Tさんのラジコン部屋

絶滅危惧種のラジコン飛行機

さくせす

2013年03月31日 22時49分51秒 | インポート

ニシオカ製 サクセス グローリーのリンケージ、
頑張って進めてます。、

ちょっと無理をして本日テストを!と思ったのですが
オーナー様の都合が悪いので延期になりのんびりと・・
あとはエルロンの搭載と受信機の電池をどこにするか
決めれば完成です。

パーツ類はほぼ付属し必要なのはQ-80の場合は
モーターマウントにスペーサーが付属しないのでスペーサーと
ラダーワイヤーのカシメ具、動力用リポ固定のストラップ、
スベリ止め位かなぁ~ 後は当然モーター、アンプ、サーボ
受信機、ペラ・・・・・・・・・などです。

スペーサーはQ-80 14XS の場合、9~10mmで調整
しますので、8mm、1mm、0.5mmが最低でも必要です

作業で気付いた点は、説明書で簡単にふれてますが
カウルハッチ(キャノピー?)部をちょっと加工要です。

モーターのコイル部がハッチを外す時に後方へ引きすぎると
あたりますのでハッチを加工しないとモーターにダメージを与える
可能性があります。

取付ピンの強度を損なわない様にし、鉛筆で書いた部分を
削って、引いたときにモーターの外周のいあたって、コイルに
当たらない様にした方が良いです。

それからラダーリンケージ、
取付済みのチューブを使って説明通りにするとニュートラルが
まったく出ませんでしたので、変更しました。


胴枠の中央付近のパイプ状のはエレベーター用ハーネスを通す
パイプですが、ラダーワイヤーを真っ直ぐ通そうとするとパイプが
邪魔で、説明ではこれを回避するためにワイヤーを胴枠部分で
30mmの間隔を開けて胴枠のい固定となってます。

ノイズレスパイプも細いビニール?製でワイヤーが渋ります。
オーナーには無許可で撤去してワイヤーがストレートになる様に
しちゃいました。これでニュートラルも出てOKでした。
(ノイズレスパイプも撤去しました)

ワイヤーは丁度パイプ跡のど真ん中を通過です(^。^;)

他は問題なくリンケージ出来ますが、エルロンサーボがミニサーボ
エレベーターサーボと同じ物が指定ですが、気に入らないので
標準?エルロンサーボを搭載できるように これからします。

さあ、もう少しで完成~テストが楽しみです!


中古機

2013年03月26日 22時35分09秒 | インポート

ヴァンキッシュ2mの中古機があります。

プルーバージョンでキャノピーにキズあり(シールが貼ってある)
後は特に大きな問題は無いですがあくまで中古ですので。

内容
dee-force20Pモーター、メイズリック21×13E、
サーボ JR DS8401(AL、RD) JR DS3401(EV)計5個
アンプ、受信機、リポは付属しません。

以上で機体代 89,900円でいかがでしょうか?

興味の有る方はメールください。
rc-esprit@amail.plala.or.jp      R/C shop エスプリ

 

 


ちょっと寒いけど・・・

2013年03月24日 23時30分52秒 | インポート

今日は少し風は有りましたが晴れ~!
春のにぎわい?みんなヤル気スイッチが入った様な・・・

冬眠明けはトラブルも多く、今日も何かとトラブルが。
午後から飛行場に行き、日没までセットアップや調整で
自分の機体は出さずに飛ばしまくりでした\(^^@)/

先週から不調だったCDI、春に向けオーバーホールNEW
なのに・・・・結局センサーの断線と判明し交換したのですが、
今度はスローが不調・・・・

考えられることを全てやったのですが調子悪い、
う~~ん・・・・・あれ?キャブが全閉でもエンジンが回ってる
????なんだぁ~?? どこかから漏れてる感じもないし?

困った時のYSドクター! やはり症状からして どこかから
エアーを吸ってるとの事、あれやこれや探りに探ってやっと
見つけたァ~~キャブインシュレーターのパッキン不良
とりあえず使い古しの物と交換、直っちゃった(^。^;)
オーナー様は休日3日間も潰しちゃいましたが良かったね!


テストフライト

2013年03月20日 20時48分53秒 | インポート

今日は昨年末に出来上がったエクスカリバーのテスト
午前中は風が強くテストは・・・・・・・・でしたので
じっくりエンジンの慣らしをして、風が弱くなりエンジンもOK
なら午後からテストフライトです。

エンジンの慣らしで ”アタリ”のつき具合では、フライトは次回と
思ってましたが、実にスムーズに事は進みましたので
フライト慣らしを決行することに。

ニードル、レギュレターを慎重に全回転域で甘めになるように
セットしテストフライトです。

あっけなく離陸し、少しアップ気味でしたのでトリムをダウンに
ピピッとして水平飛行で往復させます。エンジンも甘めなので
時々ブブッと失火する程度で安定してます。

機体も軽くて(以前測定した時の重さは合計違い)スワリも良く
マイルドな特性の機体で機速のコントロールも楽な機体ですね。
しいて言うなら、今時?の機体の中ではナイフエッジの浮きが
少し悪いかな??程度ですが、シビア感じがないのでかえって
楽かもしれません。良い機体ですね。


本日晴天なり

2013年03月17日 22時26分25秒 | インポート

今日は快晴、晴天なり!
少し風が強かったですが良い飛行日よりとなりました。


私も自前飛行機を持って昨年の11月、北陸三県以来の飛行場、
エンジンがちゃんと廻る?メカは動くの?なんてちょい不安(^。^;)
早速、飛ばしましたが丈夫なJRプロポ!調子いいYSエンジン
まったく問題なし!問題は本人のみですねぇ~~

流石に練習してないので演技の順番は忘れてるし、ラダーは
間違うし・・・・・後半のロール切り返し、できなかったもん<(`^´)>

さあ、本日の最大の目的はジャイロ、
搭載した機体はアシュラEP,  結果はいいですねぇ~~~(^。^)v

今日はテストに最適な風速5m位かな、ジャイロなしでは
結構 機体が揺れ飛ばしにくいですがジャイロを入れると
揺れが収まり飛ばしやすい。着陸も怖くないです。

今回ノーマルモードのみでテストしましたが感度を2段階と
ジャイロoffを設定して飛ばしましたがこれは練習に使えます。

横風が強めな日に着陸を心配してあまり練習しないですが
大会などでは横風だろうがなんだろうが開催されます。

横風対策を練習するのに最適だと思います。翼が揺れず
どの位傾けて立ち上げたら風に負けないか、風見を防ぐ
ラダーはどのくらいかを翼の揺れを気にせず出来る!
何度か繰り返し感覚を掴んだらジャイロオフでやる。

風対策の練習、コツを掴むのには近道だと思います。

ジャイロは大会などで使えないので当然ですが大会時は
外しますので簡単に取り外し可能にして搭載ですね!


暇なのに忙しい??

2013年03月16日 00時01分26秒 | インポート

だんだんと暖かくなってきましたね。
ここしばらく なにかと細かな仕事が多くテンヤワンヤ
本業ですが少量でも大量でも打ち合わせに掛かる
時間はほとんど一緒、量的には暇な範囲なのですが
件数が多く、各打ち合わせに、それぞれの注文に合わせ
材料の発注、資材の種類が豊富になりお客様の好みも
多様化し とてもまとめ買いなんて無理で少量発注、
当然 割高に送料まで取られ経費が莫大に・・・・・
まあ、動いてればいいことあるでしょう(^。^;)

さて、飛友の飛行場も完全使用可能になり
クラブ員も冬眠から覚めつつあります。

クラブ員でフルサイズにステップアップ組が横風時の
着陸が怖いというのでジャイロを搭載することになり
これからテストします。

フタバの飛行機用ジャイロ、軽量コンパクトで良いですね~
今回はエルロンに使うのですがプロポがJRなので各サーボに1個
2個のジャイロが必要です。設定も微妙に違い??でしたが
なんとかうまく作動してくれました。一応、着陸時のみ使用を
しますが、テスト時は上空のセットも試してみます。


騒がしくなってきたぞぉ~

2013年03月07日 23時55分46秒 | インポート

新潟もやっと春がやってきそうな感じでクラブ員も
なんか騒がしくなってきました。

来週くらいから新作機の調整やらリンケージやら
どんどん進めないとです。

私の機体も1色入れてみました。

デザインが未だにハッキリと決まらず、見切り発車で総体のみ
進めてます。主翼や尾翼にも同じ色を使うので二度手間に
なっちゃいますが、空いた時間にちょっと進める感じですので
仕方ないですね。

重量ですが、白までで290g増でちょいとやっちゃいまして
修理に30g増(^^ゞ 一応、塗装で400gは切れそうですが
本業を始める前に片付け、また出してを繰り返すとねぇ~~~
もっと気を使えば良いのですが・・・・・・・

発注中の完成機、塗装作業に入った様で4月には出来上がり
ゴールデンウイークには楽々テストできそうです。
塗装前の画像が送られてきてますのでちょっと。

どこで塗装してるかバレバレですね。塗装に入る前の状態です。

生地が良く出来てますね!ほとんどパテで修正してないですね
この状態で1630gで2000g以下で仕上がるそうです!
そうなるとフライト重量が4600g位でしょうね!楽しみです。


3月、もう少しで!

2013年03月03日 22時49分11秒 | インポート

今日は久々に飛行場へ!
と言っても手ぶらで目的はフキノトウ採りです(^。^;)

飛行場は雪も解け使える状態でしたが駐機場は
雪解け水が少し溜まっていて長靴が必要ですね。
中旬にはフルサイズもOKな感じです。

帰宅したら頼んでいたコネクターが入荷してましたので
早速 止まっていたバンキッシュに取り付け完成しました。

6mmゴールドコネクターのカバー付きです。


アンプ側で直列配線、


リポ側は充電器2台(DUO)でなので、ショートなどの危険回避
の為、各パックで分けてます。これだとリポ同士の接続が無いので
危険性はかなり軽減できます。

最初はXT90(5mm先割れ)と言うコネクターを取寄せたのですが
抜き差しが異常に硬くて使えず、EC-5にしようかな?と思った
のですが、先割れタイプはXT90と同じ4つ割5mmなので硬い?
使えないと また不良在庫が増える・・・・・・(-_-;)

やっと納得の行くカバー付きが見つかりました。
これの利点は簡単にカットすれば分割でき、使い勝手のいい!
6mm大容量で軽量コンパクト、抜き差しもスムーズです。

アンチスパーク付のアンプには最適だと思います!!
10セル1パックで使用するにも収縮チューブ使うより安全ですし

そうそう、充電器もハイワットが色々出てきましたね、
ホビーネットの10セル対応1000w(19800円)やら
サンダーパワーの14セル対応1000w(24000円)など。
どちらもDUOタイプではなく、多セル1発充電ですねぇーー
私はハイペリの1420を使ってますが1発充電の方が良いと
思ってます。多少バランスを取るのに充電時間は掛かりますが
10セルなら10セル全体でバランスを取りながら充電しますので
気分だと思いますがリポには良いような気がしてます。

私の次期主力戦闘機、白が終わり色分け作業突入!
なのですが、デザインが決まらないイメージがまったく湧きません
いつ出来上がることやら・・・・・・(^。^;)