goo blog サービス終了のお知らせ 

JR9TUGの徘徊日記【弐章】

移動運用などの徘徊をつづるつもり・・・

お盆大移動

2018-08-07 21:28:00 | ムセン
今回のお盆休みは、本州4端の最後の地である、
和歌山県東牟婁郡串本町潮岬へお出掛けします。

ざっくりとした予定ですが




8/13(月)移動日 気まぐれで出るかも(場所未定)

8/14(火)移動日 気まぐれで出るかも(場所未定)

8/15(水)PM83シリーズ(できればすべて出たいですが・・・)
     2109 三重県尾鷲市
     2112 三重県熊野市
     21015D 三重県南牟婁郡御浜町
     21015B 三重県南牟婁郡紀宝町
     2602 和歌山県新宮市

8/16(木)本州最南端
     26006H 和歌山県東牟婁郡串本町

8/17(金)R168シリーズ(できればすべて出たいですが・・・)
     2604 和歌山県田辺市
     24010I 奈良県吉野郡十津川村
     24010H 奈良県吉野郡天川村
     2407 奈良県五條市

8/18(土)気まぐれで出るかも(場所未定)

8/19(日)移動日 ほぼ出る可能性なし

なお使用Antは、奈良県五條市以外は、ホイップ系で行います。
ATAS-100(単体) or ATAS-100α および 1.9/3.5ホイップ

奈良県五條市については、DPを設営の予定(悪天の場合はホイップ系)

運用バンドは、10-28M(Condx次第で50M)とします。(Lowバンドも出るかもしれませんが)

運用モードは、CW,RTTYです。

QSY形態は下記の通り
10R-14R-18R-21R-24R-28R-(50R)-(50C)-28C-24C-21C-18C-14C-10C
時間があれば、1.9~7Mにも出ます
その際は、上のQSY後に
7R-7C-3.5R-3.5C-1.9C
なお1巡のみとします

出現周波数については、”ワッチしてくださいませ”
とは言いませんが、なるべく各所同じところに出る予定です。

携帯がつながる場所では
339カスカスNet
のみにupします。

弾丸RTTYツアーのような、表彰は予定していませんので悪しからず

※注意事項
・無理なQSYはご遠慮ください(予定が崩れます)
・五條市以外は、暗い時間はなるべく出ないつもり
・出現時間は、不慣れな地のため予定できません
 (なるべく次運用地までの時間は、カスカスNetで上げます)
・各所2h位を予定しています
・Highバンドは、Condx次第でどんどんQSYします
・運用地,バンドの後戻りはできないと思ってください
・オンフレでTune取らないでください
・聴こえないのに呼ばないでください
 (聴こえたら必ずCBして粘りますので)
・よく聞きましょう!
 (タイミングだけでQSOしようとする方がいますが、皆さん聞いてますよ♪
  大抵そんな時は、他の方とのQSO中だったりします)

最後に、QSLカード発行は、間に合えばハムフェアで出します。
皆さん宜しくお願いします。


09移動(2日目)

2018-07-02 22:00:00 | ムセン
7/1です あれれ半分過ぎてました・・・

朝からスタンドに寄っていこうとしたばっかりに出遅れ
0730にはホテルを出たのですが、意味なし

出来高は、データが車ックに入れたままなので改めて


(7/3出来高写真追加)


QRV順に・・・
上伊那郡中川町 JCG:09006G GL:PM85XP



下伊那郡松川町 JCG:09008R GL:PM85WO



下伊那郡喬木村 JCG:09008I GL:PM85WN



下伊那郡根羽村 JCG:09008K GL:PM85TH



結果は最後の根羽村がCondxが落ちてしまい10C,R合わせて6Qと悲惨なものに
ですが、ちょっとは早く帰宅方向へ出発できました。
帰りルートは、R418(酷道418)を通れとナビ様のお告げ
露払いで前に何台か走っていたので、無事通過しました。
恵那市であきん亭でかなり遅め(17時)の昼飯を食べ
下呂市萩原で日帰り温泉(しみずの湯)でさっぱり!

途中何度か仮眠をしつつ帰宅できたのは、2時前
ちょうど、ロシアvsスペインのPKが終わったころ

QSLカードは、出張が立て込むため、東海ハムで出すことにしました。

ところで、KH1/KH7Zですが、いまだ0Q・・・
移動してる場合じゃなかったのって感じですが
明日勝負をかけようと思います。
どうやら、金曜(JST)には撤収が始まるらしいので



09移動(1日目)

2018-06-30 21:48:00 | ムセン
伊那の例のものを食べたくなったのでお出掛け中です。
ついでと言っては何ですが、ある方の魚リストを基に無線もしました。

本日の移動結果は・・・
本日の移動地すべてで、ATAS-100(ノーマル)で行いました。

東筑摩郡山形村 JCG:09015H GL:PM86WE

田んぼのあぜ道のふちで
Condxもよく28Mまで2桁を記録



東筑摩郡朝日村 JCG:09015B GL:PM86WD

田んぼのあぜ道のふちで



木曽郡王滝村 JCG:09004B GL:PM85TT

ダム湖のほとりで



木曽郡木曽町 JCG:09004L GL:PM85TT

道の駅みたけの近くで



木曽郡上松町 JCG:09004A GL:PM85UT

残り時間がなく、木曽町から上松町に入ってすぐの道端で
しかも10M C,Rのみ

明日の順序は・・・
0830- 上伊那郡中川町 JCG:09006G
1000- 下伊那郡松川町 JCG:09008R
1200- 下伊那郡喬木村 JCG:09008I
1500- 下伊那郡根羽村 JCG:09008K

各所予定時間です。
道路事情などにより、時間が前後します。
特に根羽村までは、1hくらい時間がかかるようですので
ちょっと読めません。
各所運用時間は、1hくらいを予定しています。
なるべくリクエストにお答えしたいですが、
時間によりあきらめとなる場合は、ご容赦を。
Antは例のごとく、ATAS-100(ノーマル)の予定です。

では明日もよろしくお願いします。

久々の移動予言

2018-06-28 21:39:00 | ムセン
土曜の晩に例のものが食べたくなったのでお出掛けすることにしました。
ついでと言っては何ですが、無線もしようかなと、久々の予言です。

6/30 AM 09015地方(2カ所程度)
   PM 09004地方(3カ所程度)
   夜の運用はありません

7/1  AM 09001,09008地方(3カ所程度)
   PM 09008地方(1カ所)
各所1hを目途とします。

なお、諸事情により変更の恐れもあります。
infoは、かすかすでupします。



岡山県RTTY弾丸ツアー by Team418 終わる

2018-06-27 20:53:00 | ムセン
岡山県RTTY弾丸ツアー by Team418 無事に終了しました。
QSO頂いた皆さんありがとうございました。

最終結果は、大本営発表をお待ちください。

ワタクシ担当分の結果は・・・



6/23 0640-0929 31016E 苫田郡鏡野町 PM65XB
ANT 3.5M あんてな工房ホイップ
7-18M ATAS-100α
21-50M ATAS-100ノーマル



3.5M QRV ATAS-100α待機中之図
雨のため、ホイップ系でQRV


6/23 0954-1227 3103 津山市 PM65XB
ANT 3.5M あんてな工房ホイップ
7-18M ATAS-100α
21-50M ATAS-100ノーマル


雨のため、ホイップ系でQRV

6/23 1405-1631 3117 美作市 PM75BA
ANT 3.5M-50M End-Fed





晴れてきたので、道の広くなっているところで設営
エレメントは、ガードレール方向に延伸してQRV


6/24 1102-1333 31001B 英田郡西粟倉村 PM75EF
ANT 3.5-50MギボシDP(3.5M,7:1/2DP 10-50M:3倍高調波DP)



出遅れた分をカバーすべく、大芽スキー場のさらに奥地の山の上
稜線の反対側は、兵庫県と言う場所で大物を設営しQRVしましたが・・・

結局、頑張ってAnt設営したところがイマイチな結果となりました。
とくに31001Bは、現地に9時前に入る予定でしたが
色々ありまして、出遅れた次第であります。
おまけに、現地が圏外でinfoをピロピロに流さないで出た結果です。
どちらにしても、Condxがある方の予想通り不調でした。

その後、失意のうちに山を降り、麓の温泉で汗を流して
高速で一気に帰宅しました。

ちなみに、6/22の前日は、23日分のロケハンをしつつ
津山ホルモンうどんを食しました



津山市 橋野食堂 ホルモンうどん うどん2玉 890円

総走行距離1150km(ロケハン含む)

次回は、どちらなるでしょう・・・
また参加出来たら、宜しくお願いします。


なおQSLカードは、関ハムまたは東海ハムで発送します。