goo blog サービス終了のお知らせ 
T.Kのオーストラリア漂流記(麻雀)
T.Kに励ましのお頼りを出そう!jojo_2005(アットマーク)mail.goo.ne.jp
 




そんなわけで、いつもの豪州写真のコーナーです。

前回の予告に、『デビルスマーブル』って書いたけど、気が変わったので『マタランカからテナントクリークまでの道程』の写真を公開します。

それでは

大陸横断レース『スティール・ドッグ・ラン』8thステージ

大陸縦断!!レッドセンタードライブ3000』!!

第4弾は『3 WAYS』!!(2008年5月5日)

大陸縦断ハイウェイのスチュワートハイウェイを約1000キロ南下すると、東海岸から続くBarlly Hwyがぶつかる三叉路『3 WAYS』へ。

そう、北と南、そして東からの旅人がここですれ違うわけだ。東へ進めばケアンズへいける。。だがタイツは南を選んだ。はたしてこの選択は正しかったのか?

 


前回のマタランカからアリスまで約1000キロ!!


立派なキャラバンがあるぞ!!


セスナが堕ちてた


スキーをするカンガルーの看板!!
奴等が滑るようにあらわれっるってこった!!恐ろしいぜ!!


そうこうしているうちに家を運ぶロードトレインが!!!
チッ!!道路全部使いやがって!!さすがのタイツも道を譲ってやったよ


アリスまで666キロ!!いいところに看板立てたもんだ


なにぃ!!最短で3000キロのスチュワートハイウェイを自転車で!!
世界は広いぜ!!とんでもない奴等がうじゃうじゃいらあ!!


そして伝説のロードハウス、『スリーウェイズ』へ到着


北はダーウィン、東はケアンズ、そして南はアデレードへいける三叉路
ゆえに『3Ways』!!


内陸はさすがにヘビィだぜ!!


長ぇぇえ!!実は二台だ


そして恒例のでいゃぁああああ!!!!


後ろを振り返ると、ダーウィンまで約1000キロ!!


謎のヒッチハイカー


写真撮れってうるさいから撮ってやった


ここが運命の三叉路


運命の三叉路、タイツはどこへいくのか。。


閑散としていたテナントクリークの町


なんか謎の博物館があった


無人だった


まじで書いてあった

そして次回こそは、、

『悪魔の庭!!デビルスマーブル』!!

みんな絶対に観てくれよな!!!

今日の微妙英語

You Are finally Running Out Of Breath

ついに息が切れ始めたようだね。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





Zソード

ところで大変なことに巻き込まれた。
そうです、例によってお金の問題です。


そう、ご存知のとおり、『和牛』の副店長ジョン・カメにタックスリターン(確定申告)代行手続きしてもらったんだ。
その小切手が先日届いた。$606だ。そう大金です。ほんで、光の速さで換金しに行った。

そこで私はとんでもない事実を知った。。


1豪ドル = 71.9630907 円


はぁ? 


三ヶ月前、私が豪州を発つあたりは105円と円安でしたよ。


それがなにか、、71円!?

おいおい、ちょっと前までは1ドルあれば100円買えたのに、
今じゃあ同じ1ドルで70円しか買えないんかい。。。


どんだけドル安くなってんねん!!

アレか!?アメリカさんのアレが原因きゃ!?


私の予定では為替手数料も加味して90円×600で54000円になるはずだったのが、、60円×600で36000円。。。大損だ。。

 

手元にあるこの小切手の有効期限はもって5ヶ月、、
それまでにドル100円になってくれないと、、またうまい棒だけの生活になってしまう。。

やはり、、麻雀しかないのか、、いや、、しかし。。。

 

まあ、近いうちにどっかに留学する人は150万ぐらいドルにすればいいと思うよ。

 


今日の一曲

マキシマムザホルモン  F

http://jp.youtube.com/watch?v=zWQ9LRkCYrY

 

今日の微妙英語

You Are Gonna Pay!!

ちっくしょおぉぉおおお!!!!

 

今日のくだらないジョーク

ナミ兵:
こらぁ!!洗濯物をしまわなかった奴はだれだぁ!?


Whoね!?(フーネ)

 

写真左:
このバンクでやっとステップ擦れるかんじだ

写真真中:
タオパイパイカカロット

写真右:
Zソード

 


このバンクでやっとステップ擦れるかんじだ


タオパイパイカカロット
とまっているように見えるが、走行しているんだ。



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




ホーネット(250CC)乗りのカカロットが秘密の練習場に連れて行ってくれるというので、奴のホームグラウンドの埼玉県さいたま市まで行きました。

ここら辺は自然がたくさんあり、とても長閑でノスタルジーを感じます。
もちろん牛もいて、とても良いところです。

そう、今日はバイクにおけるハングオフ(hang off)の練習です。
なんせ2年間もバイクに乗っていなかったので腕は鈍っています。

ところでハングオフ(hang off)をハングオン(hang on)と勘違いしている人が多いのですが、正しくはハングオフ(hang off)です。なぜなら、コーナーを旋回する際、車体を回転方向内側へバンクさせるが、その際ライダーも腰をシートから浮かせ、身体を内側に低く落として、遠心力とバランスをとる。その体勢がバイクにぶら下がっているように見えます。故にハングオフ(hang off)です。

 

それはそうと、秘密の練習場ですが、案外狭かったです。大型バイクがなんとか旋回できるレヴェルでした。
最初はホーネット(250CC)で練習し、感を取り戻します。250CCのバイクには初めて乗りましたが、非常に軽くて乗りやすいです。

カカロットの奴が峠でナマラ早い理由がわかった気がします。


ふいにベジータの

『条件さえ同じなら、王子である俺の方が絶対に上だ!!』

というセリフを思い出しました。

 

そして、ハングオフの練習です。実はカカロットの奴は私のCBR(954CC)でコケたことがあるので、私は奴のホーネット(250CC)で一度だけコケてよい権利があります。よって、別に失敗してもいいやという気持ちで望んだので、難なくハングオフ、および膝擦り、ステップ擦りまで敢行しました。


次にいよいよ私のCBR(954CC)です。なんせ二年ぶりなので、緊張しております。ワックスかけたばっかりだし、コケたくないなぁという感じですが、バイクってのはコケなきゃうまくならないものなので、『ええい、ままよ!!』という感じでバンクさせました。ホーネット(250CC)に比べて重心がナマラ高いので、これでもかというくらいに無理膝して、なんとか膝擦りはできました。しかし、さすがにステップは無理でしたね。もう少し広ければ可能だったと思います。


牛もいます


牛と戦うタイツの図。完全武装だぜ!!


タイツの間合い!!


捕まえた!!しかし、、こ!!このパワーは!!!!


あんなところに子牛が


なぞの自動車教習所。先日の大雨で3Mぐらい浸水したそうな。
それじゃあボート教習所だぜ!!


とりあえずカカロットのハングオフ


タイツのハングオフbyホーネット(250CC)


なぜかボンベが落ちてたので、エアプレッシャーで草をなぎ払う
あっというまに空気がなくなった


空気のないボンベに用はないと言い放ち投げ飛ばすカカロット
カカロットなのにベジータぶりやがって!!


そして、CBR(954CC)でハングオフ


膝は擦れても、たった一つのステップは擦れないようだな、、、
私はなんだ、、とっくにご存知なんだろ?




実はなんどもあの草むらに突撃しそうになったぜ!!


不恰好だ、、素人だな。。


新品のニーガードがあっというまにこれもんだぜ!!

 
ちなみにプロのハングオフ
タイツのそれとは差が歴然としているようだ。
だが、条件さえ同じなら、、、


世界最高峰のハングオフ
膝擦りっていうか肘擦りじゃあねえか!!

 

今日の一曲

Queen - Killer queen

http://jp.youtube.com/watch?v=1__KQZvoBpc&feature=related

 

今日の微妙英語

Couldn't Look You In The Eye.

まともに目を合わせられなかった

今日のくだらないジョーク

ガミナリさん:
こらぁ!!窓ガラスをわったのはだれだぁ!!

ナガジマ君:
カツオね。。

ガミナリさん:
Cut Your Neck!!!(カッツォネッ!!)



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




 

大陸横断レース『スティール・ドッグ・ラン』8thステージは

大陸縦断!!レッドセンタードライブ3000』!!

このステージは大陸を縦に走り抜ける『国道87』!!別名『スチュワートハイウェイ』に挑む!!!『大陸縦断』!!もうだれも僕を止められないぃぃい!!!


第2弾は『エルゼイ国立公園』(Elsey NP)!!(2008年5月4日~5日)

アレや、マタランカっていう町から南東へ10キロ入ったところに、マタランカプールっていう温泉があるんや。温泉マニアだから行ってやった。

温泉といっても、日本のソレとは趣が異なり、ジャングルに囲まれているうえ、水温は34度しかない。おかげで魚が泳いでたりするんや。

ジャングルだけど遊歩道があったり、温泉には柵があったりとバリアフリーだ!!

で、その遊歩道を歩いてジャングルを探索してたら、ナマラでかい大蛇がいたで!!ゆうに2Mはくだらないな。生で大蛇みたのは初めてやで!!
動きがナマラスローだったからいろいろちょっかい出してみた。後で聞いてみたら、脱皮前だからおとなしいらしい。しかも、三角頭だから毒蛇だとよ!!ふふ、、もし奴が完全体だったらと思うとぞっとするぜ!!

隣にロッパー川とかいう汚い川があるんだが、泳いでいいらしい。だけど例によってクロコダイルがいるから自己責任だ!!いてもいなくてもこんな汚い川泳ぐやつの気がしれねえぜ!!っていうか、ホンマにクロイコダイルがいたのには流石のタイツもナマラびびりましたよ。

公園にはもちろんキャラバンやらパブ、売店、シャワールーム、駐車場もあるもんで、かなり快適や!!はっきりいって路上生活にはもってこいの環境でしたね。だけど、タイツは先に進まなくてならない。。名残惜しいがジャングルを後にした。

 


なぜかある絞め殺しのイチジク 



でいやぁぁああああ!!!!


と、思ったらぎゃああああ!!!


改造されたアリ塚


なんかはめ込まれている


温泉へ続く遊歩道


わりと整備されているジャングル温泉


野生の大蛇


近づいてみた。脱皮前なので動きがのろいのである。


微動だにしない大蛇。脱皮もたいへんだな。


目が白い。脱皮のサイン。これから完全体になるらしい。
そしてこのように三角頭だと毒蛇らしい。
もし、完全体の奴に遭遇してたらと思うとぞっとするぜ!!


触ってみた。ビロードのような滑らかさ!!


これが例の汚い川。遊泳可


やつはいる


ってか、ホンマにいやがった!!


そんなに大きくはないが、水中ではさすがに負けるかもしれない。。

 

そして次回は、、

『悪魔の庭!!デビルスマーブル』!!

みんな絶対に観てくれよな!!! 

 

今日の一曲

Radiohead - Creep

http://jp.youtube.com/watch?v=nxpblnsJEWM

 

今日の微妙英語

I Don't Care If It Hurts.

傷ついたってかまわないのさ。

 

今日の『知ってたはずだろ、僕はくだらないジョークが嫌いなんだ』

ザザエさん:
イクラくーん、、かぐや姫はどこから産まれたですかー?

イクラ君:
バンブゥゥウーーー!!!!!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




タイツは帰国したけど、載せていない写真がまだまだたくさんあるので、このシリーズは続くよ。

そんなわけで再開! 

大陸横断レース『スティール・ドッグ・ラン』8thステージは

大陸縦断!!レッドセンタードライブ3000』!!

このステージは大陸を縦に走り抜ける『国道87』!!別名『スチュワートハイウェイ』に挑む!!!『大陸縦断』、、なんていい響きなんだ!!もうだれも僕を止められないぃぃい!!!


第1弾は『カカドゥ国立公園』(kakadu NP)!!(2008年5月2日~3日)

アレや例によって世界遺産や。かなり有名じゃけん、名前ぐらいは聞いたことあるんじゃあなかろうか?四国とほぼ同じ大きさのナマラでかい公園やで!!クロコダイルダンディー2の撮影もされたで!!

ここはアボの壁画やかつての生活の跡などがあるで!!例によって滝壺があるが、なぜか通行止めされてていけなかったで、ファック!!

 


ダーウィンからアリスまで1479キロ!!
だいたい東京から屋久島ぐらいかぁ?


道中にあったアデレードリバークイーンとかいうクロコダイルパーク


しまったー!!油断したー!!


ここからカカドゥ


バードサンクチュアリとかいう場所。しかし鳥はいなかった


水溜りになった道路。乾季でこれだ!!


Ubirr(ウビルー)とかいうアボのロックアートがある場所
なんでも二万年前のものもあるとか


こういう壁に描かれている


このように、人物等を細かい線で表現する手法をX線画法というらしい


虹らしい


猟師の絵らしい


アーネムランドやクロコダイルダンディー2の撮影上が見れる展望地


あの向こうがアボの聖地アーネムランド
行くには特別な許可が必要だ!!


ボワリビジターセンター内


ここもロックアートがある、ノーランジーロックという場所


ナマラゴン 雪男という意味らしい


馬注意

 

そして次回は、、

『温泉に行こう!マタランカ、エルゼイ国立公園』!!

みんな絶対に観てくれよな!!! 

 

今日の微妙英語

Don't Worry. I Won't Kill You Just Like That.

心配しなくても、あんなふうに殺したりはしないさ。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




 

そんなわけで帰国して20日ぐらいたった。

アレだ、タイツは2年前日本における自分の痕跡を全て消して豪州に発ったんや。

そう、タイツは今や日本には存在しない者。
家族、友人、恋人、財産、名声、、自分の存在すら全て抹消した。。


だが、ただ一つだけ残していったものがある。。


Yes!! 愛車のCBR954RR(鉄犬5)さ!!海外ではファイヤーブレードと呼ばれているリッターバイクだ!!

他のなにかを手放せても、こいつだけは手放せなかった。。

 


でっかい蜘蛛の巣がはってた


ここにも蜘蛛の巣


こんなとこにも蜘蛛の巣が


二年間の泥


だが、ナンバーがない状態なのでただの鉄くずなのさ。。しかもバッテリー死んでたので、轟音マフラーアクラボビッチの激しすぎるサウンドすら聞けなかった。。


バッテリーを購入して取り付けてみた。キュイィィイーンという電子音と共に駆動するマッスルバイク!!

よし、、壊れていない。。だが、排気音が少々大人しいようだ。。。
おいおい、、久しぶりだからって遠慮しなくていいんだぜ、、BOY

スロットルを開けてみる。かましてやれ!!だが、思っていたよりも大人しい。。。
それもそのはず、、サイレンサー付けっぱなしだった。。
しかし外そうにも錆びてて外れねぇ。。これが2年か。。。


そんなわけでCBRを復活させるために所沢にあるユーザー車検場へ!!
なにせタイツは金がない、、今回はバイク屋に依頼しないで自分で車検を通すぜ!!

まあ、バイクのことならなんでも知っている友人のハードニートに手伝ってもらい、無事車検証ゲット!!


仮ナンバー


車検場


復活記念にハードニートと愚貧民パトロール。2年ぶりのパトロールだが、
やはり交通ルールを守らない馬鹿共が氾濫しているようだ。
2年前と変わらず大宮ナンバーに多いぜ。。とりあえず解らせてやった。。

やはりバイクは良い。手放さなくてホンマによかったぜ!!

ところで先日、ハードニートとカカロット、ヤクザと共に千穴とかいう謎の心霊スポットまでレースしたんだ。

奴らのバイクは1100CC、400CC、250CCだったが、このときタイツのCBRはまだ復活させてなかったので50CCのスクーピーで参戦だった。5倍から22倍の排気量の差は歴然だった。それにスクーピーで往復60キロはめんどかったぜ!!

そういえばそのとき2年ぶりにバイク及びロックバンドグループのアクメタルメンバーが終結したなぁ。

ヤクザがタイツにバンド活動再開しようぜと言ってきたが、NOと言ってやった。

まあ、そんなわけで原付でひどい目にあったから、今度タイツのカッケーCBRでわからせてやるんだ!!


アクメタルのバイクたち


心霊スポット洞窟


ズキューン!!


しかしながら、このCBR、これで完全復活とおもいきや、、スピードを出すためにスロットル開けようとすると、チャリチャリという異音と共にパワーが落ちるんだ。なんてこったい。。

例えるなら、スーパーサイヤ人3状態の悟空がブウを倒すために気を溜めていたところ、なぜか急に気が抜けていったあの現象に酷似している。


バイクのことならなんでも知っている友人ハードニートが言うには、
ガソリンが腐っているらしい。なんせ2年間寝かしたガソリンだからな。濃厚に違えねぇ。。

で、ガソリンタンクを開けようとしたら、蓋の鍵穴が錆びてて開きやしなかった。
つまり燃料を補充できなぇ。。単純だが最悪だ。。なんか疲れたのでバイク屋にすべて投げることにした。


行きつけのバイク屋ではタイツはVIP扱いだ!!
なんせこのバイク屋で大型バイク四台、実に450万は投資したからなぁ!!
簡単な整備なら工賃はタダだし、ドリンク飲み放題だぜ!!!


で、点検させたらやっぱり原因は腐ったガソリンだった。3リットルただでもらった。
蓋はクレ556をひたすら注入したら直ったらしい。。

 

そしてついに『第三京浜の赤い悪魔 CBR954RR』 完 全 復 活!!!


俺より『疾い』奴に会いに行く!!!もうだれも僕を止められないぃぃい!!!

 

 

タイツの鉄犬TEKKENシリーズ


鉄犬1  カブ  50CC 別名、ゼロセン1号
(ピンクナンバーに偽装したら警察に捕まった。しかも友人のカカロットに譲渡したらエンジンを転売された)

鉄犬2  X-4  1300CC 別名、黒犬1号
(6000キロ目で事故って廃車。バイクは半壊したけどタイツはピンピンしていた)

鉄犬3  X-4  300CC 別名、黒犬2号
(黒犬1号を下取りして購入。2400キロ目で盗まれた。保険使用)

鉄犬4  CBR954RR 954CC 別名、赤犬1号
(保険で買った。600キロ目で盗まれた。保険使用。保険会社のブラックリストになり保険に入れなくなる)

鉄犬5  CBR954RR 954CC  別名、赤犬2号
(保険で買った四代目の大型バイク。現在27000キロ)

鉄犬6(車)  ニンバス92 2400CC
(オーストラリアを共に一周した車)

鉄犬TAG スクーピー&ズーマー
(両親のスクーター。勝手に使用)

 


今日の微妙英語

How Long Is This Going To Go On.

話はまだ続くわけ?

 


1ポンドハンバーグ、、ちょろいね


このメットヤッベ!!だが、なぜよりによってMベジータ?



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 


大陸横断縦断一周のルート
 

 今日、7月3日の更新を境に、タイツの活動を・・・
タイツの活動を停止することに決めました

期間は・・・期間は無期限です

悔しいですけど・・・今・・・今は話し合った結果を・・・
これだけ、結果だけ言うのが・・・えー、精一杯なので

とりあえず、今までの約2年間、本当に心からどうもありがとう

あの・・・ホントおまえらのおかげで・・・
皆のおかげで、あの・・・俺はすごい変われたし、
ここまで来れました・・・鉄犬も同じ気持ちなので

しばらくネットでは会えなくなりますけど・・・

最後に・・・あの・・・
今までの俺たちと、これからの俺らの為にと、これからの皆の為に

Like @ Angel!!


http://jp.youtube.com/watch?v=dvhbBnQQZUM

 


ついにこの日が来てしまった。

つまり、、タイツは今日2008年7月3日にオーストラリアを発つ!!

そう、日本に帰るんだ!! この私が帰国だなんて、、考えたこともなかったよ。。

 

この2年は人並みに色々あった。。裏切られたこともあった、、死にかけたこともあった、、涙を流したこともあった、、幸せを感じたこともあった。様々な感情が動いていた。

とても、タイツの持っている言葉では形容できない。。
いや、、この世には言葉が少なすぎる。。どういったら、、この感情を伝えられるのだろうか?

 

ケアンズでは三ヶ月間語学学校に行った。。

卒業後バンダバーグで二ヶ月半ファームの仕事をした。

その後、シドニーで年末を過ごし、ミルデュラで二ヶ月半間仕事した。

そして暫定セカンドワーキングホリデービザを獲得した。

シドニーの超高級レストラン『和牛』で六ヶ月間仕事した。

そんなこんなで二年目に突入。

稼いだ金で車を買った。白のニンバス92だ。。ポッターのニンバス2000とはわけが違う。鉄犬(てっけん)と名づけた。。

オーストラリア横断縦断一周の夢を叶えるために鉄犬と旅に出た。

半年間の車上生活、、、ほとんど乞食同然だった。
野に伏し、岩を枕とす、、人がなかなか体験できないようなことやったと思う。

 

やれるだけやってやった。この2年間はありえないぐらい充実していた。

 


この2年間は、、青春だった。。オーストラリアはタイツの青春そのものだった。


今なら言える、、私はオーストラリアがこんなにも好きだ。

 


最後になったな、、もう便がでてしまう、、残念だが、、あれに乗らなくてはならない。。。

 

最後に、、最後に、、一言だけ言わせてくれ。。


言うぞ、、言うぞ!!! うぉぉおおおぉおおおおおおおおッツッツ!!!!!!!

 

我がワーホリ人生に!!

一片の悔い無ーしッッ!!!!!

 

ドドゴーーーンッ!!!!!

 

アバヨッ!!!

オォーーーストラリアァァアアッ!!!!!

デデデデッデーン ヴァーンッ!!!

 

 

 

最終回じゃあないぞ、もうちょっとだけ続くんじゃ。

 

 

今日の微妙英語

Your Bouns Period Has Expired.

サービス期間は終わったのさ。 

 


一緒に旅をした仲間たち


最強の地平線



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




そういう訳で7月3日(木)にオーストラリアともおさらばだ。

そう、昨日やっとこさ車(鉄犬)が売れた。朝起きたらなんか着信があったんだ。
いつもなら絶対に掛け直さないんだが、もしかしたら車の件かもしれない。
私も必死だったので、、勇気を出して賭け直してやった。案の定それだった。

で、$2200で売った。破格だ。一ヶ月前は$4000以上で宣伝していたが、帰国も迫ってきたのでこの値段なのさ。

鉄犬、さすがに8ヶ月近く乗ってたから愛着はある。なんせ一緒に大陸横断縦断ほぼ一周したからな。頻繁に修理して金はなまら掛かったけど、でかい事故には遭わなかったし、よくもってくれたよ。ありがとう!!さらば鉄犬!!また会おうぜ!!!


アジア旅行の夢は水泡と化したから、直行で帰国します。

大阪行きの便なんだ。なぜならジェットスターとかいう格安航空券がTAX込み$515だった。で、そのアレは大阪と名古屋しかいかへんねんよ。

そして大阪に居る友人『関西』と『喜界島』に会いに行く。
TOKYOにいつ到着するかは未定だ。


この私が帰国だなんて信じられませんね。やはり時間は流れていたらしい。
オーストラリアでの生活は、例えるなら『夢』である。そして、日本は『現実』である。
『現実』からは逃げられない。ピーターパンシンドロームは終焉を迎えようとしている。

もう十分だろ、、2年間も『夢』を見たんだぜ。。

だが私は自問する。当初の目的の英語はからっきし、この2年は正しかったのか。。

私は自答する。英語はどこでも勉強できる。だが、この2年間は小学生の夏休みのように充実していた。それでいい、大事なのはそうゆうことだ。


この二年間で気付いたことがある。
自分はSだと思ったのですが、「クズ」「最低」「死ね」と言われたりと、新しい何かに目覚めた感じがしました。

日本語忘れた。かといって英語が話せる訳でもない。
四字熟語が出てこない上に、五段活用まで忘れている始末だ。私は何人なんだ。

 

しかし、4日後にはJAPANか、、、しんじられん、、、
感傷的になりすぎて訳の解らん文章を書いたが、実は偏頭痛でヒエピタを張る始末だ。筆が進みません。

 

さて、多分次の日記が最終回になるだろう。
日本に帰ったらネタはなくなるからな。。

 

今日の微妙英語:

Heh...So You Say...

よく言うよ。。。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




だが、車が売れない。。。

いやね、、車が売れないと日本行きのチケットも買えないほど金ないんすよ。。

けっこうまいってますねぇ、、ぼかぁ。。。

完全に誤算だった。。



車売待ちなので、当然のように徒然なる日々。。世間の目が痛い。。ある人はこう言う。


『おまえの毎日って今………ゴミって感じだろ…?無気力で自堕落で非生産的…!』


うるさいうるさい!!!こんなはずじゃあないんだ!!ぼくはもっとうまくやれたはずなんだ!!!ちくしょー!!相当前に流行ったファービー人形風にいうと、「うるしゃぁぃ。」だよ。。まったく。。。





今日の微妙英語

I Will Never Lose!!!

俺が敗けるかー!!!!


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 

週間少年ベジータ

 

賭博ラオウ伝↑タイツ↓
-Casino Makes Me Crazy-


第②賭
ポントゥーンの世界


●前回までのあらすじ
ルーレットの声が聞こえなくなった。


●登場人物紹介●

■タイツ(♂ 練馬選手)
全てを失った無職。

■花京院カク(♂ 神奈川選手)
ポントゥーンマスター。タイツをギャンブルの世界に誘い込んだ張本人。

■ヴィジュアル(♀ 群馬選手)
ギャンブルには否定的。

■ジョン太夫(♂ チャイニーズオージー選手)
太っている。

■シモーヌ(♀ 国籍不明)
スターシティ(エスポワール)のディーラー。
タイツのポントゥーンデビュー相手。



これが$5から$1000のチップだ!!!


2007年10月27日(土)
今にも落ちてきそうな空の下・・・タイツは、、気が付いたらカジノ行きのトラムに乗っていた。。。

花京院の得意とする『ポントゥーン』・・・タイツはずっと花京院の後ろで
観ていて、、『ルールはだいたい覚えた』・・・今日はポントゥーンデビューを果たす!!

 

まず$200をチップに交換する。$10チップを16枚に、$5チップを8枚だ。。
$10チップはメイン用、、そして$5チップはパーフェクトペア用に振り分けることにした。

パーフェクトペアについては後述するとして、とりあえずポントゥーンのルールを確認しよう。

簡単に言うと『ブラックジャック』とほぼ同じルールだ。
違うところは10が無いのと、子が21になった時点で勝利確定と言うところだろう。
つまり『ブラックジャック』よりも初心者向けのゲームだ。


■基本ルール
配られた三枚以上のカードの合計が、より(21)に近かければ勝ち。しかしながら(22)以上の場合はその時点で負けである。
つまり、プレイヤーのカードの合計が⑲、ディーラーのカードの合計が⑮であれば、プレイヤーの勝ちである。

絵札は全て⑩と数える。また(A)は①または⑪として数える。これは状況によって決めることができる。


●例●

①まず、用意されるのがジョーカーと⑩以外の48枚のトランプ4組。つまり192枚のトランプをディーラーがシャッフルマシーンに投入。

②プレイヤーがフィールドに賭けるチップを置く。今回は$20席なので$20分のチップを規定の場所に置く。(この場合$20以上でなければならない)

③ディーラーがプレイヤーたちにカードを一枚ずつ配る。配り終わったら、ディーラ自身にもカードを配る。

④二枚目のカードをプレイヤー、ディーラー共に配る。

⑤上記までで、プレイヤー、ディーラー共に二枚ずつのカードが配られた。これで戦闘準備完了である。



⑥三枚目のカードを配る。ここで勝負が決まることがある。

 ●もし、先に配られた二枚のカードが⑥と⑦であれば、三枚目は⑧以下でなければならない。 なぜなら⑨以上だと(22)以上になってしまい、その瞬間にディーラーに『Too Many』と言われ、 賭けたチップは根こそぎ取られてしまう。

 ●三枚目が⑧であれば(21)なので、その瞬間にディーラーに『ポントゥーン』と言われチップをもらえる。
 尚、普通なら、$20賭けているので新たに$20もらえるが、⑥⑦⑧で(21)の場合は、たしか2.5倍ぐらいもらえる。

⑦ここでプレイヤーの三枚目が②で合計⑮の場合、ディーラーが4枚目のカードを配るか否かを子に促す。
もし、4枚目が必要な場合は人差し指をテーブルにトントンと叩き(ヒット)、
いらない場合、つまり⑮で勝負に出る場合は右手を仰ぐ(ステイ)。

 ●四枚目を配られても、もっと数字が欲しい場合は五枚目六枚目と、(21)を超えるまでカードを貰える権利があるで。

 ●もうカードはいらないので⑮で勝負に出る。すると、ここでやっとディーラが自分   自身に三枚目のカードを配るんや。 (他にプレイヤーがいる場合は、同じような手順を踏んでから、そのようにするで)

その際にディーラが一回で⑮以上(21)未満になった場合は、その瞬間にディーラの勝ちやが、 もし⑮以下になった際は、もう一度カードを引けるんや。ここで説明せなあかんが、実はディーラーは⑰に達するまで カードを引ける権利があるで。ほんで、もし、自分のカードが⑰未満の場合は、ディーラーが(21)を超える(バースト)しないかぎり勝てんで。しかし、言い換えれば、この場合のプレイヤーのカードは⑮なので、もしディーラーの三枚目で⑮になるとすると、その場合タイで止め たくても止めることはできず、もう一枚引かなくてはならんで。そこで⑥以下のカードを引かなければバーストしてしまうので、ディーラが負ける確立は高いんや。

 

●用語●
・カジノ casino
別名エスポワール。世界中の駄目人間が集うキモオタの聖地。
しかしながら、はっきりと『勝ち組』と『負け組み』で分かれている。格差社会の縮図である。
『負け組み』は負けてばかりいるから勝つことの本当の意味がわかっていない。
だから今、クズとしてカジノに来る。『勝ったらいいな』じゃない。勝たなきゃダメなんだ!!

・ヒット hit
配札に対してさらに1枚カードをもらうこと。

・ステイ stay
配札に対して、もうそれ以上のカードをもらわずに勝負すること。

・パーフェクトペア
最初に配られた二枚のカードの数、色、印(ダイアとか)が同じだったら、その場で何倍かが戻ってくるもの。
数と印は一緒だが色が違う場合はミックスペアといって5倍返ってくる。
数と色に場合はカラーペアといって10返ってくる。
数、色、印、全てが同じ場合は、お待ちかねのパーフェクトペアで25倍!!

・スプリット split
配札が同じ数字のカードのとき、2つに分け、それぞれで勝負をやり直せるルールのこと。

・ダブル・ダウン double down
配札に対して、もう1枚だけ引くことを条件に倍額(まで)を掛けて勝負できるルールのこと。

・バースト bust
カードを引くことで、合計数が21を超えてしまったこと。その時点でそのゲームが終了となる。

・Too Many
どちらかがバーストしたさいにディーラーが言うセリフ。絶対言う。

・ベット bet
勝ち負けを競う金額。負けると没収、勝てば同額(場合によってはそれ以上)が返ってくる。

・アップカード upcard
ディーラーのカードのうち、表にしているカードのこと。見せ札。

・インシュランス insurance
ディーラーのアップカードが(A)のとき、賭け金の半額までを保険として掛けると、
ディーラーがポントゥーンのとき掛金の倍額が戻ってくる。

・サレンダー surrender
ディーラーの見せ札をもとに勝負をあきらめて降りること。掛金の半額を支払って降りることができる(場合がある)。


うろ覚えだが、以上が『ポントゥーン』の基本や。他にも色々細かいルールがあるが、それは後ほど。

 


初ポントゥーンに相手は、「シモーヌ」という女性だ。。あの「カッパ」の奴を屠るための練習代になってもらおうか。フフフ・・・

オレのカードは⑫と⑦、、つまり合計⑰、、まずまずだ。。。シモーヌのカードは⑦、、絵札が来てもタイで終了、、、よし!いける!!ここでタイツは⑰で勝負!! そしてシモーヌが二枚目のカードを引く。。。


●シモーヌ:
(A)デース。。


(A)、、、しまった!! やられた!! (A)は①または⑪にできる、、、
つまりこの場合は⑪にして合計⑱になるからシモーヌの勝ちである。。

ちぃ、幸先悪いぜ、、、続いて二回戦、、タイツのカードは⑤と⑥の⑪、、、
シモーヌは⑨、、⑪じゃあ話にならないので三枚目を引く、、、

(A)だ、、、この場合⑪にすると22になるので必然的に①になる、、、これで合計⑫、、、まだ足りない、、、四枚目を引く、、、、、、絵札、、、くそっ、、22でバーストしてしまった。。


●シモーヌ:
『Too Many』デース。。


得意げにシモーヌが言う、、、くそ腹立たしい、、、、2分で$40消えたぜ!!
(21を超えてバーストしてしまうと『Too Many』と言われる。。これがまた腹立たしい)

 

三回戦、、、タイツのカードは⑧と⑧、、、シモーヌは絵札、、、、シモーヌが絵札だから奴の敗率は低い。だが、⑧⑧という状況、、、そう、、スプリットができる状況だ!!

 

二回連続で負けているから、、そろそろタイツの番だろ?ここでいかなきゃあ男じゃあない。


●タイツ:
スプリットだ!!


●シモーヌ:
リアリィ?

 

タイツの場には⑧が二組、、、それぞれ二枚目のカードを引く、、、、、が、、、だめ、、、③と⑤、、つまり、⑪と⑬だ、、、最悪だ。スプリットした場合は一枚しか引けない。⑪と⑬で勝負にでるしかないんだ。。

そして、シモーヌがカードを引く、②、これで合計⑫、三枚目を引く、なんと絵札だ!!!

ははは!!!シモーヌの奴バーストしやがった!!!$80ゲットで、プラス$20!!さっきの負けは帳消しだ!!

いいぞ!!いける!!勢いづいたタイツはその後も勝ち続け、なんだかんだで$250勝った。。初戦にしては快挙である。。


なるほどね、、、花京院が言っていたことはこーゆーことだったのか。。
ふふ、、ポントゥーンか、、、悪くない。。。


2007年10月27日(土)
和牛メイトと一緒に謎のタイ料理屋で食事した。

今日からサマータイム発動。。なんと時が一時間早くなってしまう、、
そう、スタンド攻撃や、、なんか損した気分やで。。


2007年10月28日(日)
花京院とヴィジュアルとジョン太夫と一緒に悪の巣窟スターシティに行ってきた。
今日はジョン太夫の車で行ったから、ファッキントラムには乗っていない。。

まず手始めにルーレットをやってやった。$100が瞬く間に$5になったので、やけくそになって(0)に$5賭けた、、、そしたら0に来た、、$180勝ってやった。。幸先が良い。

そしてポントゥーンの番だ。奇しくも相手はまたシモーヌ。。今日は花京院もいるのでタッグを組んだ。

タイツが左隣に花京院が座っている形だ。そう、フォーメーションJである。

 

そんなこんなで、タイツが$700。。花京院が$300、、ジョン太夫が$50勝っていた。

最高に『ハイ』な気分だったぜ!!借金残り$1050!!!だったらいけるぜ!!!

 


2007年10月29日(月)
スカイダイビングのバウチャーをプリントアウトしてやった。



2007年10月30日(火)
ひょんなことから「ネクタイ」と街で出会ったので、『和牛』で夕食をとった。
「道産子」から着信があったので、誘ってみた。行くと言っていたがドタキャンされた。

で、用件はマックを直して欲しいというので「道産子」の家に行ってやった。
はっきりいってマックなんてさっぱりだが、そこはタイツ、完璧にやってやった。


2007年10月31日(水)
仕事を辞めて一週間たった。あっというまや。

街でケバブを食べ歩いていたら、なぜかカジノにいた。

$500負けた、、、調子に乗ってしまった。。

 


次号 第③賭

スターシティ四天王

 

君はコスモを感じたことがあるか!!!!

 

今日の微妙英語

For The First Time In His Life...He Shed Tears.

涙を流した、、、それも初めてのことだった。

 

 


『池袋ウエストゲートパーク』のおかげで日本語がみるみる上達したジョン太夫


韓国版カッパエビセン



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

いやはや、、帰国まであと二週間ぐらいしかねえぜ。。。しゃあなしやでぇ。。

ビザは7月8日まであるが、たぶん5日に出国すると思う。
ジェットスターとかいう格安の航空会社を使うつもりや。
で、6日から8日はやってなかったので、5日にしようと思う。

因みに、もうすぐ潰れる零細企業なので大阪と名古屋にしか行かれへん。
じゃけん大阪に寄ってから、数日観光してから走ってTOKYOに帰るで。


まあ、車が売れなければ帰れないんだけどね、マジで。。
色んなところに広告を出しまくっているのに、この一ヶ月間まったく
問い合わせの電話が来ないんだが。。。
時期が悪かったか?やはり冬にラウンド行く奴はいないってことか。
誤算だったな。。

いよいよとなったら、法律を無視することになるだろう。



日本に帰ったら、、たくさん納豆食うんだ!!秋刀魚もいいな、、
おろしポン酢で合わせるのさ。。ニヤニヤが止まらないぜ!!!

そして、仕事を頑張るんだ!!1日30時間ぐらい仕事するんだ!!
なんか仕事したくてしょうがない自分がおるで!!
半年間も路上生活してたからな、、仕事に飢えてるで!!



じゃあ、数週間後に東の都、南西9キロ付近のTOKYOで会おうぜ!!
その場所は一部のオタクにしか教えていない。

じゃあな・・・変わるといいな・・・未来・・・





今日の微妙英語

Blast You!! You May Have Power, But I Have Speed!!! You Will Never Catch Up!!!

ばかめ!! パワーが貴様ならスピードは俺だ!! 一生かかっても追いつけんぞ!!!



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




 

週間少年ベジータ


新シリーズ

 

賭博ラオウ伝↑タイツ↓
-Casino Makes Me Crazy-

 

第①賭

$10,000の男

 


●前回までのあらすじ
カジノで$2000すったとたん無職になった。


●登場人物紹介●

■タイツ(♂ 練馬選手)
全てを失った無職。『和牛』で稼いだ$10000を倍にするためにカジノへ入り浸るようになる。

■花京院カク(♂ 神奈川選手)
ポントゥーンマスター。タイツをギャンブルの世界に誘い込んだ張本人。

■ヴィジュアル(♀ 群馬選手)
ギャンブルには否定的。

■カッパ(アレン・カッパーフィールド)(♂ 国籍不明)
スターシティカジノ(別名エスポワール)のディーラー。
タイツを地獄に突き落とした死神のような男。
こいつだけはゆるせねえ。。ちなみにガチでカッパに似ている。

 

 

ひとりの無職は壁を見た・・・・・・

もうひとりの無職は・・・

窓からのぞく星をみていた

タイツはどっちだ?

もちろんタイツは星を見る・・・・・・

$2000取り戻すまで・・・・・・

星の光をみていたい

 


一万ドルの男タイツ

 

2007年10月25日(木)
タイツは今日から無職である。これからの稼ぎは、、、そうカジノさ。。。
無職など関係ない。ギャンブラーという称号を掲げ、、タイツは夜の街に消えていく。。。


備考:
RTAに行って免許の書き換えをしてきた。ついに豪州の運転免許をゲットしたってわけさ。
その後、TAXリターンの小切手を銀行に持っていって$1.204ゲットした。
これで、またカジノに行ける!!もうだれも僕を止められない!!!

 

2007年10月26日(金)
気がついたらカジノにいた。。なんせ無職だからな。。。ここで収入を得ないと。。それに$2000とりかえさきゃあいかんしな。今日も例によってルーレットだ。。

だが、タイツの脳裏に惨劇が蘇る、、、タイツは動けなかった。。
様子がおかしいと思ったのか、花京院が近づいてきた。


●花京院:
どうしたんですか?タイツ君、、、さっきから全く賭けてないようですが?


●タイツ:
聞こえないんだよ!!!!こいつらの声が!!!
いつもなら『ホラ、タイツ、、次は赤の4が来るぞ!!』、『次は黒に$50いっとけ!』ってこいつらが俺に言ってくるのに!! なんで何も言ってこないんだ!!

なあ!次はなんだ!?ええ!!赤か?黒か?なあお前ら教えてくれよ!!!なんとか言ってくれよ!!!

 

●花京院:
・・・・・・


●ヴィジュアル:
(えっ?なにこの人、、、キモイ。。。)


●タイツ:
う、、う、、、、い、、、今、、わかった、、、
俺は、、、こんなにもこいつらのことが好きだったんだ。。。ルーレットが好きだったんだ。。。

カッパに破れて以来、、俺はいつも下を向いて歩いていた。。。なにをやっても上手くいかなかった。。へへ、、ついに、、、こいつらにも愛想つかれちまった。。。

 

●花京院:
(今まで負け知らずの天才であるがゆえの脆さか。。。。ふふ、、悩め悩め、、それを乗り越えたら、、、こいつ、、、化けるかもな・・・)

 

●花京院:
タイツ君!ルーレットよりも稼げる博打がありますよ。。なあに$2000くらい、アレだったら一日でとりかえせますよ!!


タイツは花京院のほうを見ない、、、上の空だ。。。

 

●花京院:
タイツ君、、それは『ポントゥーン』だ。。

 

●タイツ:
『ポントゥーン』!? ばかやろう!!ポントゥーンは時間が掛かる上に儲からねえんだよ!!!!

 

●花京院:
ふふ、、そういわずにこっちにきてください、、、『仕方』を教えますよ。。


そういうと花京院はポントゥーンの台まで大股で歩いていった。。仕方なくタイツは付いていった。。


●タイツ:
(ポントゥーン? くだらない、、、あんな運否天賦のゲームに入れ込んでるようじゃあ、いつか食われるぜ、、花京院)

 

◆ナレーション:
『ルーレットなんてやってられるか!!俺がお前にポントゥーンを教えてやる!!』そうタイツに言い放った花京院!!

しかし、この後とんでもないことが!!!いったいどーなってしまうのか!!!!(ガチンコ風に)

 

 

次号 第②賭

ポントゥーンの世界

 

君はコスモを感じたことがあるか!!!!

 


今日の微妙英語:

Sorry To Keep You Waiting...This Is What You Wanted.Full Power.

またせたな。。。これがおまちかねのフルパワーだ。。

 


金で遊ぶなという声が聞こえそうだが、これはアートなのさ!!


金だーー!!!


この厚さ!!


これが俺の全てだ!!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




週間少年ベジータ

注文の多い料理店~A Hard Day's Night~⑰

第⑰話(最終回)

注文の多い料理店

●前回までのあらすじ
ひょんなことからシドニーの超高級料理店『和牛武蔵』に雇われ、早半年。。。三ヶ月間ウェイターで接客をし、さんざん笑顔がキモイと言われ続けたが、ついに究極のスマイルを会得。。。しかし、その途端にBarに入れられ、ドリンクやデザート作ったりの三ヶ月。。そんな半年プライスレス。。サービスマンタイツの物語ここに完結!!!

●登場人物紹介●

■タイツ(♂ 練馬選手)
キモオタ。結局のところ英語は話せない。

■花京院カク(♂ 神奈川選手)
タイツをギャンブルの世界に誘い込んだ張本人。

■道産子(♀ 北海道選手)
眼から光線を出す。語尾に『さー』がつく。

■B級(♂ 大宮選手)
赤道一週を65000キロだと勘違いしている。

■アミン(♂ インドネシア選手)
ナヨナヨしている。日本語検定一級である。

■ジョン太夫(♂ チャイニーズオージー選手)
太っている。

■コニー子(♀ コリアン選手)
元デザイナーらしい。

■サニー子(♀ コリアン選手)
例によって日本語ペラペラ。

■ネクタイ(♂ 博多選手)
無駄にイケメン。死ねばいい。

■ユダ(♀ 小樽選手)
おそらく元不良。

■シュガァ(♂ 元東京選手)
鉄拳マニア、ロックマニア、マリオマニア、PCマニア、とにかくマニア。。

■大魔王ラシ子(♀ バングラディッシュ選手)
青い眼の大魔王。

■カポエラ(♂ 名古屋選手)
『和牛』の何でも屋。キッチン、ホール、全てパーフェクトにこなす超人。

■ミャンマー(♀ 群馬選手)
ホールリーダー。機械のように仕事をこなす。

■カメッチ(♂ 岡山選手)
二重人格者。後の副店長である。

■オンザビーチ(♀ 静岡選手)
店長。なにを考えているのか解らない。

■アンジェラ猊下(♀ 上海選手)
語尾に『アル』がつく。ジャイアンみたいに、「おいタイツ、一発殴らせろ」と言ってくる。

2007年10月20日(土)
なんと土曜なのに休みや。昨日の負けを取り戻すべく、またカジノに行った。$100負けて、$100勝った、、、どうにもならん。。

この世は腐っている、、、ひたすらそう思うようになった。。 


2007年10月21日(日)
今日はジェネラルクリーニングの日や。じゃけん14時出勤や、コノヤロー!!

$2000負けたことがアンジェラにばれて大目玉をくらった。


「アンジェラ猊下」:
人間「程」ってのが肝心、、、アル。。そこそこ勝てればそれでよしアル
それをよせばいいのに大抵の人間は突っ込んじまうアルよ。。。
結果、欲に振り回されて自滅だアル。。。
タイツ、、お前は100%、、成功しないタイプ、、、アル。。。

今日は最後の日曜なので、学生のネクタイとユダと仕事するのは今日で最後や。


「ネクタイ」:
Barは僕に任せてくださいよ!!!きっとタイツさんを超えて見せます!!!いや、既に超えてますけどね!!あははは!!!

「ユダ」:
タイツ、、、あなた死相がでてるわ。。。


2007年10月22日(月)
今日から最後の三日間はフルタイムや。「オンザビーチ」の奴、、やつも『限度』ってものを知らない。。いいだろう、、やってやる!!

いつの間にかに入っていた新人の「サニー子」がBarラナーやった。。例によって日本語が話せるコリアンである。。

「サニー子」:
早く仕事辞めればいいじゃん。。


2007年10月23日(火)
最終日の前日である。大魔王ラシ子は明日休みなので、奴とは今日で最後である。

「大魔王ラシ子」:
Unfortunately,I couldn't kill you. I always used to say that
"I'll kill you". But those were all jokes.
(結局お前を殺すことができなかったなぁ。。。フッ、ことあるごとに『殺してやる』って言ってたけど、全部嘘なのさ)


「タイツ」:
え? ああ、Is it?


「大魔王ラシ子」:
Even it is a joke. I really want to kill you.
(いや悪い、それも嘘だ、、、お前死ねばいいのに)


「タイツ」:
・・・・・・


「大魔王ラシ子」:
When you started working in MUSASHI, everyone thought that you were a little strange.But as time passed, you have shown yore true color. You are reary strange guy.(お前が『和牛』に入ってきたとき、みんなお前のこと『少し変』って言ってたなぁ。。だけど、時が進むにつれて、それが確信に変わった、、、お前、、キモイ)


「タイツ」:
はあ、、、


「大魔王ラシ子」:
After everyone got to know you are getting better yourself.
Everyone were getting like you, even though some people bullied you as a joke. (だけど、みんなお前の良さが次第に解ってきた、、冗談で悪口言ってたけど、みんなお前のことが気に入ってきたんだ)


「タイツ」:
えっ? ええとreally?


「大魔王ラシ子」:
You are a strange person, but, in fact, you are surely a very splendid person.(たしかにお前はおかしな奴だ。。。だけど、実は立派な奴だ!!)


「タイツ」:
え、、ありが、、Thanks..


「大魔王ラシ子」:
HAHAHAHA!! Those were all jokes!!I'm sure everyone hate you.as you know how I am!! I am a 大魔王!!! Didn't I tell you?(ハハハハハ!!!バカめ!!全部嘘さ!!アタイがだれだか知ってるだろ!?アタイは大魔王だ!!!知ってたはずだろ?このキモオタめ!!)


「タイツ」:
えっー!?


2007年10月24日(水)
そんな訳で終に和牛ラストDayである。
六ヶ月間よくがんばったである。自画自賛したい気持ちである。。。

ランチのジェネラルミーティングにカメッチがタイツにみんなの前で挨拶しろと言ってきた。すごくやだったけど、こういうときのカメッチは絶対に引かないAB型なので、もう止まりそうに無い。。

「タイツ」:
Well,,,I,,,I joined Musashi as a hall staff 6 month ago...I think that time flies like an arrow....And I have been working in Musashi for 6 month...(ええと、、『和牛』に入って早半年、、光陰矢の如しとはよく言ったもにです。で、、ええと、その、、あ、半年間働きました)


「Mr.ムーン」:
Pardon?(なんだって?)


「ジョン太夫」:
I can't hear you.(ハッハー!!聞こえねえよ)


アホどもの野次に負けず、タイツは続けた。。


「タイツ」:
I have been learning something,,,How to serve,, how to ber,, how to be hospitality,,,and so on...Those are good for me. I got something special from Musshi...Especially friends,, So,you guys!!! Thanks!!!(あ、色々と学びました。サーブの仕方、バーとか、接客とか、、えと、、とても勉強になりました。えー、、本当に『和牛』からは色々得るものがありました、、、あ、、特に最高の仲間たちです、、、そう、君たちです!!ほんとうにありがとう!!)

そんなこんなでランチはバー、ディナーはバーラナーをやった。。今までのパターンからすると、最後に大失敗をしでかし、てんやわんやの大騒動になるかと思ったが、いつのよりもかなり楽やった。。そしてあっけなく最終日は終わった。

仕事後、アンジェラがケーキを振舞ってくれた。。。

「アンジェラ」:
勘違いするなアルよ、、、これでお前のキモイ顔を金輪際見なくてすむと思えば、安い買い物アルよ。。。オラ、、、これ食ってさっさと帰んな、、、アル。。。

タイツは『和牛』の門をでる、、、、アンジェラが不機嫌な顔をして突っ立っていた、、タイツは軽く会釈して通り過ぎようとした。。


「アンジェラ」:
・・・・・タイツ・・・・・・・


「アンジェラ」:
・・・・風邪ひくなよ・・・アル・・・・・・


「タイツ」:
!!!!!!!!!!ッ 


「タイツ」:
・・・クソお世話になりましたぁぁああああぁあああぁああああッッツ!!!


「アンジェラ」:
(ニヤリ)


「シュガァ」:
お前は本当に使えない奴だったが、、、、、、、、、、、、、、、、、うん、、、、、、えーと、、、、、、、、よく頑張ったな!!!


「大魔王ラシ子」:
死ね


「花京院」:
タイツ君がBarに入ると聞いたときは、正直不安でしたけど、、、、、、
まあ、、思ったよりは使えましたよ。。たぶん。。


「カポエラ」:
あのねタイツ君、、僕はね、、『和牛』に入る前、、一度だけ、、そう一度だけ客としてタイツ君の接客を受けたんだよ、、、ふふ、、覚えてないでしょ?アレはほんとに最悪だったよ。。君。。。


「ジョン太夫」:
タイツーー!!!ゲンキー!!!ヒャッハー!!!!


「アミン」:
ボク、、コンド、、ニホンゴケンテイ、、ウケルヨ。。。


「コニー子」:
タイツサン、、テイクアピクチャシマショ。


「サニー子」:
特にコメントはありません。


「B級」:
げぇぇええ!!肉襦袢だぁぁああ!!!


「道産子」:
初日にスイカを冷凍庫に入れたときはホンマに死ねばいいと思ったサー。
今でも死ねばいいと思っているサー。早く死ねサー。。


「ミャンマー」:
この忙しい時期に辞めるなんて、、、ふぅ。。。。


「カメッチ」:
お前、これから賄いなしでどーやって生きてく気?


「オンザビーチ」:
はい、おつかれー!!おおーと!!給料でると思うなよ。。


こうして、、タイツの半年間の戦争は終わった。。。
立つ鳥跡を濁さずとよく言うが、、濁しまくってやった。。。

『和牛』で働けてホンマに良かった。。。なんでタイツの英語力で
採用されたのかは永遠の謎だが、、とにかく良かった。。

『和牛』で培ったものは、タイツがこれからどこに進もうと役に立つだろう。。
おにぎり三角に握れるようになったし、Barでの経験も活きるだろう、、そして、この営業スマイル。。だけど、一番の収穫は『和牛』の仲間たち!!ダチは一生もんだからな!!!!!

ありがとう、『和牛』!!ありがとう『和牛武蔵レストラン』

本当に注文の多い料理店でした!!!


注文の多い料理店~A Hard Day's Night~




そして、、時は流れ、、タイツは。。。。

次号!! 問題の新シリーズ!!!


賭博ラオウ伝↑タイツ↓
-Casino Makes Me Crazy-


僕が泣くまで!!賭けるのを止めないぃ!!!!


今日の微妙英語:
Get Out Of Here While I Still Have Some Control Over Myself!!
(オレの理性がちょっとでも残ってるうちにとっとときえるんだ!!!)


和牛メイト


Berの様子


なにか魚を捌くシュガァ


ケーキもらった



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大陸横断レース『スティール・ドッグ・ラン』7thステージは『コーラルコースト&ノースウエストドライブ』!!


第10弾は『ダーウィン』(Darwin)!!(2008年4月27日)

ついに第7ステージ完走!!! ノーザンテリトリーの首都ダーウィンに着いたぜ!!道路距離約4000キロだが、色々寄り道したから結局6000キロは走ったな。。パースを出たのが4月9日だから、18日で完走したことになる。しかし、肝心の順位は8位、、、ちっ、、やはりデジカメが壊れたのが痛かったか。。。

ダーウィンがあるノーザンテリトリー最北部はトップエンドと呼ばれているで。まあ、ダーウィンは小さい町だった、、、特に見所はないなぁマングローブがあるくらいかぁ?

それにしても、バナナピッキングが一年中あると聞いて来たんですが、見事になにもありゃしなかったぜ!!、ハーベストにも電話したし、街にある全てのバッパーにも問い合わせた挙句、直接ファームにも連絡したのに、今年のノーザンテリトリーは最悪だという答えが返ってきたで!!

まあ、ミンディルビーチ(Mindil Beach)ってところはシャワールームとバーベキューエリアがあったから、生活には困らなかったぜ!!だけど、キャンプは禁止だったから、うまいぐあいに隣にあったグランドカジノの駐車場で寝泊りしたで。。

あと、ミンディルビーチの公園にて、週末にサンセットマーケット(Sunset Market)というマーケットが開かれるんや。。普通、マーケットは昼間に開かれるんだが、これは夕方から夜なんや。。なかなか楽しませてもらったよ。


おなじみビジターセンター


モール街


子ワニ


町並み


配給を受けるアボ


ミンディルビーチ


ミンディルビーチにあるバーベキューエリアで食事を作る


グランドカジノ


10万ドルのチップ、、、くっ、、これさえあれば。。。


ミンディルビーチの公園


シティにあるエスプラネード(海岸通り)


マングローブもある


のりのりで芝生を刈るおっさん。まじでドリフトとかしてた。ストレス溜まってんのか?


やはりあった絞め殺しのイチジク


はぐれマングローブ


夕焼けのミンディルビーチ。地平線の雲がええかんじです。

   
ミンディルビーチにて開催されるサンセットマーケット

 
バッファローマン

 

 

 
やはりいた大道芸人

 


そして次回は、、待望の8thステージ!!!

『大陸縦断!!レッドセンタードライブ3000』!!


『ダーウィン』→『カカドゥ国立公園』→『マタランカ』→『スリーウェイズ』→『テナントクリーク』→『デビルスマーブル』→『アリススプリングス』→『エアーズロック』→『カタジュタ』→『キングスキャニオン』→『クーパーピディ』→『ポートオーガスタ』!!!

大陸を縦に走り抜ける『国道87』!!別名『スチュワートハイウェイ』を超爆走!!!いったいなにがタイツを待ち受けているのか?そして新たなスタンド使いとは!?


前人未到の大陸縦断レース!!
濃密世界を体験せよ!!!


今日の微妙英語

He Is Not Bluffing..  こいつはったりじゃあねぇ。。



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )





大都会TOKYOの都庁

 

やあ、おはよう!!

漫画マニアを公言しているくせにガンダムのことを全くしらないタイツだよ。。だから最近Zガンダムの勉強してるよ。。まさかクワトロの正体があいつだったなんてびっくりだよ!!!



話をもどす。。



残念ながら僕はあと一ヶ月しか豪州にいることができません。

あとちょうど一ヶ月です。。ビザは20008年7月8日までです。

あと一ヶ月で丸二年滞在したことになります。。




どーしよう。。。。



その、、、なんていうか、、僕が日本に帰るなんて、、、考えてもみなかったよ。。。このまま海外でずっとピーターパンな生活を送るもんだと思っていたよ。。。本気で不法滞在しようかと思ったこともあるよ。。それがロックなんだと思っていたよ。。


だけど、、、日本は僕の祖国だ、、、故郷には思い出がある、、、どこに行っても、、、かならず帰ってしまうところなんだ。。。


僕は日本に帰るよ。。。


ひょんなことから就職も決まったけど、豪州のスロウライフに慣れすぎた僕が、はたして大都会TOKYOで生きていけるのだろうか?


答えは『NO』だ


まあ、就職は少し語弊があるんだが、、帰国したらすぐに Kind of グラフィックデザイナーとして仕事するので全国行脚はとうぶんできません。。




しかし、、あと一ヶ月か、、、ふふ、、なんか感傷的になるな、、、きっと風が吹くからだ。。。



二年ぶりの日本かぁ、、、、もう車は宙に浮いてるかい?



今日の微妙英語

This Time,,,You Might Die.

今度は死ぬかもね。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »