相川哲弥の観光案内・登山案内 (地図つき)

お寺、神社、公園の観光地の、花や景色の時期の案内。自転車・徒歩・鉄道・バスで行く道順の案内。低い山の登山ルートの案内。

大杉谷(大台ケ原  ~ 宮川第3発電所、三重県大台町)登山ルート地図。等高線入り国土地理院地図に

2014年04月27日 | 近畿の観光・登山
大杉谷(大台ケ原 ~ 桃の木小屋 ~ 宮川第3発電所、三重県大台町)登山ルート。等高線入り国土地理院地図に

相川哲弥ブログ。 http://blog.goo.ne.jp/jp280 2014年4月27日

  1節。
大杉谷(日出ヶ岳 ~ 桃の木小屋 ~ 宮川第3発電所)の登山道が、4月25日ごろに復旧して、全線が開通しました。

大杉谷(日出ヶ岳 ~ 桃の木小屋 ~ 宮川第3発電所)の登山道のルート地図は、
インターネットでは、イラスト地図はあるけれども、
等高線入りの国土地理院地図に書き込まれたのは、見当たらないので、
このブログ記事に掲載して、画面でも、紙印刷でも、
誰でも、無料で、使えるようにしました。

  2節。注意。
尾根道の登山ならば、少し雨が降っても、しっかりした雨具と、登山体力があれば、昇れる。

しかし、大杉谷は、谷道です。
急に、大雨が降ると、雨水が、谷に、集中して流れ込んで、高さ。何メートルもの水かさの鉄砲水になると、防ぎきれません。
すでに降っている雨の量と、これから天気予報による雨の量の予測を見て、無理をしないことが大切です。

  2節。参考資料の例。
インターネットで、『大杉谷』で検索すると、地図以外は、いろいろの登山体験記などを参考にしてください。
資料の例。
『大杉谷ガイド』ホームページ  クリック 
に登山口までのバスの便などが書いてある。
『桃の木山の家』ホームページ   クリック 


大昔に私が昇ったときは、
大和私市駅からバスで大台ケ原。宮川貯水池からバスで松阪駅。近鉄で大阪環状線鶴橋駅まで出て、帰った。


=================================================
  加筆。 2019年5月2日
このブログ記事の
最新の国土地理院地図    クリック 
(簡単地図が使えなくなったので)
地図の操作。
縮尺変更。。 地図画面の左下スミの「+」ボタンをクリックすると、1段階、拡大表示する。 「-」ボタンは、逆。
土地表示範囲を変更。。 地図表示画面範囲をドラッグする。
紙に印刷。。 メニューバー「ファイル」「印刷プレビュー」を順にクリック。
地図画像ファイルを保存。。 地図画面の右上スミの「機能」「ツール」「画像として保存」の順にクリックする。
標高を表示。。 標高を知りたい地点を右クリックすると、その地点を中央に移動して、下端に「標高:36。9m」のように表示
=================================================


  8節。地図。
『クリック』ボタンをクリックすると、小画面が表示されるが、その中の『Ok』ボタンをクリックすると、地図が表示される。<・b>

縮尺9000分の1地図。
 クリック 

縮尺18000分の1地図。
 クリック 

縮尺36000分の1地図。
 クリック 


地図画像見本。



上の画像は右端がきれて表示されている。
次の画像ボタンをクリックすると、切れていない画像が表示される。
『戻る』ボタンをクリックすると、元の画面に戻る。












==============================================

  8ー0節。 地図を表示するときの画面の準備。
1。 InternetExplorer画面の『お気に入り』を表示しない。
表示している場合の設定変更手順。  InternetExplorer画面の、上から3段目の『お気に入り』ボタンをクリックするたびに、InternetExplorer画面の左端に『お気に入り』を「表示する』『表示しない』を、かわるがわる切り替える。
『お気に入り』を表示していないときの、『お気に入り』のリンクを簡単起動させるやり方。  
InternetExplorer画面の、上から2段目の『お気に入り』ボタンをクリックすると、『お気に入り』に登録してあるリンク・ボタンが、その下に、タテ並べて表示される。その中の、たとえば『Yahoo検索画面』ボタンをクリックすると、『Yahoo検索画面』が起動する。

  8ー1節。 8節の地図(簡単地図)の下の黄色のボタンの働き(相川が追加)の説明。
地図の下端の
黄色の『←』『→』『↑』『↓』をクリックすると、地図に表示する、土地範囲を変える。
黄色の『2500』『4500』~『100万』をクリックすると、その分母の縮尺に変える。
たとえば、「9000」ボタンをクリックすると、地図の縮尺を『9000分の1』に変える。
経度、緯度の枠には、地図の中央の黒色『+』位置の、経度と緯度を表す。
『旧地図』をクリックすると、5年前までの表示の地図表記に変わる。鉄道線路は、白と黒の長方形の、マダラ模様。住宅・建物は、黒色。
『新地図』をクリックすると、最初の表示の地図表記に変わる。鉄道線路は、踏み切りに黄色のひし形。住宅・建物は、薄い灰色。
『距離・面積』をクリックすると、画面の左上スミに、次の小画面が表示される。
例えば、画面の位置A、位置B、位置C、位置D、を順にクリックすると、その4点を結ぶ赤色の折れ線が、臨時に書き込まれて、
3本の直線(線分) A~B、B~C、C~D の長さの合計が、小画面の『距離』欄に表示される(単位はメートル)。
4本の直線(線分) A~B、B~C、C~D、D~A に囲まれた5角形の面積が、小画面の『面積』欄に表示される(単位は平方メートル)。
今までの距離・面積の計測を取り消して、新たに距離・面積の計測をしたいときは、小画面の『リセット』ボタンをクリックすると、その4点を結ぶ赤色の臨時の折れ線が消えて、小画面の『距離』欄と『面積』欄の数も消える。

今までの距離・面積の計測を続けたいときは、小画面の『継続』ボタンをクリックする。

『距離・面積』の計測を終わりたいときは、『閉じる』ボタンををクリックする。赤色の臨時の折れ線が消えて、小画面が消える。

  8ー2節。 8節の地図(簡単地図)の、本来の操作手順の説明。
拡大・縮小。 地図の右上スミの赤色『+』をクリックすると、
『2500』『4500』~『100万』の、現在よりも、左となりの縮尺に、1段階、拡大表示する。
赤色『-』をクリックすると、逆向きの働き。

移動。 地図の、どこかに、マウスポインタを移して、マウスの左ボタンを押したまま、上下左右にマウスを動かして、左ボタンを離すと、
地図の表示する土地範囲が、その向きに変わる。

  8ー3節。国土地理院『簡単地図作成サイト』
8節の地図は、これを使って作成した。

この使い方は、このブログの、次の記事を見てください。
『津波避難用に、標高を調べる方法。国土地理院『簡単地図』を使って。』
2013年04月15日
 クリック 

=============================================================================

簡単地図


























最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。