勝利へのメンタリティはまだまだ発展途上。
J2リーグ最終節、札幌ドームでの札幌×FC東京の試合は超満員というこの上ないシチュエーションで行なわれた。FC東京はすでにJ1昇格&優勝を決めているが、天皇杯へ向けて、今季を総括するという意味でも落としてはいけない試合。だが、札幌は勝利したとしても徳島の試合結果によっては昇格を逃す可能性もあるという、これ以上ない本当の意味での大一番だ。
試合前、会場は大勢の“黒赤”サポーターで埋められ、異様な雰囲気。首位で優勝チームのFC東京に対して全く臆することなく“札幌が必ず勝利するんだ”という覇気が充満していた。それに対して東京は、特にゴール裏は、敵意剥き出しということもなく、どこか緩さも感じられなくもない雰囲気だ。
東京は権田がGKに復帰し、梶山の怪我によってボランチは羽生と高橋のコンビで対応。トップ下には坂田を起用するという布陣。石川、セザーの切り札をベンチに置く構えだ。札幌への注意点としては、元東京所属のFW近藤のパワフルな突破と得点能力の高い2列目の内村の飛び出しだ。
結果から言うと、東京は“王者然たるにはまだ早い”ということだった。一時期の鹿島のように、先制されても動じることなく勝利への道程をしっかりと構築して最後にはきっちりと勝ち切るスタイルもなく、近年の名古屋のように、終始パワープレイとも思われる攻撃を続けて、ゴールを文字通りもぎ取る力強さが築き上げられている訳でもない。王者として振舞うにはまだ発展途上ということを痛感させられた試合だった。
札幌の狙いはシンプル。ある程度東京にポゼッションされることを想定しての早い段階でのプレッシャー、そして切り替えを瞬時にしてのカウンターで得点を狙うことだ。もちろん、東京もこれらは予想出来たことで、しっかりと対応していく。連係よく相手エリア付近までボールを運んでシュートチャンスを演出する。
だが、問題はそこからだ。東京はエリア付近まで幾度となく進出するも、次々とボールを横へはたくだけで、シュートをなかなか打たない。打てないではなく、打たない。あまりにも綺麗な形でエリア内へ進出あるいは決定的なチャンス演出にこだわったのか、ゴール前での打てるチャンスをことごとく自ら潰していく。もちろん札幌の執拗なブロックもあっただろう。それでも、一発で決まらなくても、こぼれ球やセットプレイへの攻撃への流れなどを展開出来るにも関わらず、シュートチャンスを逃して相手に阻まれることのなんと多いことか。
東京はゴール前エリアへボールを運んでいく、あるいは攻撃を仕掛けていくことに関しては、J2そしてJ1に置いても屈指の能力を持つチームだと思う。だが、残念ながら、サッカーというのはいかにボールを美しく綺麗にゴールエリアへ運ぶかという競技ではなく、ゴールへボールを入れるという競技だ。美しかろうが泥臭かろうが、それまでの展開などは一切関係ないのだ。奇しくも東京ゴール裏からこの日も飛び出した“シュート打て”コールに、それは凝縮されている。シュートを打たせてもらえないほどの堅固な守備や圧倒的な実力差ならいざ知らず、打てるのに打たないのは、東京の悪い癖だ。そして相手DFにボールを奪われると、札幌はゴールを決めるために一気にゴール前へと展開していく。チームとしての意思統一がしっかりとなされていた。それは、“絶対に勝つんだ”という目の前の相手に勝利することだけを意識した強い精神力が宿っていた証拠だ。東京にはそれが欠けていた。4万人弱のうちほとんどが札幌サポーターという大アウェイであっても、優勝チームとして相手を叩き潰すという気概が足りなかったと言われても仕方がないだろう。
また、中盤での攻守が激しく入れ替わる場面が多かったのは、瞬時の判断が遅れたことも大きい。相手の素早いプレッシャーももちろんあった。ただ、それをかわすなり、巧みに利用するなりして、速いパスや逆サイドへの大きな展開をするなど、効果的な展開はいくらでも作れたはずだ。だが、田邉などは変にこねくり回し(それが持ち味として活きる時もあるが)攻撃のリズムを崩すばかりか、相手に奪われてカウンターを受ける“起点”になってしまっていた。狭いところをワンタッチパスで入り込み抜け出すのは、楽しくもあり快感でもあろう。だが、相手の守備やプレッシャーの度合いによって、展開を自在に変えられる視野を持つことも大切だ。そういった臨機応変さが、札幌の強いプレスや会場の異様な雰囲気によって消えてしまっていたことも否めない。
そして、主導権は握りながら、その攻撃の迷いや強い気概のなさが隙を作ることになる。
40分、札幌・砂川が一気に右サイド深くをえぐるパスを古田へ送ると、古田がゴール前へ速いグラウンダーのパス。これを中央から飛び込んできた内村にスライディングで合わされ失点。この時のゴール前には東京のDFは4人、GKを含めると5人いたのに対し、札幌は飛び込んできた内村1人だ。
さらに、ロスタイム、中央やや札幌陣内左サイドで田邉がボールを奪われると、古田から近藤へ浮き球パス。これを巧みに胸トラップから今野を交わして前線へ進出した近藤が左サイドから中央へグラウンダーのパス、そこへ駆け込んできた内村が前方へトラップしてシュートを放つと、東京のゴールへ突き刺さり2得点を挙げた。この時も東京のDFは4人なのに対し、札幌は駆け込んできた内村1人だ。攻撃のパターンというか、攻める時は一気に、チャンスを逃さないというシンプルな狙いがズバリ的中した瞬間だった。
後半は、前半でカードをもらっていた坂田に代わってセザー、そして失点の“起点”となった田邉に代わって石川を投入。一気に2枚の切り札を使うこととなった。“攻撃へ”というベンチからのサインにようやく重い腰を上げ始めた東京は、スピードで勝負を開始。右を駆け上がった徳永の強烈なシュートが相手GKを弾くなど、シュートへの意識が増してきた。相手陣内へ攻め込む回数も増えるも札幌の身を挺した守備に阻まれていたが、残り10分となり反撃ののろしが上がる。相手DFの裏への浮き球パスをセザーがシュート、これがGKに弾かれるもこのこぼれ球に反応した谷澤が豪快なミドルを突き刺す。この後も猛攻を繰り出すも、札幌の必死のディフェンスに凌がれ、東京は最終節を有終の美を飾ることが出来ず、札幌の歓喜の瞬間を眼前にしたのだった。
谷澤が放ったゴール、そして波状攻撃の端緒となったのは、やはりシュートという意識だった。しかも、ミドルレンジから放たれたシュートが弾かれてさらにシュートチャンスを広げる場面が多く、前半からゴールを狙えるチャンスでシュートを放っていたら……と考えると、非常に悔やまれる敗戦だ。今野は「攻めているようでなかなかシュートまでいけず、苦しかった」「相手も90分間集中してきたし、90分をとおして札幌のゲームだったと思う」とコメントしているが、決してそうではない。そういう苦しさを作っているのは、東京自身だったということだ。結果としても東京はシュート20本に対して、札幌は12本。前半からギアを入れていれば、ゴールの数もきっと違った結果が出ていたはずだ。
東京は有数の戦力を有すると言われながら昨季、J2へ降格した。その際には“メンタリティの弱さ”を嫌というほど指摘された。今季、J2リーグ1年を通じて、紆余曲折ありながらも少なからずチームは成長してきたことは事実。とはいえ、その成長は完結した訳ではなくまだまだ発展途上であるということも、この締めくくりの試合で露呈したのも事実だ。厳しい言い方かもしれないが、J1へ上がることが最終目標ではない。もちろん、札幌には賛辞を送ることはやぶさかではないが、最終節でようやくJ1昇格への切符を勝ち取ることが出来た札幌を相手にこのようなメンタリティで試合をしていては、さらにレヴェルが上がるJ1で勝ち切っていくことが果たして可能なのか。そういう課題を克服するためにも今季に残された試合、天皇杯には並々ならぬ意識を持って、臨んでもらいたいと思う。
それにしても、札幌ドームの雰囲気は凄かった。あのサポーターの後押しが毎試合続くなら、J1でも期待出来るのではないだろうか。東京ゴール裏は、相手のチャントにかぶせたり、相手GKが倒れこむのに“ウソツキ”コールするくらいが関の山で、緩さを露呈したことは否めない。まぁ、昇格を決めて優勝を決めても、決死の応援や選手たちのパフォーマンスが続くくらいなら、それ以前にJ2に落ちることもなかったと思うが。(苦笑)
◇◇◇
Jリーグディビジョン2 第38節
2011/12/03 札幌ドーム
札幌 2(2-0、0-1)1 FC東京
【得点】
(札):内村(40分)、内村(45+2分)
(東):谷澤(80分)
観衆: 39,243人
天気: 屋内、無風
<メンバー>
≪FC東京≫
20 GK 権田修一
02 DF 徳永悠平
03 DF 森重真人
06 DF 今野泰幸
33 DF 椋原健太
04 MF 高橋秀人 → 32 MF 上里一将(69分)
22 MF 羽生直剛
27 MF 田邉草民 → 18 MF 石川直宏(46*分)
39 MF 谷澤達也
38 FW 坂田大輔 → 09 FW ロベルト セザー(46*分)
49 FW ルーカス
01 GK 塩田仁史
14 DF 中村北斗
35 MF 下田光平
11 FW 鈴木達也
◇◇◇
ビッグフラッグがたなびく札幌ゴール裏。
ビッグフラッグとピッチには“コンサドールズ”。
東京ゴール裏。
ビッグフラッグと“黒赤”のコレオグラフィ。
バックスタンド側には白で“12”の文字。(見づらいけど)
東京ゴール裏とメインスタンド側の黒赤コレオグラフィ。
座席はどこも立ち見が出るほど。
選手整列。
前半開始。
2-0で札幌がリードして後半へ。
試合終了。
札幌が2-1で勝利。
東京ゴール裏へ挨拶を終えた東京の選手たち。
外は雪模様。
札幌ドーム……来季はリヴェンジにくるか?
最新の画像もっと見る
最近の「FC東京」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事