先週末、11月14日(土)から3泊4日でしんちゃんと、僕と二人で沖縄に帰省していました。
おねーちゃんは部活などが忙しく、嫁さんとお留守番。

しんちゃんと二人だと、以前から気になっていた、LCC(格安航空会社)に乗れるチャンスがある!
嫁さんは、LCC否定派なので、絶好のチャンス(^_^)v
調査の結果?では無く、第一印象でバニラエアにしよう!
LCCにて沖縄行きは、成田空港かぁ。。。ちょっと遠いけど・・・
成田空港であれば、愛車のD:5で自宅から3時間、距離にして160km程度、高速料金、燃料費代を考慮しても大手国内線の半値で行ける!
しかしながら僕のLCCの印象は・・・
①時間通りに運行しない
②座席が狭い
③機内サービス食事などが有料
④荷物の制限が厳しいのでは?
⑤お客様サポート、サービスが手薄?
⑥僕の住んでいる場所から遠い
⑦あっ、それとLCCは安全性が劣る?
これに関しては、全く気になりませんし、間違った見方だと思います。航空機事故は起こる時は起こるでしょうが、事故の内容が整備不良などより、パイロットのミス、他の航空機などが滑走路に進入するなどのニアミス、エンジンに鳥が吸い込まれるバードストライク、乱気流などは、LCCに限らず大手航空会社でも起こっていますし・・・特に近年では旅客機はテロの標的になっています(T_T)
では、実際はどうなのでしょう?
①時間通りに運行しない⇒1回の利用ですのでわかりませんが、今回は大手航空会社と同様でした。
②座席が狭い⇒なんら問題ない。体重80㌔のオデブの僕でも窮屈感は感じない。むしろ車の後部座席の方が圧迫感がある!
③機内サービス⇒これが大手航空会社と比較して一番驚いた(@_@)
往路の成田⇒那覇での出来事ですが、何と客室乗務員さん女性3人、責任者男性1人でしたが、責任者から各乗務員さんの出身県、趣味、性格などなどを明るく、楽しくご紹介して下さった(^_^)v
きわどい部分もありましたが...僕は素直にグッジョブだと感じました(^^♪
機長さんも、ジョークがお上手でとても良い気分でフライトすることが出来ましたね。
このサービスは、復路でも期待していたのですが、、、残念ながらありませんでしたが、客室乗務員の方は最高の笑顔でおもてなしして下さいました。
また、往路、復路共にしんちゃんと、僕も軽食を注文しましたが、価格も手頃だと思います。余裕で合格ですかね。
④荷物制限⇒僕には全く問題なし。帰省はいつも手荷物一つ。
⑤お客様サポート、サービス⇒③から大手航空会社以上のユニークなおもてなしがあり、しんちゃんも大満足!
⑥遠い⇒利用者それぞれの事情や住まいから一概には判断できませんが、多少遠くてもコストメリットありと思います。

P2駐車場から成田空港第3ターミナル約500mを徒歩で。。。荷物は手荷物だけなので自動チェックイン
想像していたよりもシートピッチは広いと感じました(^_^)v

気持ち程度のリクライニングが可能ですが、短時間と言うことと、後部シートに他のお客様がいらっしゃいましたのでリクライニングは利用しませんでしたね。
往路は、菓子類と飲料を注文しました(^_^)v

復路では、僕が食べるチキンオムライスだったのですが、オムライスを見て、お腹が減っていないと言いつつ、しんちゃんに横取りされペロリ完食。
追加で、僕はサンドウィッチを・・・機内食ではお味と値段は妥当ではないでしょうか。
僕のLCCの印象は・・・
飛行機までバスで移動する手間はありますが、旅行気分が味わえるので問題ありません。
小さなお子さんや、大きな荷物があると大変かも。
また、手荷物検査に時間を要す印象です。ゆとりを持っていかなければいけませんね。
んーっ、那覇空港のLCCターミナルの専用出入り口は何せショボイ・・・人もカーゴ扱い(^^ゞ空港の隅にあります。

LCCターミナルへはシャトルバスで移動しか手段はありません。
搭乗控え室は何とも倉庫感で一杯(^^ゞ

でも、いいんです!ローコストキャリアですから。航空運賃をお安くするのに頑張っているのです(^_^)v
LCCの結論。個人的にはまた利用したい。しんちゃんも大満足。

最後に、若い頃ブラックバス・フィッシングで通いこんだ、霞ヶ浦、北浦を上空から一望できたのは何よりも感動しました。
バスボートで広い霞ヶ浦を何十分とかけて移動したのに、エアバス社のA320機だと当然ながらあっという間ですね。
LCCを利用させてもらって何よりも、嬉しかった光景です。バニラエア社、機長さん、スタッフの皆さんグッジョブです(^^♪
おねーちゃんは部活などが忙しく、嫁さんとお留守番。

しんちゃんと二人だと、以前から気になっていた、LCC(格安航空会社)に乗れるチャンスがある!
嫁さんは、LCC否定派なので、絶好のチャンス(^_^)v
調査の結果?では無く、第一印象でバニラエアにしよう!
LCCにて沖縄行きは、成田空港かぁ。。。ちょっと遠いけど・・・
成田空港であれば、愛車のD:5で自宅から3時間、距離にして160km程度、高速料金、燃料費代を考慮しても大手国内線の半値で行ける!
しかしながら僕のLCCの印象は・・・
①時間通りに運行しない
②座席が狭い
③機内サービス食事などが有料
④荷物の制限が厳しいのでは?
⑤お客様サポート、サービスが手薄?
⑥僕の住んでいる場所から遠い
⑦あっ、それとLCCは安全性が劣る?
これに関しては、全く気になりませんし、間違った見方だと思います。航空機事故は起こる時は起こるでしょうが、事故の内容が整備不良などより、パイロットのミス、他の航空機などが滑走路に進入するなどのニアミス、エンジンに鳥が吸い込まれるバードストライク、乱気流などは、LCCに限らず大手航空会社でも起こっていますし・・・特に近年では旅客機はテロの標的になっています(T_T)
では、実際はどうなのでしょう?
①時間通りに運行しない⇒1回の利用ですのでわかりませんが、今回は大手航空会社と同様でした。
②座席が狭い⇒なんら問題ない。体重80㌔のオデブの僕でも窮屈感は感じない。むしろ車の後部座席の方が圧迫感がある!
③機内サービス⇒これが大手航空会社と比較して一番驚いた(@_@)
往路の成田⇒那覇での出来事ですが、何と客室乗務員さん女性3人、責任者男性1人でしたが、責任者から各乗務員さんの出身県、趣味、性格などなどを明るく、楽しくご紹介して下さった(^_^)v
きわどい部分もありましたが...僕は素直にグッジョブだと感じました(^^♪
機長さんも、ジョークがお上手でとても良い気分でフライトすることが出来ましたね。
このサービスは、復路でも期待していたのですが、、、残念ながらありませんでしたが、客室乗務員の方は最高の笑顔でおもてなしして下さいました。
また、往路、復路共にしんちゃんと、僕も軽食を注文しましたが、価格も手頃だと思います。余裕で合格ですかね。
④荷物制限⇒僕には全く問題なし。帰省はいつも手荷物一つ。
⑤お客様サポート、サービス⇒③から大手航空会社以上のユニークなおもてなしがあり、しんちゃんも大満足!
⑥遠い⇒利用者それぞれの事情や住まいから一概には判断できませんが、多少遠くてもコストメリットありと思います。


P2駐車場から成田空港第3ターミナル約500mを徒歩で。。。荷物は手荷物だけなので自動チェックイン
想像していたよりもシートピッチは広いと感じました(^_^)v



気持ち程度のリクライニングが可能ですが、短時間と言うことと、後部シートに他のお客様がいらっしゃいましたのでリクライニングは利用しませんでしたね。
往路は、菓子類と飲料を注文しました(^_^)v






復路では、僕が食べるチキンオムライスだったのですが、オムライスを見て、お腹が減っていないと言いつつ、しんちゃんに横取りされペロリ完食。
追加で、僕はサンドウィッチを・・・機内食ではお味と値段は妥当ではないでしょうか。
僕のLCCの印象は・・・
飛行機までバスで移動する手間はありますが、旅行気分が味わえるので問題ありません。
小さなお子さんや、大きな荷物があると大変かも。
また、手荷物検査に時間を要す印象です。ゆとりを持っていかなければいけませんね。
んーっ、那覇空港のLCCターミナルの専用出入り口は何せショボイ・・・人もカーゴ扱い(^^ゞ空港の隅にあります。

LCCターミナルへはシャトルバスで移動しか手段はありません。
搭乗控え室は何とも倉庫感で一杯(^^ゞ

でも、いいんです!ローコストキャリアですから。航空運賃をお安くするのに頑張っているのです(^_^)v
LCCの結論。個人的にはまた利用したい。しんちゃんも大満足。

最後に、若い頃ブラックバス・フィッシングで通いこんだ、霞ヶ浦、北浦を上空から一望できたのは何よりも感動しました。
バスボートで広い霞ヶ浦を何十分とかけて移動したのに、エアバス社のA320機だと当然ながらあっという間ですね。
LCCを利用させてもらって何よりも、嬉しかった光景です。バニラエア社、機長さん、スタッフの皆さんグッジョブです(^^♪