ファッションバトンがまわってきました。 . . . 本文を読む
母との買い物中、日本橋高島屋 Berlutiに立ち寄る。
Berlutiといえば、JohnLobbと並ぶ Men's Shoesの最高峰。
知り合いのO氏と立ち話中、店内にある小物に出会う。
「Berlutiカリグラフィコレクション」である。
最近は、靴だけでなく鞄やベルト・小物を扱い始めたという。
手に取るとなんとも優美であり、これはもう芸術品の域。
また一目惚れしてしまった☆
. . . 本文を読む
青山骨董通りdrawerを越えたあたりにある看板のないお店。
扉の引き手は蛇。
外から店内はのぞけないのですが、
ショーウインドーにはアクセサリーや小物などが飾ってあります。
ここがL'ANGE NOIR。
光を追求する芸術家、田原桂一氏がプロデュースしたセレクトショップ。
勇気を出して踏み込んでみると、壁一面 紫色!!
そこには、エキゾチックレザーのオリジナルの小物やバカラのアンティーク、 . . . 本文を読む
友人のウェディングパーティの為、連日南青山へ。
表参道からの通り道だったので、本日は入店してみる。
オープンして二日目。
といっても、混雑というほどではない。
ウェルカムドリンクで迎えられ、時計やらアクセサリーを見る。
今年のクリスマス限定のリングも、写真で見るよりとてもキュート。
ピンクゴールドが思いのほか、落ち着いていて素敵。
でも、中に「LOVE」なんて書いてあるリング、
私には恥ずかし . . . 本文を読む
本日の戦利品 agnes bのハーフブーツ。
たぶん実物の私を知っている人は「え!?」と思うかもしれません。
だって、こういうブーツを履くの初めてですから。。
比較的キレイ系でまいりました私ですが、
最近は肩の凝らないfashionに移行中。。
もちろん全身armyだったり、カジュアルだったりするわけではありません。
ポインテッドトゥ命をやめただけです(笑)
こちらは、A MORAL CO . . . 本文を読む
オリジナルのテキスタイルを使用したお洋服で知られる皆川明さんのブランド 「ミナ ペルホネン」。
8/27から9/3まで 伊勢丹 リ・スタイルでは、
雑誌「SPUR」×ミナ のコラボ限定商品を取り扱ってます♪
この秋冬もとてもかわいい柄がたくさんっ。
ミナ好きは是非、一見の価値ありです!
私も偶然立ち寄ったのですが、
限定のサイズ A4が入るjoy柄bagを検討中。。
ココでしか買えないと言わ . . . 本文を読む
小さくて 見づらいかもしれませんが。。
とっても素敵なジュエリーのご紹介です。
左上はちょっと大きめの吹きガラスを使用したネックレス。
右から2番目は一部かなり古いアンティークガラス(それも秦時代!?)を使用しているらしいという 色使いのキレイなネックレス。
手前は私が今狙っているピアスたち(笑)
天然石の良さを生かしつつ 個性のあるものばかり。。
SAIさんは金具の使い方が普通の方とちょっと . . . 本文を読む
「PANERAI The value of time」
木曜日の夜、国際フォーラムに立ち寄る。
入場無料とのことなので、小規模で百貨店の催事のようなイメージで立ち寄ったJUNだが、
ところがどっこい!
オカネとってもいいんじゃな~い?(笑)と思える程、立派。
中に入ってみるとスーツ姿の男性が多い。。。
黒を基調とした暗い空間に、浮かびあがるように1940~50年に作られた古い時計たちが
ライ . . . 本文を読む
今月某日、お友達のおうちに遊びに行き、
picnicというお店のかわいい子供服のパンフレット(正確にはORANGE SPOONというフリーペーパー)を見せてもらった。
こちらのお店は子供服と雑貨のセレクトショップだそう!
子供服って、かわいいわね~♪
今年は大人もティアードスカート流行っているけど、子供もなのね。
パッチワークとか刺繍入りとか、ホント大人顔負け。
ママとお揃いにもできるようなの . . . 本文を読む
所用で渋谷にいったので、帰りに"Anaterier"に立ち寄った。
場所は神南1丁目 渋谷公会堂の向かいにある。
disprayもきれいな上、前から気になっていたshopである。
全体的に上品系なお洋服が多いが、nolley'sほどコンサバでもなく、
いい意味でカジュアルテイスト有といったカンジ。
カジュアルモノも他とは違い、センスがいい。
気になったのはアウター。この時期着るものにホントに困るか . . . 本文を読む