goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる写真日記

趣味に関する事や、日々の中での出来事を脈絡もなく貼り付けていく絵日記帳ブログです

2016 仁和寺の御室桜

2016-04-26 22:24:41 | 京都散歩
2016 4/6 京都 仁和寺

平野神社から金閣寺道のバス停まで移動。金閣寺も観光客がいっぱいで、割合的には欧米の観光客に人気の様だ。
バスできぬかけの道を仁和寺前で降りる

庭園は見ないで境内の桜を・・ この場合でも拝観料は撮られる。御室桜が咲き始めだから


ソメイヨシノは満開


つつじも咲いている




五重塔をバックに


やはりここでも満開は1週間ほど早いのだろう







さて肝心の御室桜と呼ばれる遅咲きで有名な桜の林は・・まだ咲き始めたばかりでつぼみが多かった


御室とは、皇族が住んでいる場所のことで、仁和寺は、出家した宇多法皇を始め皇族が住職を勤めていたため、仁和寺で咲く桜を
「御室桜」と呼ばれるようになったらしい。背丈の低い桜


京都の桜は御室桜で見納め まだちと早かった



最新の画像もっと見る

コメントを投稿