Tさんのラジコン部屋

絶滅危惧種のラジコン飛行機

2018年度 F3A北信越地区 予選

2018年06月05日 10時07分32秒 | 大会レポート

6月2~3日

オールジャパン北信越地区予選に長野へ行って来ました。

天候も2日間とも良い予報で飛友メンバー以外で激戦が予想されます!
おっと、今年の飛友は一味違うぞ! この春 転勤で新潟に来られたメンバーが
他力本願?ですが久々に新潟から代表が送れそうな予感がします(^-^)



精鋭27名で8枠を争います。

ジャッ爺です。今回から長野の宮入さんが加わりました。

昨年の覇者、峯村さんの目ナラシでスタートです。私はクビです(ToT)/~~~

2日間を通して穏やかで多少風の吹いた時間帯も有りましたが気流は安定し
皆さんスムーズに良く飛んでます(飛友のメンバーを除く)

ただ、良い感じで飛んでますが図形と言うか解釈が甘いと言うか
完成度はイマイチな感じがします。少し気を使うと良くなるのですが勿体ないです。

飛友の救世主?期待の星は予選ラウンドを終わった時点ボーダーライン・・・
流れ星となって消え去る運命か!って感じで決勝ラウンドへ突入~
上位4名を除き5~14位までの選手で残り4枠を争います。(計3R中 2R合計)

なんとがギリな感じで終了。
本人は凹んでますがギリギリ通りそうな・・あっ!長野の伊藤さんがコケたっ!!

なんとか7位で通過しました\(^o^)/

予選通過の面々です。


2018年度 F3Aオールジャパン北信越地区予選

2018年06月03日 22時12分53秒 | 大会レポート

6月2~3日

北信越地区予選のお手伝いに行って来ました。
とりあえず成績表を。


フルサイズ エンジン機~値下(^o^)/

2018年05月29日 10時31分29秒 | 特選中古品

エンジン機、問い合わせは有るのですがなかなか(^_^;)

今回値下げで¥240,000にするそうですのでいかがでしょうか?
機体の状態も本当に良くお買い得だと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フルサイズエンジン機の中古良品です。

秋葉氏が日本選手権に使用した最後のエンジン機です。


主翼裏面に良く見ると分かる程度の修理痕があります。

YSDZ175CDIに改装してありますが調子は抜群でサーボ等も状態が良いです。

送受信機を除いた状態での販売です。

価格は希望価格280,000円で発送等はご相談に応じます、

年数は経ってますが状態も良く性能も最新現行機のまったく引けを取りません。
ほんとうに良く飛びます。

ご希望の方は下記にメールもしくはショップよりお問い合わせください。

宜しくお願いします。

rc-esprit@amail.plala.or.jp

R/C shop Esprit


久々に入荷(^o^)/

2018年05月25日 20時41分20秒 | 日記

待ちに待ったエンジンが やっと入荷\(^o^)/

テストはしばらく先になりそうですが確保できて良かったです
ペラの在庫が無く頼んでる所にも無いので探さないとですね。

それと

タブ付バッテリーの一部が入荷

基本 工業用部品で製品でない扱いなので入手が大変です。
タブ付は発注から入荷まで1ヶ月掛かかりますので尚更です。

当方でメインに使うのはソニーVTC6 3120mAh(定格3000)なのですが
サンヨーのと多少容量が多いだけでそんなに差は無いのでは?って質問が
有りましたので正確な情報を確認しました。

メーカー発行の仕様書データです。

ソニーVTC6
定格容量:3000mAh
最大充電電圧:4,25v
放電終止下限電圧:2,0v(2,5v標準)
連続最大充電電流:5,0A/6,0A(パルス)
連続最大放電電流:15A/30A(80℃温度カットあり)
推奨充電電流:3.0A(10~40°C標準温度域)
内部抵抗:18mΩ

サンヨーUR18650F 2600mAh
定格容量:2500mAh
充電電圧:4,20v±0.03v
放電終止電圧:3,0v
連続最大充電電流:1,75A
連続放電電流:2,5A/5,0A(MAX)
内部抵抗:100mΩ

こんな感じです。
サンヨーは現在パナソニックブランドになります。

性能は使用目的で変わると思いますが
VTC6が電流変化のある消費電流の大きい物向きでサンヨーが
定電流機器向きって所ですね。

 

 


まもなく

2018年05月22日 18時40分29秒 | ショップ情報

先日紹介した受信機用リチウムイオンバッテリー
とりあえず少量ですがタブ付が入荷します。

引き続き発注を掛けましたが輸送に時間が掛かりますので
来月の入荷となりそうですがショップの方で予約を開始しました。

ラベルもないし見た目の手作り感いっぱいな電池です(^_^;)

キッチリ作ってますし完成後に充放電測定してから送りますので
ハズレは無いと思います。ご希望の方はご検討ください。


完成品を充電中の内部抵抗です。
コネクターなどの接触抵抗も有りますので多少大きくなりますが
2本で37mΩならリポには及びませんがかなり良い数値だと。

それとなぜか過激なフラッシュライトの取扱を開始しました。
以前からリチウムイオン電池の関係やら何やらで使ったり
改造や修理を頼まれたりしていたのですが・・・

とにかくメチャ明るいのからメチャ小さいのなど半端じゃ無い物です。

まあ、興味ある方は少ないと思いますが車のヘッドライトより明るいのや
1Km以上遠くまで照らすのや世界最小の充電式ライトなど有りますので
興味がありましたらご覧ください、

写真では伝わりにくいですが1Km照射のライトで100m先の建物を照らした写真です。

 


リチウムイオンバッテリー

2018年05月16日 20時36分41秒 | 日記

前回の記事で少し触れたリチウムイオンバッテリー

希望のタイプが入荷したので(^-^)

左からソニーUS18650 VTC6,サムスンINR18650 30Q、LG18650 HG2 です。
全て3000mAhで連続放電MAX20Aの電池です。

ほとんどの方は知らないと思いますがリチウムイオン電池には大きく分けて
4種あり特性が違います。 

ICR:イオンコバルトリチャージ
INR:イオンニッケルリチャージ
IMR:イオンマンガンリチャージ
三元系:上記正極元素を混ぜて良い所取り?した電池
代表的なのがパナソニックNCRシリーズ:ニッケルコバルトリチャージで
放電特性を上げる為にマンガンを少し混ぜてるので三元系となります。

特徴
ICR:生産性が良く高容量化できるので低価格で生産可能。
      ただ放電電流、充電電流が上げられず一定出力向きで
   過充電、ショートでの爆発の可能性がイオンの中では一番高い。

INR:容量も放電電圧も高く出来て良いが生産性が悪くコストが高くなる
       多くのハイブリット車に採用されている。

IMR:高放電、で発火の危険性もないが生産性がかなり悪いのと
       高容量化が難しく正極がマンガンだけの物は市販されてない?

三元系:ニッケル主体で目的に合わせコバルトやマンガンを混ぜ高容量
          高出力化出来る。パナソニックNCRが有名でNCR18650GAは
      高性能電気自動車テスラに採用されている。連続10A 3500mAh

私の知ってる情報はこんな感じかな?違ったらゴメンナサイ。

各社フラッグシップのバッテリをここ1年位 結構な数を使いテストしてきましたが
出力、安定性、容量、重量、充電レート、耐久性を見て来ましたが一番良いのが
ソニーVTC6、ほとんど同等なのがサムスン30Q、放電電流が少し低いですが
パナソニック18650GA、耐久性はパナが一番かですが充電が0,5Cなので・・・

決定~ソニーVTC6で受信機のバッテリーを製作です。
アマゾンなどでも売ってますがなぜかIMRと表記してますね。
メーカー仕様書で確認するとINRですね。販売商社に確認したらマンガンも
混ぜてあるので、より安全なIMRといて表記してます!だって(^_^;)

電動機は問題ないのですが、エンジン機でCDIも受信機電源から取ると
平均で3Aの消費で瞬間は倍くらいは行きます。ICRはMAX電流に達するし
旧サンヨーもで2c放電で充電が0,5Cでしょ。ギリで充電も時間が掛かり過ぎるし
MAX近くまで放電させると電圧がメチャ下がるので使いたくないです。リポの方がマシ?

VTC6はMAX充電電流が5A、メーカー推奨 3Aなので空っぽでも1時間
放電は温度制限なしで15A、80℃制限で30A出せるので余裕あります。
テストで10Aまで試したことがありますが安定してます。

製作開始~

はい!出来あがり~

3Aで充電するので充電用としてBEC(7A対応)コネクターを付けました。

3A充電でもほとんど熱を持たないし5A定電流放電で6,6vカット2500mAh以上
完成重量98gと申し分ないでしょう(^-^)

一応頼まれた事を想定?より安全に組めるようにタブ付を少量発注しました。
価格は純正コネクターとバランスコネクターを装備で4500円かな。

欲しい人居ます?居ないかぁ~(笑)

 

 


困ったもんだ (ー_ー)!!

2018年05月04日 23時41分37秒 | 日記

ゴールデンウィーク真っ只中ですね。

でも、天候不順で飛ばせそうもないので この週末、長野認定会に
参加する方はストレス溜まりそうですね(^_^;)

私も助手で行く予定ですが 関節痛でまったく飛ばしてませんので
上手く助手出来るかチョット心配ですが何とかなるでしょう。

さて、リポを扱ってナラシなどしてるとどうしても販売できないリポが溜まります。

何か利用方法が無いかと。
そこで現場で使うLED作業灯10~30vで点灯する安いのを買い使ってますが
どうしても時間が長くなると過放電しちゃいダメにしちゃう事も多くて・・

過放電保護回路をさがしてましたが良いのが無くカット電圧が2.5v設定ばかりで
付けてもカット時には過放電になるので意味が無いのばかり。

そうこうしてたらソーラー発電用カロ絵24vの過放電保護回路を見つけたので
それで5~6セル用保護回路を作ってみました。

とりあえず100均のクリアケースに入れて製作しました。

いろいろ調整し17,7vでカットする様に。セルあたり3,54vですね。

問題は最大連続電流が8Aと少なく作動した場合に23,8v入力しないと解除されない事です。
まあ作業灯は2A位しか流れないので使えますが・・・(^_^;)

それとあわせ卓上可変電圧電源?も作りました。

組立キットで売ってる商品で格好高かったです(^_^;)

入力MaxDC60vで出力0~50v-15Aですので大体の直流電子部品のテストできます。

そうそう、もう少しでMax4A充電できるリチウムイオン電池が入荷しますので
エンジン機の受信機バッテリーを作ります。3000mAhで48g×2本なので
コネクターなど含めると110g位ですかね。

放電特性も連続20Aで発火の危険性がきわめて少ないINRかIMRリチウムイオン
電池を使います。


残念(ー_ー)!!

2018年04月22日 22時43分36秒 | 日記

この土、日は暖かく良い飛行日和でしたね。

でも私は ずっと家に こもってました。肩を壊して車の運転も出来ず
当然プロポを握れる状態じゃないので静養って所です(-_-;)

暇なのでリポの低電圧保護回路を何とかならんかと調べてました。

それと受信機の電池でリチウムイオンで発火の危険性のない高放電で
充電も1c以上で出来るのを作ろうかと思い部品を探してました。

無いのはバランスコネクターのシリコンコードタイプ。
どこかに無いでしょうかね。有れば3000mAh 20A放電出来てMAX5A充電
出来る発火の可能性がほとんどない安全な受信機用電源が出来るのですが・・・

通常は頑張って0,5c充電で時間が掛かりますし現在受信機用のリチウムイオンは
発火の危険性のあるICRタイプなのでIMRタイプので作りたいのですが・・・・

まあ、暇暇に作りたいと思います。


春ですね 2

2018年04月06日 18時52分52秒 | 日記

各所でそろそろ大会が始まりますかね。

長野の認定会の航空法の申請許可に1ヶ月掛かるそうで焦ってました。
参加される方は早く申し込んでください。もう締め切ったのかな?

さて、暖かくなって来ると何かと物入りで・・・
電動化が進みエンジン関連の品物がなかなか入荷せず困ります。

今日は珍しい商品がやっと入荷しました。

スターターです。
世間には余ってる様でなかなか手に入らない商品?買う人が居ない絶滅危惧種
やっと入って来たのでしばらくは安心かな?

注文してるエンジンは伸びに伸びて4月半ばの予定と・・・
う~~ん連休までには来ますかね(^_^;)

電動の方は注文を頂いてる分、全てがもう少しでナラシが終わります。

今日一晩置いて明日最終調整してコネクター付けますので
もう2~3日で発送出来ますので今しばらくお待ちください。

 


春ですね。

2018年03月30日 00時18分55秒 | 日記

新潟もやっと本格的なシーズンインとなりました\(^o^)/

私はもうチョイ温度が上がってくれないとなかなか飛ばせませんが
一生懸命 依頼された物を順次熟してるって感じですね。

今はリポのナラシなど頑張ってるって所です、


ナラシは時間が掛かりなかなか進まないで手間がかかる割に
ハッキリとした成果が見えないので困りますね。

不具合の解消が目的で性能が上がる訳ではないです。
本来の性能を発揮出来る様にするだけなので なかなか理解してもらえないかな(^_^;)

依頼されるほとんどが10セル組みですがパック毎に個体差も有りますので
5セルパックで良くても10セルにできない場合も有りますので組み合わせも大変です。
なんでこんな面倒くさい事を始めたんだろうと後悔しますね。

まあ、仕方ないですね(笑)