らいん屋【 ジェイ・トラフィック 】の『人間万事塞翁が馬』 

大分の道路・駐車場に線を引くライン屋です。超零細で不景気な昨今、工事も少なくネタも無いですがチョコチョコ書きます。

D・I・Yでの駐車場ライン その2

2012年06月12日 08時59分02秒 | ラインについて

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐伯情報へにほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 別府情報へ


朝から雨の大分です。

昨日の続きで自分で駐車場のラインを塗られる方に道具とかを書いておきます。


まずは路面の掃除です。路面が湿っていたら乾いてからです。

箒で掃く(大分弁で はわくと言います)のは基本中の基本。

汚れていたらデッキブラシなんかで擦って綺麗にします。

本職はスイーパーやブロアーなんかも使います。




スイーパーです。

行ったことは無いのですが東京ディズニーランドでも掃除に使われているみたいですね。




小型のブロアーです。

これは電気式ですがエンジン式や充電式もあります。

風で小石やホコリを吹き飛ばします。


路面清掃ができたら作図です。

消えかけているラインとかがあればそれに添ってできます。

無い時は15センチのラインなら15センチの幅で作図をします。

これが勝負といっても過言はないです。

何もない所にラインを入れるときは基本は1台分が幅2メートル50センチ長さ5メートルが良いと思います。

本職は作図にチタン粉を使います。








これは一般では手にはいらないので真っ直ぐな角材や板を定規にしてチョークで作図をしたら易々と思います。


作画ができたら作図通りにマスキングです。



マスキングは粘着性にもよりますが布テープか養生テープが良いと思います。

路面がよけれはクラフトテープでも可能です。




作図通りにキッチリと貼って下さい。

路面から浮いてる部分がないように貼るのがポイントです。

マカキングがキッチリできたら後は簡単です。






ペンキを塗るときにこれだけあれば良いですね。

塗料バケツ・塗料バケツ用カップ・ローラー、塗料バケツの網があれば便利です。

屈んでの作業になりますので腰痛持ち人にはローラーの延長棒も便利です。

すべてホームセンターに売っていると思います。

延長棒まで買っても2000円もしないと思います。


後は塗るだけです。

塗料によって乾燥時間が違うのでマスキングを剥がす時間は変わってきます。

剥がし方にもコツがあり、説明しにくいですが塗料を切るように剥がします。

普通に剥がすと塗料がめくれて来ることがあるので気をつけて下さい。


言い忘れましたが塗料は2度塗りしたほうが耐久性は良くなりますよ。


昨日も書きましたが、台数の多い駐車場はライン屋さんに頼まれたほうが良いと思います。

公共工事しかしないライン屋さん以外ならどこでもやってくれると思います。

耐久性のある道路と同じ溶融式でやってくれます。

材料代・道具代・労力・時間を考えたらその方が割安です。

工事も思っているより短時間で終わりすぐに駐車可能です。


それとここがポイント。

ライン屋さんに頼まれるのなら年末とか年度末は避けたほうが良いです。

忙しい時期ですので安くはならないでしょう。

閑散期の今の時期がチャンスですね。


何か質問がありましたら当ブログのメッセージからメールをお送り下さい。

それでは雨に濡れて溶けないように倉庫で機械整備をします。


駐車場のことで質問・相談がありましたら何なりとどうぞ。舗装や付帯設備・パーキングブロックの事もどうぞ。DIYでやりたい方もお気軽に御相談下さい。 

小さなライン屋ですが、三方良しの仕事をする為頑張っています。気が向いたらポチッとお願い申し上げます。
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐伯情報へにほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 別府情報へ




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (マリンママ)
2012-06-12 20:07:51
D・I・Y・・・・奥が深いです・・このページは絶対に旦那と息子には見せられません・・
あちこちに「ライン」を引きそうです
返信する
マリンママさんへ (らいん屋親父)
2012-06-13 07:26:57
おはようございます。
旦那様と息子さんに言うといて下さい。
ペンキの上にガラスビーズをかけたら夜も光ってよく見えるてね。
道路のラインもガラスビーズがあるから夜も見えるんやしね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。