴むところから、ピアフが舞台に出てきました。
♪水に流して、から始まり、♪水に流して で幕が下りる。
ピアフとは、小さい雀。子雀。
電話 と 電話線。
ピアフの友達がベッドで両足を挙げて、疲れをとっていた。
片足を無くした兵士が登場しました。この8日、三鷹で出会った写真を撮った人と同じ。
晩年のピアフは、車いすに載って登場する。
りんごが3つ。
ピアフの歌に合わせて、赤いハートの紙が、1枚、また1枚、また1枚、また1枚舞い降りてきた。
ここは感動的なシーンでした。
舞台はとてもシンプルなつくり。
大きな額縁のセットでした。
シアタークリエでは、休憩時に、ホワイエで飲み物を買って、座席に座って飲んいいんですね。開演前にスタッフの方がゴミを集めに回っておりました。私の前を紙コップなどのゴミを持ったスタッフが数人通りました。
またあとで加筆致します。
ジュリーの曲、ミッケ。
♪ 危険なふたり
これは、何時だったかしら。やはり7日だったかしら。予告ありました。