昨日は、しんちゃんの剣道の試合がありました。
サッカーに剣道と小忙しい、しんちゃんではありますが頑張ってもらいたいものです。
チームプレーのサッカーと違って、最初から最後まで、同じ相手と直接ぶつかり合う剣道などは、しんちゃんも多少なりとも緊張するのでしょう。
僕も若いときには、琉球拳法(唐手)≒空手を少々習っておりましたので、試合直前は緊張したものです。

練習では一人で面を装着することは出来るのですが、試合になるとまだ、手助けが必要みたいです(^^ゞ

試合結果は、団体戦2度出場、2戦して1勝1敗(1勝は不戦勝)。個人戦は2戦して1勝1敗という試合結果でした。
小学生クラスでの出場ですが、負けた相手は4年生、体も大きくめっぽう強い相手でした。あっという間の勝負でた^^;
でも何とか、自力で1勝しましたので・・・(^^)
先生もおっしゃっています、勝ち負けも大切だが、大きな声を出す、全力を出し切る、前に進む、一生懸命勝負するなど、など・・・
これを、大人に言い換えて考えても、やっぱり難しいですねぇ(^^ゞ
試合の合間に着替えて休憩するしんちゃん。デリカの車中でゲームで気分転換?今時の子供です(^^♪

午後には、また別の枠組みでの試合が再開です。。。
少し時間があるので、中学生の試合を見学。
中学生にもなると、迫力も桁違いです。その中に、しんちゃんと僕が注目する小柄ですが、とても強い子がいましたよ。
しんちゃんと、僕と二人でその選手にご挨拶。しんちゃんは、照れながらも強いおにーちゃんに握手をしてもらいました。
僕が、頑張って優勝してね!と、声をかけると、『ハイ』頑張ります!ありがとうございます。と、面金の隙間からキラキラした目で応えてくれました。
とても、とても気持の良い青年がいるのですね。しんちゃんも、このような立派な青年に育ってもらいたい(^^)/~~~
サッカーに剣道と小忙しい、しんちゃんではありますが頑張ってもらいたいものです。
チームプレーのサッカーと違って、最初から最後まで、同じ相手と直接ぶつかり合う剣道などは、しんちゃんも多少なりとも緊張するのでしょう。
僕も若いときには、琉球拳法(唐手)≒空手を少々習っておりましたので、試合直前は緊張したものです。

練習では一人で面を装着することは出来るのですが、試合になるとまだ、手助けが必要みたいです(^^ゞ





試合結果は、団体戦2度出場、2戦して1勝1敗(1勝は不戦勝)。個人戦は2戦して1勝1敗という試合結果でした。
小学生クラスでの出場ですが、負けた相手は4年生、体も大きくめっぽう強い相手でした。あっという間の勝負でた^^;
でも何とか、自力で1勝しましたので・・・(^^)
先生もおっしゃっています、勝ち負けも大切だが、大きな声を出す、全力を出し切る、前に進む、一生懸命勝負するなど、など・・・
これを、大人に言い換えて考えても、やっぱり難しいですねぇ(^^ゞ
試合の合間に着替えて休憩するしんちゃん。デリカの車中でゲームで気分転換?今時の子供です(^^♪


午後には、また別の枠組みでの試合が再開です。。。
少し時間があるので、中学生の試合を見学。
中学生にもなると、迫力も桁違いです。その中に、しんちゃんと僕が注目する小柄ですが、とても強い子がいましたよ。
しんちゃんと、僕と二人でその選手にご挨拶。しんちゃんは、照れながらも強いおにーちゃんに握手をしてもらいました。
僕が、頑張って優勝してね!と、声をかけると、『ハイ』頑張ります!ありがとうございます。と、面金の隙間からキラキラした目で応えてくれました。
とても、とても気持の良い青年がいるのですね。しんちゃんも、このような立派な青年に育ってもらいたい(^^)/~~~