goo blog サービス終了のお知らせ 

mogumogu

日々の記録。

hon.星へ落ちる

2010-12-01 09:44:09 | books
金原ひとみ。
実は1冊も読んだことがなかったんだよね
でこの本はなんか題名にすごく惹かれて借りてみた。そしたらめちゃめちゃおもしろくてびっくりしたぁ
純文学でこんなに引き込まれたのは久しぶりかも。
最後はやっぱり純文学らしく何もなく終わったなぁとか思ってふとん入って思い返したら,うわぁ怖!っていうことに気づいた。
あの中途半端な男まじ最悪だなぁ
あの彼が1番悪い
てかあの彼だけが悪い!
あの話の中であの彼だけが自分の見方の話がないのが逆に怖いわぁ

hon.宮廷神官物語 渇きの王都は雨を待つ

2010-11-28 19:33:51 | books
榎田ユウリの3巻。
夏休みに天青が街へ遊びに出たら誘拐されて隷民街で濾過桶を作って鶏冠が心配して女装で探し回る話。
憔悴しきってる鶏冠がえろいぞ!
これは苑遊が狙ってるな。
狙ってるけど詰めが甘くて噛ませ犬で終わるパターンだな。
うう。

hon.宮廷神官物語 少年は学舎を翔る

2010-11-28 19:25:19 | books
榎田ユウリの宮廷神官物語の2巻。
慧眼児の天青を王都につれてきたら神官書生になっちゃってそしたら同級生にいびられて天青を王都につれてきた神官の鶏冠は気が気じゃない話。
なんか…榎田が書いてるから鶏冠をやたらえろい目でみてしまうよ。
そうしてしまうと藍晶王子と赤烏もあやしい。
もうだめだ。
わたしも子虎ほしい。

hon.オーデュボンの祈り

2010-11-27 00:21:48 | books
伊坂幸太郎。
まあまあおもしろかったです。
なんか架空の島で中途半端に現実味がないのが微妙だったかなぁ
日比野が最初感じ悪いやつから可愛いやつに印象が変わっていった笑
桜がかっこよすぎる
そして城山のあたりどころが完璧すぎる笑
最後にお雅の言葉が入って優午が一気に可愛く思えた。
主人公の伊藤が荻島の物語の途中に入っていったんだなぁっていう感じがすごいした。
微妙な疎外感?みたいな
前に読んだ アヒルと鴨のコインロッカー とも似た感じ。

チルドレンもう1回読みたいなあ

hon.ZOKUDAM

2010-11-21 23:48:35 | books
森博嗣のZOKUの続き?
超謎だったんだけど。
とりあえずガンダムごっこね
ロミたちと野乃ちゃんがリセットされてますけど
次でわかるのか?
今んところ前の話のが好きだな。

hon.宮廷神官物語 選ばれし瞳の少年

2010-11-21 19:29:56 | books
榎田ユウリのビーンズ文庫。
こういう系読むの久々だからなんか読んでてむず痒くなった笑
なんか…榎田だからおもしろいけどやっぱティーンズって感じ。
いい歳してビーンズ文庫とかちょっと痛々しいよね☆

hon.ZOKU

2010-11-14 00:49:44 | books
森博嗣。
だいぶ前に読んだけど。
たぶん2巻まで
さらに続刊でたんだーとか思い読み直した。
最近気づいたんだけどわたしあんまり森博嗣好きじゃないのかも。
そんなに読んでないけど。
けどこの話は好き。
あと 女王の百年密室 とか。
うーんやっぱあんま読んでないのにいっちゃいけないか。
あー
眠い。

hon.告白

2010-11-02 21:20:54 | books
湊かなえ。
友だちから借りて読んでみたけど……わりと普通?
私が天の邪鬼?笑
うーん
映画でみたほうがこわいかもね
岡田将生のうざさっぷりをみてみたい。

hon.夜のだれかの玩具箱

2010-11-02 00:34:26 | books
あさのあつこ。
朝のこどもの玩具箱 の姉妹編らしい。
知らなかったけど図書館行ったらちょうどあって ああ!って借りた。
けど…え? て感じだった…
ほんとにあさのあつこ?
すっごいありきたりで誰にでも書けるような今更な話でした。
びっくり。
特に うちの猫は鼠を捕りません なんか。
どうしちゃったの? て感じ。

hon.アヒルと鴨のコインロッカー

2010-10-27 15:47:37 | books
伊坂幸太郎。
前のグラスホッパーよりはこっちのほうが好きかも。
椎名が主人公にみえて実は全くの傍観者で部外者なとことか。
ドルジの立ち位置がめっちゃ切ない。
てか 陽気なギャング とリンクしてるよね。
ちらっと出てきたりすると楽しくなっちゃうよね。
動物園の最後のシーンがめっちゃ好き。