徒然なる写真日記

趣味に関する事や、日々の中での出来事を脈絡もなく貼り付けていく絵日記帳ブログです

「SL大樹ふたら」定期運行

2022-02-11 19:19:33 | 日光
2021 11 東武鉄道 SL大樹ふたら
東武鉄道は、東武日光駅を発着する「SL大樹ふたら」の定期運行を2021年10月16日(土)から開始します
蒸気機関車けん引による観光列車「SL大樹ふたら」は2020年10月以降、団体専用の臨時列車として毎月1回程度運転していますが、今後は平日を中心に定期運行が行われます。従来から鬼怒川線(下今市駅〜鬼怒川温泉駅間)を運転している「SL大樹」と併せて定期運行され、鬼怒川・日光エリアの両方で「いつでも乗れるSL」を楽しむことができます。
「SL大樹ふたら」は日光にある「二荒山(ふたらさん)神社」にちなんだ列車名だそうです



東武鉄道は2017年8年から、主に鬼怒川線で観光列車「SL大樹」を運行しています。列車の牽引(けんいん)に使う蒸気機関車の1機目は、JR北海道から借り受けているC11形207号機です。2機目は真岡鐵道で運行され、2020年7月に芳賀地区広域行政事務組合(栃木県真岡市)から譲渡されたC11形325号機で、12月26日(土)に運行を開始します。

東武鉄道は2020年11月6日(金)、復元を進めている3機目となるC11形蒸気機関車の車両番号を「123」にすると発表しました。
この機関車は1947(昭和22)年製造。滋賀県の旧江若鉄道で使われたのち複数の事業者を転々とし1975(昭和50)年に廃車されました。その後、日本鉄道保存協会が北海道江別市で静態保存(走行不能な状態での保存)していたのを東武博物館が譲り受け、2019年から東武鉄道が動態保存(走行可能な状態での保存)を目的に復元を進めているものです。
東武鉄道が2020年11月1日(日)に創立123周年を迎えることから、同社によると123周年が同社のSL事業の転換期を迎える年であることと、日本国内で唯一同一形式の車両(C11形)による3機体制となることから「1→2→3(ホップ、ステップ、ジャンプ)と将来に向かってさらなる飛躍を車両番号で表現」する意図を込めて「123号機」にするといいます。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿