チャンスで1本が出た高島が岩倉に競り勝ち、ベスト8を決める。
140キロ台後半の速球を持つプロ注目の右腕・宮里を擁する岩倉と都立勢との3試合を勝ち抜いてきた都高島との一戦は、チャンスをものにした高島が、選抜優勝経験のある岩倉を下して、チーム史上最高タイの8強に名乗りを上げた。
岩倉は左腕・櫛田を先発マウンドへ送ったが、高島は2回に先頭の岡元がセンターオーヴァーの三塁打で好機を演出。高橋のライトフライは犠飛にならなかったが、石田の三遊間へのゴロの間に三塁ランナーが生還。サードが横っ飛びで好捕するもホームには間に合わず、高島が下位打線で先制した。
高島は3回にも一死1・2塁と攻め、追加点のチャンス。4番峯岸が鋭いライナー性の打球を放つが、岩倉のライト・島崎が追加点を阻むファインプレイ。この回を無得点に抑えた岩倉はこの好守で勢いがついたか、その裏に一死1塁から荻野が左中間を破る二塁打ですかさず同点に追いつく。ただ、高島のエース・高橋も後続を断ち、逆転は許さない。
5回表、高島は先頭の谷が四球を選ぶと本多がセカンドへの内野安打。次の臼田がスリーバント失敗となったところで、岩倉は先発の櫛田から右横手の文へ継投。斎藤が三遊間を破るヒットで一死満塁とチャンスを広げると、峯岸のセンターフライはやや浅く、二死満塁に。ここで馬場が、ストライクを取りに来た文のベルトやや高め付近の初球を叩くと、右中間フェンスまで到達する走者一掃の三塁打に。高島が中盤に大きな追加点を挙げる。
その裏、岩倉も荻野のヒットや四球などで二死満塁と得点機を迎えたが、4番山本はサードゴロに倒れて好機を活かせず。高島3点リードのまま終盤へ。
6回表、石田、谷と連続四死球を与えたところで、岩倉は文からエース・宮里へ交代。本多に死球を与え、一死満塁となるが、後続を打ち取りピンチを脱出。宮里はその後もスピードある直球を武器に高島打線を抑えていく。対する高島のエース・高橋もテンポの良いピッチングで、岩倉にほとんどチャンスを作らせない。8回の一死1塁から4番山本、9回の無死1塁から宮里と、ともに5-4-3のダブルプレーでチャンスを摘み、岩倉打線を3回の1失点のみに抑えて完投。岩倉は宮里を出すタイミングがやや遅かったか。高島は高橋のスライダーを武器とした粘りのピッチングはもちろんだが、これまでに粗さが目立ったバントや送球の精度を、完璧ではないにせよ、この一番で修正出来たところも大きかった。
高島はチーム史上最高タイの8強へ進出。昨年5回戦でコールド負けを喫した今夏の第1シード、都小山台との都立勢対決で初の4強に挑む。
◇◇◇
【第101回全国高等学校野球選手権大会 東東京大会 5回戦】
2019年7月20日(土) 12:50試合開始 15:03終了 大田スタジアム
入場者数 -,---人
球審 宮城 / 塁審 松田、山崎、水原
都高島 010 030 000 4
岩 倉 001 000 000 1
≪バッテリー≫
(高):高橋ー峯岸
(岩):櫛田、文、宮里ー荻野
勝:(高)高橋
敗:(岩)櫛田
本塁打:
◇◇◇
◇◇◇
「都高島 vs 岩倉」動画リスト#都高島 #高島 #岩倉 #東東京大会 #高校野球 https://t.co/tcUjjLWLrM
— *june typhoon tokyo* (@junetyphoontyo) July 21, 2019