5日ぶりに、自宅に戻ってこられました!(^^)!
今回の大雪で、先週の金曜日から家に戻っていません(^^ゞ
自宅につながる道路は全て通行禁止・・・大規模雪崩(なだれ)も発生しているそうです。
八王子も60cm位は積ったと思います。愛車のデリカD:5はスノータイヤでしたがロックモードでもスタックしました。
嫁さんに電話すると、もう少しで玄関の屋根まで届きそうだよ・・・(*_*;
結局、自宅周辺は、150㎝強位は積ったとのことで、玄関も雪で開かない為、自宅軟禁状態だったそうです(^^ゞ
やっと今日自宅に戻ると更にびっくりです。4日以上経っているのに。覚悟はしていましたが、雪が多すぎ・・・雪を下って家に入らなければなりません。
外に出るときには、その逆で雪を越えて行かなければなりません。
早く玄関周りの除雪をしないと、危ない!
除雪、除雪と、子供達は、雪遊び、少し嫁さんも手伝ってくれましたが・・・しばらくすると家に戻って行きましたね(ーー;)
ここは お父さんのパワーを見せつけてやるしかない!



嫁さんのフィットシャトルも、見事に埋まっています。玄関の雪かきをするには、先にシャトルを救出しなければ(^_-)-☆
なんとか、シャトルを救出して、その先に玄関が・・・

ゲッゲ、エコキュートも雪に埋もれているし、保温能力が低下しそうな感じだけど、今回は先ず玄関周りを優先して・・・

腰が・・・ひざも・・・会社でもさんざん雪かきをしたので・・・疲労がピークですな。
でも、お父さんパワーを全開にして、やりきりましたよ(^^)v


今日は玄関先の雪かきで勘弁してやろう^_^;
明日も、会社を休ませて頂き除雪作業を行います。明日は本命の屋根の雪下ろしもする予定ですが、屋根には登りません。

当然、安全第一です。火の中⇒火のそば、水の中⇒水のそば、雪の中⇒雪のそば程度でいいと思います(^^)v
それと、去年のリフォームで雪止めを屋根に付けましたが、この大雪では雪止めを付け無い方が良かった?
雨どいが全部やられました(*_*;
お隣さんの屋根は雪止めなしです。綺麗に雪がありません↓もし、雪が落ちる真下に人がいたら命に係わりそうな雪の量です。

しかし、玄関上の屋根などに積った雪がすべり落ちると危険ですしね!
雪止を付ける場所、付けない場所などを、少し考えれば良かった?
それにしてもこの大雪はコリゴリです(^^)/~~~
今回の大雪で、先週の金曜日から家に戻っていません(^^ゞ
自宅につながる道路は全て通行禁止・・・大規模雪崩(なだれ)も発生しているそうです。
八王子も60cm位は積ったと思います。愛車のデリカD:5はスノータイヤでしたがロックモードでもスタックしました。
嫁さんに電話すると、もう少しで玄関の屋根まで届きそうだよ・・・(*_*;
結局、自宅周辺は、150㎝強位は積ったとのことで、玄関も雪で開かない為、自宅軟禁状態だったそうです(^^ゞ
やっと今日自宅に戻ると更にびっくりです。4日以上経っているのに。覚悟はしていましたが、雪が多すぎ・・・雪を下って家に入らなければなりません。
外に出るときには、その逆で雪を越えて行かなければなりません。
早く玄関周りの除雪をしないと、危ない!
除雪、除雪と、子供達は、雪遊び、少し嫁さんも手伝ってくれましたが・・・しばらくすると家に戻って行きましたね(ーー;)
ここは お父さんのパワーを見せつけてやるしかない!





嫁さんのフィットシャトルも、見事に埋まっています。玄関の雪かきをするには、先にシャトルを救出しなければ(^_-)-☆



なんとか、シャトルを救出して、その先に玄関が・・・

ゲッゲ、エコキュートも雪に埋もれているし、保温能力が低下しそうな感じだけど、今回は先ず玄関周りを優先して・・・


腰が・・・ひざも・・・会社でもさんざん雪かきをしたので・・・疲労がピークですな。
でも、お父さんパワーを全開にして、やりきりましたよ(^^)v


今日は玄関先の雪かきで勘弁してやろう^_^;
明日も、会社を休ませて頂き除雪作業を行います。明日は本命の屋根の雪下ろしもする予定ですが、屋根には登りません。

当然、安全第一です。火の中⇒火のそば、水の中⇒水のそば、雪の中⇒雪のそば程度でいいと思います(^^)v
それと、去年のリフォームで雪止めを屋根に付けましたが、この大雪では雪止めを付け無い方が良かった?
雨どいが全部やられました(*_*;
お隣さんの屋根は雪止めなしです。綺麗に雪がありません↓もし、雪が落ちる真下に人がいたら命に係わりそうな雪の量です。

しかし、玄関上の屋根などに積った雪がすべり落ちると危険ですしね!
雪止を付ける場所、付けない場所などを、少し考えれば良かった?
それにしてもこの大雪はコリゴリです(^^)/~~~