休日はどちらへ?

四国西南部で休日に出掛けた日のことを気まぐれに書いてます

満開の陽光桜

2014-03-17 23:06:08 | 日記・エッセイ・コラム

紫電改のある馬瀬山の陽光桜が満開らしいので

お昼休みに行って来ました

P107035911

P107037411_2

「陽光桜」はあまりまだ知られていないかもしれません

http://kyo-no-hana.com/blogs/kyohana/2010/03/post-236.html

これまで毎年何気なくそこに咲いている程度にしか見ていなかったから

P107037911

P107036611

戦友によってここに植樹されたのを知りました

P107036811

後ろの海は紫電改が引き上げられた久良湾です

P107037311

満開に咲く花一つ一つに平和への願いが込められているように感じたのでした

 

馬瀬山の御荘湾をはさんで対岸の松軒山の山桜も5部咲きです

P107038211

P107038711

日に日に春めいていくのを感じます

追記:今日(17日)宇和島のソメイヨシノが開花しました、いよいよ春ですか~^^

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四万十川花紀行、菜の花 | トップ | 春霞と黄砂の休日 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春らしくキレイに咲く陽光桜もそんな歴史の証人な... (キュウ)
2014-03-18 02:35:24
春らしくキレイに咲く陽光桜もそんな歴史の証人なんですね


今日のテレビニュースで宇和島のソメイヨシノ標準木を放映していました
5輪で「開花」になるそうですがこの日確認されたのは3輪だったと・・・
そちらは開花宣言までもう少しですね
同期の桜はツボミが寒緋桜に似てるけど花は微妙に... (ガタロー)
2014-03-18 13:05:51
同期の桜はツボミが寒緋桜に似てるけど花は微妙に違う」と思ったら交配種だったんですね?!
桜はやっぱり青空に映えますね~d(^^
>キュウさん (あっさん)
2014-03-18 17:13:03
>キュウさん
意味のあるものだとわかると見方もかわるものです
 
もうニュースになってました?!
今朝のラジオで知ったんですけど、開花とは言ってましたが
びみょ~~(^^;
まぁ春が来た!って感じは変わらないって事で
>ガタローさん (あっさん)
2014-03-18 17:22:29
>ガタローさん
桜と言っても結構種類がいっぱいあるんですね
こう言う交雑種もいれると訳分かりません^^
早咲きの桜なんですね(^^) (きたく)
2014-03-18 20:40:17
早咲きの桜なんですね(^^)
そちらはもう春一歩手前ですか! バイク通勤も楽しくなる季節の到来ですね(^^)b

普段見ているだけでは早咲きの桜ですが、植えられた理由を知ると見方が変わりますね(^^)b
>きたくさん (あっさん)
2014-03-18 22:35:04
>きたくさん
いつから季節が変わったとか、今日から春ですっては言えませんが
ソメイヨシノの開花辺りで冬の空気は残るものの
春がきたんだなぁ~ってバイクの上で感じる日ってありませんか?
きっと明日それを感じるのではないかと思います
 
知らなければただの桜、何でも意味や価値や想いを知れば
見方も変わりますね!(^-^)
高知に抜かれた・・・ね(爆初) (キュウ)
2014-03-19 02:26:26
高知に抜かれた・・・ね(爆初)
>キュウさん (あっさん)
2014-03-19 15:34:22
>キュウさん
びみょ~(^_^;)

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事