相川哲弥の観光案内・登山案内 (地図つき)

お寺、神社、公園の観光地の、花や景色の時期の案内。自転車・徒歩・鉄道・バスで行く道順の案内。低い山の登山ルートの案内。

西国札所。10番・三室戸寺。地図付き

2010年07月22日 | 西国札所33箇寺
西国札所。10番・三室戸寺。地図付き。

相川哲弥ブログ。 http://blog.goo.ne.jp/jp280 2010年6月9日。

  1節。お寺の説明。

   寺名  寺名フリガナ      住所                寺ホームページ

10 三室戸寺 みむろとじ(御室戸寺 みむろとじ) 京都府宇治市菟道滋賀谷21  クリック

住所。 〒611-0013 京都府宇治市菟道滋賀谷21
電話。 0774-21-2067

拝観時間。 8時30分~16時30分 ( 4月1日~10月31日)
      8時30分~16時00分 (11月1日~3月31日)
拝観料。  大人500円

  2節。順路。

  2-1節。 電車と徒歩。 徒歩2.5キロ

京阪電車・宇治線・三室戸駅の、東1.3キロ。地図10ー1の赤色線の道順の通りに進む。

電車は9分おき。

JR奈良線で、京都駅や奈良駅などから来た時は、三室戸駅の、ひとつ、京都よりの、黄檗駅で、京阪電車・宇治線に乗り換えると、便利。
この駅は、京阪電車・宇治線と、JR奈良線が、同じ駅舎だから。

  2-2節。 電車とバスと徒歩。
JR奈良線・宇治駅前から、京阪バス・43系統『明星町経由・黄檗行き』バスに乗って、『三室戸』バス停下車。徒歩400メートル。地図10ー1の赤色線の道順の通りに進む。
バス停の位置は、地図10ー5のバス停記号の位置。
バスは、10時台~17時台に、毎時1本ずつだけ。
バス時刻表は、
京阪バス(京阪宇治バス)・ホームページの、『時刻表』ページ。  クリック 

  9節。地図。
地図の紙印刷、拡大表示、表示範囲変更の操作説明。  クリック 

地図10-1。 三室戸寺。 三室戸駅。。 簡単地図。  クリック 
地図10-4。 三室戸寺。 三室戸駅。 Yahoo地図。  クリック 
地図10-5。 三室戸寺。『三室戸寺』バス停。  Yahoo地図
地図10-6。 三室戸駅の近く。  Yahoo地図

地図画像見本



上の画像は右端がきれて表示されている。
次の画像ボタンをクリックすると、切れていない画像が表示される。『戻る』ボタンをクリックすると、元の画面に戻る。














最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。