goo blog サービス終了のお知らせ 

それ行け!しんちゃんの発見!挑戦!

我が家など、僕の日常の出来事をお伝えします。

しんちゃん、剣道の試合に出場!

2014年07月07日 | 日記
昨日は、しんちゃんの剣道の試合がありました。
サッカーに剣道と小忙しい、しんちゃんではありますが頑張ってもらいたいものです。
チームプレーのサッカーと違って、最初から最後まで、同じ相手と直接ぶつかり合う剣道などは、しんちゃんも多少なりとも緊張するのでしょう。
僕も若いときには、琉球拳法(唐手)≒空手を少々習っておりましたので、試合直前は緊張したものです。


練習では一人で面を装着することは出来るのですが、試合になるとまだ、手助けが必要みたいです(^^ゞ
    

試合結果は、団体戦2度出場、2戦して1勝1敗(1勝は不戦勝)。個人戦は2戦して1勝1敗という試合結果でした。
小学生クラスでの出場ですが、負けた相手は4年生、体も大きくめっぽう強い相手でした。あっという間の勝負でた^^;
でも何とか、自力で1勝しましたので・・・(^^)
先生もおっしゃっています、勝ち負けも大切だが、大きな声を出す、全力を出し切る、前に進む、一生懸命勝負するなど、など・・・
これを、大人に言い換えて考えても、やっぱり難しいですねぇ(^^ゞ

試合の合間に着替えて休憩するしんちゃん。デリカの車中でゲームで気分転換?今時の子供です(^^♪
 

午後には、また別の枠組みでの試合が再開です。。。
少し時間があるので、中学生の試合を見学。
中学生にもなると、迫力も桁違いです。その中に、しんちゃんと僕が注目する小柄ですが、とても強い子がいましたよ。
しんちゃんと、僕と二人でその選手にご挨拶。しんちゃんは、照れながらも強いおにーちゃんに握手をしてもらいました。
僕が、頑張って優勝してね!と、声をかけると、『ハイ』頑張ります!ありがとうございます。と、面金の隙間からキラキラした目で応えてくれました。
とても、とても気持の良い青年がいるのですね。しんちゃんも、このような立派な青年に育ってもらいたい(^^)/~~~




この時期ピクチャーウィンドウから見る我が家の景色?と、ピクチャーウィンドウの秘密!

2014年06月24日 | 日記
今朝6時前に洗顔しようと廊下を歩いてピクチャーウィンドウから、裏庭のハナミズキを見るとそろそろ散るのかなぁと・・・そして、花が散った後にそろそろ剪定もしなくっちゃ。
  
何年か前?庭のハナミズキが咲き始めた頃には白色をしたものが花びらと思いきや、葉っぱだったとは!!最近になって知りました^^;


嫁さんが、こだわったピクチャーウィンドウですが、今となっては一番気に入っているは僕かも知れませんね(^_^)v
ただ、この窓の唯一の心配は、『防犯対策』です!ピクチャーウィンドは当然ながらペア(2重)ガラスになっていますが・・・ペアガラスといえどもハンマーで簡単に破壊され空き巣などに侵入を許してしまいます。
そこで、我が家のピクチャーウィンドにはガラス全面に、ALSOKさんの『ガラスマン』を貼ることに。

水でガラスに貼るプロテクトフィルムです。当初の心配毎とは解決しても、いくら透明フィルムといっても透明度の低下による視界不良が心配でした。が・・・なんら問題ありませんね(^^♪
ALSOKさんのガラスマンはイスラエル製で世界に認められている高品質フィルムとのことで、対窓破り侵入には効果絶大とのこと!更には、地震、事故によるガラス飛散防止も期待できます。
ガラスマンの大きさ(A3)ではピクチャーウィンドウの大きさには対応不可ですので、専門の業者さんに施工していただきました(^_^)v
今年は、裏庭を自力でミニ庭園風に改造したいと思って構想中ですが・・・どうなることやら・・・^_^


想いをつなげ!サッカーニッポン代表(^_-)-☆

2014年06月20日 | 日記
今日は仕事で甲府に来ていますが。。。
今朝のサッカーニッポン代表の試合結果は引き分けでした(T_T)
仕事にも少なからず影響が・・・
冷静に見ても予選突破は厳しくなってきましたね。
思い起こせば、『ドーハの悲劇』から21年経とうとしています。
だからこそ、最後まで何が起こるか分りません!

10年後、20年後にブラジルW杯があったからこそ・・・今の日本サッカーがある。と、思うくらいに日本チームは一生懸命やっている。僕も最後まで応援します(^^)v
サッカーは世界的なスポーツ、パスをつなぐだけではない、想いもつなぐ、未来につなげる意義をもう少し大きくなった、しんちゃん、おねーちゃんに教えてあげたい。
ガンバレ、ニッポン代表(^^)v



『ヤマカガシvsJP酔っ払いおやじ』

2014年05月19日 | 日記
昨日は、朝から庭の草取り、草刈を行う予定で、身支度をしてると玄関付近でなにやら動いた。でかいアオダイショウがいる!
去年、子供達の前で、かなりの大物アオダイショウを取逃がしているだけに、よっし、ここは捕まえるかなぁ。
奴は、嫁さんの愛車フィットシャトルの下に隠れ・・・シャトルの下をくぐり抜け、反対側の草むらに身を隠す。
すかさず、僕も反対側の草むらを探す。ガサガサと小さな音を聞き逃さない。
ムッムッ、、、良く見ると腹の脇がオレンジ色。先ほどのヘビと別物?
確かに、背中付近は緑っぽい色に見えたが、一瞬で車の下に逃げたからなぁ。更には、歩きながらなの視点なので腹の横のオレンジ色は確認しにくい。
でも、こいつだ!毒蛇のヤマカガシと認識。こうなれば見逃す訳にはいかない。
僕も、幼い頃ハブの居る環境で育ったが・・・毒性はヤマカガシが強いと知っている。ハブは体格が大きく、1回当りの毒の注入量は多いが・・・

噛まれえた場合の毒性は、ハブを1とすると、マムシ3.4倍、ヤマカガシ10.2倍。
つまり、ハブ<マムシ<ヤマカガシと、ヤマカガシのほうが圧倒的に強力です。

*ヘビの毒性を比較するときに用いる。皮下注射(皮下 LD50=半数致死量)実験の場合。詳しくは、ネットで調べて下さい。

シマヘビ、アオダイショウは何とか今でも、ビビリながらでも素手で捕まえられるが・・・ヤマカガシに噛まれ、死亡した人もいる。
相手は、おとなしいと言え猛毒!敵の目を狙って毒液を飛ばす奴もいるらしい。
ヤマカガシの毒針は口の奥にあるので、めったには刺さりにくいらしいのだが・・・油断は大敵。
山梨に来て、毒ヘビとの対決はこれで3度目だ。

身を隠すヤマカガシに近くにあった除雪スコップで頭を押さえつけた。体長1m以上はある大物!
頭を押さえつければ、こっちのものである。後は、大変申し訳ないが止めを刺す!
早速、仕留めたヤマカガシを持って玄関に入ると、嫁さんを何気なく呼ぶ。ねぇ、ちょっといい?
僕の左手に持つヤマカガシを見ると、
ヘビ嫌いの嫁さんは ぎやぁーあぁぁーっ!!!!
あまりの声のでかさに、ぐっすり寝ていた、しんちゃんも慌てて飛び起きてきた。どうしたの(@_@)
ガッハッハーッ。分かりやすいびっくりに、嫁さんは超びっくり。やったね(^_^)v

しばらく、子供たちにヤマカガシの特徴、危険性をレクチャーする。
ヤマカガシを持つ僕に、おねーちゃんは携帯電話で写真を撮らせてと・・・^^;
*今回はあえて写真を掲載しません(^^ゞ
シマヘビ、アオダイショウなどは、なんら問題ありませんが、マムシやヤマカガシは要注意です。
何も、むやみに殺生することはない<`~´>と、思う方も居られるでしょうが。。。
僕は自宅敷地内で発見する毒ヘビ、スズメバチの巣などに対しては、やむを得ず自衛権を行使させて頂いております。
その代り!?キツネ、タヌキ、小鳥、ご近所の猫、モグラ、まれに現われる鹿などには、自由にして頂いております(^_^)v



しんちゃんが好きな『みつばちマーチ』の石鹸を買って来ました!

2014年04月20日 | 日記
いやー春を感じるような気候になって来ましたね。
今日も少し肌寒いですが、一時期の寒さと比べると何とかなります。
庭の桜もだんだん開花してきましたよ!

このところ、小ぜわしくなかなか更新もままならない状況です。未更新の小ネタがたくさんあるのですが、ここは思い切ってお蔵入りに(^^ゞ

今日は、子供達のリクエストがあり、イオンモール甲府昭和店に出かけてきました。
どうやら、TOHOシネマズ 甲府さんで、『名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)』が目的のようです。
前日に、インターネットチケット販売のVitを活用して、3席確保しています。嫁さんと子供達の分で僕は別行動(^^)
午前11:40からの上映 ですが、美味しい朝モスを食べてから出かけることに(^^)v
  

僕と、子供達は「さば味噌 骨までやわらか仕込み、朝御膳」、しんちゃんは、わがままオーダーの全てねぎ抜き(^^ゞ
嫁さんは、「たまご 黄身醤油ソース、朝御膳」を注文した様子。
お腹も満たして、デリカD:5で中央高速を一っ走り
高速を降りて渋滞も無く上映時間20~30分前に着きましたので、早速TOHOシネマズへ直行しましたが・・・
なぁんと、チケットを手に入れようとする人達で長蛇の列です。
でも、Vitであらかじめチケットを購入済みですので、Vit専用の列はさほど混んでいません。
皆さん、これからGWや子供達に人気の映画も目白押しですので、インターネット予約をした方が無難だと思います(^_-)-☆
 
無事に、3人へチケットを手渡し、僕は一人で買い物へ、先ずはYシャツとネクタイを買って、次はラッシュジャパンさんのボディーソープを・・・
おっちゃん一人でお店に入るには抵抗がありますが、若い店員さんの接客は見事にその心配を打ち消してくれるほど満面の笑みで迎えてくれます。

   

しんちゃんが大好きな『みつばちマーチ』をGETしてきました!
 

ラッシュジャパンさんは、僕らの会社でも一時期取引させて頂いたこともあって・・・とても親しみを覚えます。
ラッシュさんは、ソープ(固形石鹸)の量り売りもして下さいます。
今回、買い求めたいものは100g=500円のみつばちマーチ200g相当をお願いしました。



大人気の商品だけあって、大人でも子供でも、蜂蜜の甘い香りは、ついつい食べたくなほど魅力的です。
その蜂蜜の甘い香りは入浴後もしっかり残り、お布団に入ってもほのかに漂います。ことさら嗅覚が優れている子供には心地が良いのでしょう。
ソープにしては、少し高価な物かも知れませんが、お風呂で全身を良い香りで包み込む効果は子供との話も弾みますし、リラクゼーション効果も感じることが出来ます。
たかが、ソープだと侮る無かれ(*^^)v