🍓備忘録blog まだまだ🎬️人生の凸凹通過点😅💨💨

蜂窩織炎と脳腫瘍の2度の入院経験を、Dr.からは全てストレスだと説明受けておまけの人生延長戦🙄日々の備忘録blog🐾

② 📷️Nikon D300s📝

2024年04月11日 17時46分36秒 | PC+デジタル機器の記録+携帯電話
-------------------------------------------
📝Nikon D300sメモ②
-------------------------------------------

ニコン、動画記録/編集機能を搭載した「D300S」

~CFとSDHCのダブルスロットに

「AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6 G ED VR」を装着したD300S

 ニコンは、デジタル一眼レフカメラ「D300S」を8月28日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は22万円前後の見込み。

 レンズキットも用意する。「AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6 G ED VR」が付属するレンズキットが30万円前後、「AF-S DX Zoom-Nikkor 18-200mm F3.5-5.6 G ED VR II」が付属するレンズキットが31万円前後の見込み。

 2007年11月に発売した「D300」の上位機種。D300に替わり、APS-Cサイズの撮像素子を搭載するニコンDXフォーマット採用機種のフラッグシップと位置付ける。

高画質化したDムービーを搭載

 基本性能は多くの部分をD300から継承。撮像素子は有効1,230万画素のCMOSセンサー。光学ファインダーは視野率約100%、倍率約0.94倍。最高シャッター速度は1/8,000秒。感度はISO200~3200(拡張設定時100~6400)。測距点は51点(中央15点はクロスセンサー)。液晶モニターは約92万ドットの3型。ダスト対策機構「イメージセンサークリーニング」なども引き続き有する。

D300からの主な変更点は、動画撮影機能「Dムービー」の搭載、連写速度の高速化、メモリーカードスロットのダブルスロット化、infoボタンとライブビューボタンの追加。また、AFの合焦時間短縮や暗所でのAF精度向上も施し、ライブビュー中に電子水準器を表示可能になった。

 Dムービーは、1,280×720ピクセル、640×424ピクセル、320×216ピクセルの動画をAVI(Motion JPEG)形式で撮影可能。フレームレートはいずれも24fps。D90に搭載しているものと比べてモアレ、ジャギー、偽色を低減しているという。加えて、動画の始点と終点を設定できる簡易編集機能や、ステレオマイク対応の外部マイク端子も新たに搭載した。

外部マイク端子も新たに搭載した。

マイク端子を新たに装備内蔵ストロボをポップアップしたところ

連写速度が最高7コマ/秒に向上

 最高連写速度はD300の6コマ/秒から7コマ/秒に高速化(いずれもリチウムイオン充電池「EN-EL3e」使用時)。バッテリーグリップ「MB-D10」使用時(EN-EL4a装着時)は8コマ/秒から変更はない。

 記録メディアはCFとSDHC/SDメモリーカードに対応するが、マイクロドライブやマルチメディアカードは非対応。メモリーカードスロットはCFとSDメモリーカードのダブルスロットとなった。

 さらに、モーターの回転数を落としてミラーダウンの動作音を抑えた「静音撮影モード」を追加した。レリーズモードダイヤル上での表示は「Q」。




現行機種との比較

 D300SD300D90
発売時期2009年
8月28日
2007年
11月23日
2008年
9月19日
実売価格
(2009年7月30日現在)
22万円前後
(予想価格)
174,800円89,800円
撮像素子方式CMOS
サイズ23.6×15.8mm
有効画素数1,230万
イメージセンサークリーニング
最高感度(拡張設定)ISO6400
ライブビュー
Dムービー
ファインダー視野率約100%約100%約96%
倍率約0.94倍
アイポイント19.5mm
AF測距点51点11点
3Dトラッキング
シャッター最高速1/8,000秒1/4,000秒
連写性能(本体のみ)約7コマ/秒約6コマ/秒約4.5コマ/秒
記録媒体CF&SDHCCFSDHC
液晶モニターサイズ3.0型
ドット数約92万
アクティブD-ライティングオート
より強め
強め
標準
弱め

強め
標準
弱め
オート
より強め
強め
標準
弱め
内蔵ストロボガイドナンバー
(ISO100・m)
約12
コマンダー機能
HDMI
電源(本体)EN-EL3e
本体サイズ(mm)約147×74×114mm約132×77×103
本体重量約840g約825g約620g

【2009年7月30日】表中の3Dトラッキングについて誤りがあったため修正しました。

  2009/7/30 13:04

-------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

① 📷️Nikon D70sのボディ😅見つかりました!

2024年04月11日 17時31分22秒 | PC+デジタル機器の記録+携帯電話
-------------------------------------------
📝やっぱり~
 goo blogのアプリ更新で、
goo blogアプリ動作ほぼ良くなりました!(今のところ快適!…)
※NikonのD300s仕様など調べていて
📝引用メモしてたら、
大作になっていました。goo blogのアプリ操作も、更新したら!かなり調子よく打てるようになりました。💮
😫😱😱😱
本文は、、3000文字以内にシテクダサイ…
と、出ちゃいました(初)分割して解決!
-------------------------------------------


📷️📷️📷️
NikonのD70sが自宅の何処かにあるんだろうけど行方不明になってしまい、そのうち出てくるだろうと思っていたら、大事にしまうと見つからなくなるという場所にありました!
もう一台、NikonのD7000・SIGMAの18-200Zoomレンズ・MACRO付けたまま😫行方不明になってしまい
先に、D70sが出てきました。
レンズは、フイルム時代からの、
Nikon FマウントAIレンズでOK!
ちょい撮り📷️カメラとして復活するのに、あれっ!バッテリーを満充電した筈なのに、2分でお終い…
Amazon′s Choiceしました。
互換品のバッテリー2個で注文して
サクッとバッテリー問題解決しました。既に、満充電されていて、Newバッテリーをセットしたら全然減らなくで、安価で互換品があって、
古いカメラも稼働出来て🙌🙌🙌👍️
-------------------------------------------
バッテリーフル充電しても😵😵😵
これは、Amazon′s Choice一択で速攻注文で即解決しました。

さて!📷️D70s本体は、
グリップまわりが「加水分解」とやらで劣化していました!😫
つまり、グリップがベダベタしています。
↑この写真のテカリは、加水分解のベトベトのではなく、試しにワセリンを塗りました。ワセリンのテカリ具合です。
良いのかは?不明でしたが、前に加水分解のマウスで、拭いていたら、あらっ!ボロボロというか、再生不可能かなぁ~を経験していて、なんとなくワセリン塗ってから少し置いて、重曹液作って、優しく汚れとベダベタを取れるかなぁ~と拭いてから、
シリコンスプレーして様子見しています。
今のところ、いい感じです。

📝加水分解の解決・少しでもベダベタしている現象を緩和するのに、
重曹で優しく拭く+シリコンを塗るで、だいぶ具合が良くなりました!


↑↑↑Before
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
After↓↓↓


↑グリップの赤い所の黒ずみも、
綺麗になってベダベタもほとんど感じない程度までは復活しました。


互換品バッテリーは、
2個で、¥2.699円(お安い😅💦)



満充電なのに、これは直ぐにバッテリーが無いに変わりました!


↑バッテリー接点は、綺麗👍️

↑今は、もう無いですね!
懐かしのCFカードタイプでした。

💾1GB
当時はたかが1GBでもお高い物でした。(記憶)ネットで調べたらやっぱりな¥でした。
 
Webから、当時のリポート探しました。

ハギワラ、ハイエンドデジカメ向けCF「Z-Pro」シリーズ

9月13日 発売

標準価格:オープンプライス

株式会社ハギワラシスコムは、ハイエンドデジタルカメラをターゲットにしたCF「コンパクトフラッシュZ-Pro」シリーズを9月13日より発売する。

 価格はオープンプライスで、店頭予想価格は、容量128MBの「HPC-CF128ZP」が9,800円前後、256MBの「HPC-CF256ZP」が18,800円前後、512MBの「HPC-CF512ZP」が29,800円、1GBの「HPC-CF1GZP」が54,800円前後となる見込み。

 高速転送と高信頼性を謳ったType1 CF。書き込み速度は5MB/sec以上で、同社従来品より40%高速化したとしている。

 データを書込む領域を再配置処理する内蔵コントローラにより、特定領域への書き込みの集中を防止し、メディアの寿命を延ばした。ECCエラー訂正機能も搭載する。

 
 

🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙄
気軽に、ちょいちょい撮りたいのに
少しレンズが重く感じまして、
mercariで、ちょっと探してみました!
SIGMAのお手軽ズームレンズを!
MACROを探せなかったのですが、
今回は、マクロ無しでもOK!
SIGMA
ZOOM 18-125mm/1:3.5‐5.6 DC





😬まだメルカリのカードを持っていなかったので、作ってみました!
購入商品の50%オフ
 5.000円還元までが使えて
最終的には、送料込¥3.800円に、
 なりました。
本日、間もなくヤマト便で届く予定になっています!

↑便利になりましたね~
 
📷️📷️📷️📷️📷️📷️📷️📷️📷️📷️
レンズを物色していたら😬
物欲が😵🆙⤴️
オールド📷️カメラでしょうが、
当時のNikonフラッグシップカメラが、破格の中古価格になってるんですね~
物が増えるのを抑えて来たつもりでしたが、Nikon D300・D300sが欲しくなって眺めていました!
特に、Nikon D300s👀👀は、
CFカードとSDカードがWで挿せるのは、新旧の仕様が交錯していて、
且つ、今でも問題なく使える!
むしろ、余りある画像が手に入る!
だろうと思います。😬😬😬😅💦
※もしかしたらバッテリーがこの度揃えたD70sの物と同じかも知れないと思います。

ググってみると😃😃😃
D700までも対応していました!
 
こうなって来ると…
・バッテリーは互換性アリ
・レンズも、Nikonなら沢山持っている(ほとんど山形にて保管)
山形に行く理由を見つけた~
D7000が出てくるまでD300sで、
楽しむかな!😃
シャッター音が、心地良く、
無駄にシャッター切ってしまいます。📷️🍀
持ってる機材で共有して使えるのは
有り難い!
 
-------------------------------------------
📝メモ
【Nikon D70s】
※2024年時点で19年前のカメラ
-------------------------------------------
 同社はD50の発売に先立ち,D70の後継機として液晶ディスプレイやオートフォーカスなどを改良した「D70s」を2005年4月27日に発売する。
🌿🌿🌿
いずれも発売は4月27で、価格はオープンプライス。 店頭ではボディ単体が10万円前後、「D70sレンズキット」は13万円前後になる見込み。 CCDは「D70」と同じ。 有効画素数は6.1Mピクセル、撮像面積23.7×15.6ミリで、ニコンDXフォーマットに対応する。2005/04/20
🌿🌿🌿

ニコンが一眼レフデジカメ「D70s」を発表――「D70」をブラッシュアップ

ニコンは4月20日、一眼レフデジタルカメラ「D70s」を発表した。発売から1年間で100万台を出荷した「D70」の後継機。液晶モニターの大型化、AF性能の向上、バッテリーの大容量化など大幅にブラッシュアップされている。

ニコンは4月20日、一眼レフデジタルカメラ「D70s」を発表した。発売から1年間で100万台を出荷した「D70」の後継機。ユーザーから要望の多かったリモートコードの使用を可能にしたほか、液晶モニターの大型化、AF性能の向上、バッテリーの大容量化など大幅にブラッシュアップされている。

 同時にデジタルカメラ専用レンズ「AF-S DX ズームニッコール ED 18 ~70mm F3.5~4.5G(IF)付」が付属するレンズキットも発売する予定だ。いずれも発売は4月27日で、価格はオープンプライス。店頭ではボディ単体が10万円前後、「D70sレンズキット」は13万円前後になる見込み。

ボディカラーはブラック。サイズは、ボディ単体で約140(幅)×111(高さ)×78(奥行き)ミリ。重量は約600グラム

 CCDは「D70」と同じ。有効画素数は6.1Mピクセル、撮像面積23.7×15.6ミリで、ニコンDXフォーマットに対応する。起動時間約0.2秒のクイックレスポンス、約3コマ/秒の高速連続撮影、7つのイメージプログラムなどもD70のそれを継承した。記録画像形式はJPEG、RAWをサポートし、RAW/JPEGの同時記録も行える。

一方、液晶モニターは13万画素の2インチ低温ポリシリコン液晶に変更(D70は1.8インチ)され、メニュー表示もシンプルな配色で大きな文字やアイコンを使った新デザインに変わった。「初心者でも無理なく使いこなせる」(同社)。

 5エリアマルチAFシステム(オートフォーカス)も進化した。測距素子「マルチCAM900オートフォーカスモジュール」はD70と同じだが、アルゴリズムに変更をくわえ、合焦精度、捕捉能力、追尾能力が向上しているという。

 さらに内蔵スピードライトの照射角は、焦点距離18ミリの広角レンズ対応に。付属のリチャージャブルバッテリー「EN-EL3a」は、大容量化により、1回のフル充電で約2500コマの撮影が可能になった。このほか、サイズを大きくして形状も見直した新しい“接眼目当て”「DK-20」など、外観の細かい部分まで変更がくわえられた。

 三脚使用時に便利なリモートコードは、4月27日発売予定の「MC-DC1」を使用できる。価格は3500円。

※引用・TODAY'S diary(備忘録)お借りしました。

-------------------------------------------

🤔Nikonのオールドレンズを、

 とりああえず使う!

でないと肥やしになっているな~

-------------------------------------------


 2024年04月14日 追記

Nikon D70s 久し振りに見つかって先日クリーニングしました。

特に、グリップの所に集中して汚れと加水分解現象のベタベタというストレスになる感じに、

ワセリンで馴染ませてから重曹とかシリコン使って様子を見ましたが、

完全に加水分解は消失しました。

今では、ピカピカで良い感じです。

そこで、気になったD70sのシャッター数を調べてみました。

 

「ショット数.com」というサイトでJPEG画像ドラッグすればサクッと判る!というものです。

 18,259枚

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする