相川哲弥の観光案内・登山案内 (地図つき)

お寺、神社、公園の観光地の、花や景色の時期の案内。自転車・徒歩・鉄道・バスで行く道順の案内。低い山の登山ルートの案内。

西国札所。5番・葛井寺(藤井寺 ふじいでら)。地図付き

2010年07月15日 | 西国札所33箇寺
西国札所。5番・葛井寺(藤井寺 ふじいでら)。地図付き。

相川哲弥ブログ。 http://blog.goo.ne.jp/jp280 2010年6月9日。

  1節。お寺の説明。

   寺名  寺名フリガナ      住所                寺ホームページ

5  葛井寺 ふじいでら(藤井寺 ふじいでら) 大阪府藤井寺市藤井寺1-16-21  クリック


  近鉄・南大阪線・藤井寺駅の南東200メートル。

  2節。節。 電車と徒歩。 徒歩200メートル
  近鉄(近畿日本鉄道)・南大阪線・藤井寺(ふじいでら)駅の南東200メートル。
市街地の中は、国土地図や、簡単地図よりも、Yahoo地図のほうが、わかり易い。
地図5-4の南東方向にスグの位置に「葛井寺」の文字が見える。この文字の左(西)の、公道に出る、少し右(東)に正方形の図形が見える。これが山門です。公道から、この門をくぐって、お寺の境内に入る。

  3節。近くの観光スポット。
藤井寺球場。 プロ野球の公式戦のニュースに出てくる。藤井寺駅の線路沿いのに南側の道を300M進むと、ある。
天皇の墓(古墳)。 地図5ー1を見ると、応神天皇陵、仲哀天皇陵、允恭天皇陵。少し南には、仁賢天皇陵、大和武尊(やまとたけるのみこと)陵などもある。
薄田隼人墓。 oosaka夏の陣で、豊臣秀頼の陣営の武士。地図4-1の応神天皇陵のスグ右に『薄田隼人』の文字があり、そのスグ上に、『T』逆さ記号が有る。墓は、その場所。

ただし、作家・井沢元彦・著『逆説の日本史』講談社発行
には、平安時代には、天皇家が日本国の政権を握っていたから、歴代天皇の葉は(天皇陵)の管理も行き届いていたが、
江戸時代には、天皇家が、5万石の大名の収入しかなくて、政権は徳川家が握っていたので、どの古墳が誰の天皇の墓であるかが、わからなくなり、
明治維新とともに、明治政府が、それぞれの古墳に歴代の天皇を当てはめたが、ずいぶんおかしなのも有る、と言うことが書いてある。

  9節。地図。
地図の紙印刷、拡大表示、表示範囲変更の操作説明。  クリック 

地図5-1。 藤井寺。 藤井寺駅。 簡単地図。  クリック 
地図5-4。 藤井寺。 藤井寺駅。の周辺。 Yahoo地図。  クリック 
地図5-5。 藤井寺。 藤井寺駅。 広域。 Yahoo地図。  クリック 

地図画像見本



上の画像は右端がきれて表示されている。
次の画像ボタンをクリックすると、切れていない画像が表示される。『戻る』ボタンをクリックすると、元の画面に戻る。












最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。