goo blog サービス終了のお知らせ 

らいん屋【 ジェイ・トラフィック 】の『人間万事塞翁が馬』 

大分の道路・駐車場に線を引くライン屋です。超零細で不景気な昨今、工事も少なくネタも無いですがチョコチョコ書きます。

今日は4現場・年度末です。

2009年02月12日 19時48分27秒 | 工事日記

朝から大分と佐伯で駐車場4現場です。

なんとなく年度末です。

大分の現場から佐伯は高速で1時間以内です。

先日、工事車にもETCが付いたのでノンストップです。




上の写真が施工前で、下が完成写真です。




今日の駐車番号に110番・119番等がありました。

明日も佐伯のホームワイドの駐車場です。

ホームワイドのライン工事

2009年02月10日 17時19分39秒 | 工事日記


今日の現場は佐伯のホームワイドでした。

作図がメインの仕事です。

明後日からいよいよ、ライン引き他色々な仕事があります。

時間があったので舗装屋さんの重機の写真を撮ったので、のせておきます。



土木現場には必ずあるのが、このユンボです。これはコンマ2の小型です。



舗装路盤を作る機械です。技術のいる重機です。



路盤を固める重機です。他にマカダムと言う鉄輪の重機もあります。



舗装の合材を均一に敷いてゆく重機です。


舗装も色々な重機を使う大変な仕事です。

夏はライン屋より熱くて大変です。


当社ジェイ・トラフィックはライン工事が本業ですが

舗装業者さんも紹介しています。

綺麗な仕事をし、工事費も安価な舗装屋さんを紹介します。


ライン工事は当社へ

2009年02月07日 13時16分16秒 | 工事日記




今日は昨日のマンションの追加工事とパーキングの社内検査でした。




朝一から、昨日補修をしたパーキングブロックの検査。

施工した所はバッチリでした。ガチガチでした。

この工事はアフターサービス工事ですので、お金にはなりません。

キッチリとした仕事をしても、今回のような事もあります。

当社は施工させていただいた駐車場のデーターはパソコンに残しています。

アフターサービスも当社だけがやっている事だと思います。

駐車場の仕事がありましたら、是非当社へ!!!





マンションの追加工事も先ほど終わり、完成しました。

ちょっと、手間のかかる工事でしたが綺麗な仕事が出来ました。

ありがとうございました。

残業でした

2009年02月06日 19時04分24秒 | 工事日記



今日は3現場あり、残業でした。

ワンルームマンションの駐車場のライン工事を午前中に施工。




午後は、先日調査したパーキングブロックの補修。

24時間営業の忙しい店でしたから、大変でした。




パーキングブロックは車の車体の底やエアロが当たり、どうしてもグラつく事があります。

今回は2液式のエポキシ系ボンドを使い、施工しました。

明日、施工後の調査をします。


これからは残業が結構あるでしょうから、頑張ります。

来週からいよいよ、忙しいです

2009年02月04日 16時18分46秒 | 工事日記



今日は来週からライン工事に入る、佐伯のイオンの調査・打ち合わせ。

ライン工事・パーキングブロック工事・身障者スペース・通路のカラー塗装・視覚障害者ブロックの設置。

工種が色々あり忙しいです。



その上、大分市内にも夜間の道路のライン工事があります。

いよいよ、年度末の始まりです。

安全第一で頑張ります。


打ち合わせ

2009年01月26日 14時04分55秒 | 工事日記



いよいよ、年度末に向けての工事が始まりそうです。

今日は道路のラインの打ち合わせと調査です。
切削・オーバーレイの現場ですので、現状復旧が基本です。

交通量の多い現場なので、夜間工事です。
九州と言っても大分は寒く、夜間は氷点下まで下がる事もあります。

きっちり、ライン幅員・離れを計り図面に落としました。

後、施工前写真を撮ったら、本日の業務は終了です。

TSUTAYA駐車場

2009年01月23日 13時36分24秒 | 工事日記
朝から市内のTSUTAYAさんの駐車場ライン工事と
パーキングブロックの取り付けでした。

     

24時間営業ですので、お客様の迷惑にならぬよう工事を進めました。

     

パーキングブロックの取り付けは、当社のHILTIの打ち込み機が、自称日本一だと思います。
今までの最高は1日に5人で、1200本の取り付けをした事があります。

今日、会社の近くの南日本造船で、事故があったみたいです。
2人、亡くなられました。ご冥福をお祈りいたします。

       安全+第一

パーキングブロック

2009年01月21日 11時39分22秒 | 工事日記

駐車場のライン工事と共にパーキングブロックの取り付けを良くします。



本日、朝から1年前の工事の検査に別府のショッピングモールへ行って来ました。
ラインにははがれ等はまったく見られないのですが、
パーキングブロックのガタつき・破損がありました。




普通にタイヤが当たるぐらいでは、ガタつく物ではないのですが、何らかの原因で欠けていたりしています。
ボンドとアンカーで止めているので、裏から当たるとか、大型車両が乗りあげるとかが原因でしょう。


単に駐車場といっても、民間工事はアフターサービスが大切です。今後も工事をさせていただいた現場は常に注意をしていこうと先ほどの会議で決定しました。

1/17 竹田市

2009年01月19日 08時23分39秒 | 工事日記
1/17(土)
竹田市 国の出先機関の駐車場ラインの塗り替えでした。

W15の駐車枠25台分と身体障害者マークを1箇所。

施工時間は45分ぐらいでした。

ライン引きはスピード勝負です。

ライン工事で駐車場が綺麗になりました。

少予算で駐車場が蘇るのはライン工事が一番です。