hon.架空の球を追う 2011-03-31 23:45:39 | books 森絵都。 短編集。 大人向けの中でかなり好きだ! 五家宝はきなこ棒として去年の夏周りでめっちゃはやった笑 文藝春秋 2009
hon.タイム・ラッシュ 天命探偵真田省吾 2011-03-22 00:45:04 | books 神永学。 八雲が話題なので読んでみた。 無鉄砲な青年とナイスボディで気の強い女と清楚な女の子の話。 ふむ。 だめだ。 なんかだめだ。 なんだろう。 小説? 新潮社 2008
hon.エンドロールまであと、 2011-03-06 06:33:52 | books 壁井ユカコ。 双子の話。 壁井ユカコ久々だけどいいね。 ティーンズ文庫から抜け出せないとこはあるけど。 てか左馬かっこええ どっちにしろ最後はあんな感じにならなきゃ落ち着かなかったと思う。 萩尾望都の半神思い出した。 装丁がきれい。 小学館 2007
hon.少女には向かない職業 2011-03-02 16:39:54 | books 桜庭一樹。 女の子が人を殺しちゃう話。 あれそこで終わっちゃうの?て感じだったけどそれが逆に印象的な終わり方になったのかなって思った。 桜庭一樹は2冊めだけどほんとにティーンズ文庫作家?て感じ 純文学っぽい。かな でもすごく少女の今をリアルに描いてて共感。と若干の懐かしさ笑
hon.刀語 第一話 絶刀・鉋 2011-03-01 01:18:01 | books 西尾維新。 なんで今更読もうと思ったのか… 刀集めを始める話。 西尾維新はやっぱり戯言シリーズの最初ら辺が最盛期だったと思う。 あの頃は衝撃の小説って感じで今はエンタメ?みたいな? 電撃文庫とか富士見とかみたい。 講談社だからなんかまともっぽく見えるけど。 うむう。 講談社 講談社BOX 2007
hon.遠に呱々泣く八重の繭 薬屋探偵怪奇譚 2011-02-27 22:34:11 | books 高里椎奈。 座木かわいいい リベザルかわいいい 座木が先生になって中学校に行く話。 高遠さんがチラ見え。 てか未だに高遠さんが自分より年下なのに衝撃をうける。 そして最後の歌のシーンでなぜか泣いた。 ふー だいすきだ。 講談社 講談社ノベルス 2011
hon.あるキング 2011-02-22 21:38:15 | books 伊坂幸太郎。 ある野球の天才の話。 やっぱ伊坂はおもしろいね~ けど野球のルール全然わからないからあんまり理解できなかったかも 敬遠とか最初ふつうに使う意味かと思った。そして気づいて辞書でひいてみたけどルールを知らないからやっぱりわからなかった笑 え そこで終わっちゃうの?て感じでなんか純文学っぽかったかな。 野球人生が終わったっていってたけど野球を抜いたふつうの人生は? わからない。 ふむ。 徳間書店 2009
hon.さよならサンドイッチ 2011-02-16 14:16:38 | books 前川梓。 ようちゃんの夜 もそうだけど装丁がかわいくて好き! 短編集だから題名の話が入ってるのかと思ってたけど違うんだね みんなどうしたらいいのかわからない恋の話でステキだった。 こういうの読むとわたしなんかまだまだ恋愛を知らないんだなって思う。 そして実際の登場人物は数人で同じ仲良しさん。 外からみたらひとかたまりにみえるけどひとりひとりの人生と生活があるのを描いてるのかな。 なんとなく切なくて,泣くシーンじゃないのに泣けたりした。
hon.RDG3 夏休みの過ごしかた 2011-02-12 18:22:39 | books 荻原規子。 やっぱ好きだわ。 てか深行かっこよい。 むしろかっこいいと思わない人がいるのかって感じだ。 今回は夏休みに宗田きょうだいのふるさとの戸隠に行くというお話。 長野は思い入れがあるから読んでて嬉しかったよ そして真澄の正体が少しだけ見えてきた。 こわいね。 角川書店 銀のさじ 2010
hon.ちーちゃんは悠久の向こう 2011-01-28 18:48:01 | books 日日日。 前から気になってたんだけど怪奇ものっぽいしティーンズ文庫特有の痛い感じだったらやだな~とか思って避けてたんだけど全然そんなことなかった。ちょっと若いな~青いな~て感じるくらい。 幼なじみのちーちゃんが幽霊を見たい話。 さらっと怖いよね。 最後とか。 桜庭一樹の雰囲気がしたかも。 『砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない』しか読んだことないけど。 てかどうでもいいけど「雰囲気」を「ふいんき」って思ってる人一定数いるよね。前に高校の先生でいってたのは大丈夫かと心配したわ。