2011 1/7 伊勢
伊勢神宮・内宮を出てすぐの場所、猿田彦神社

天孫降臨の際、ニニギノミコトら天神一行を道案内した、道開きの神として知られる猿田彦大神と、
その子孫、天照大御神の内宮鎮座に貢献した大田命を祀る

さらに23号を歩いて北上、別宮の月読宮へ
杉の木立の参道

四つの宮が一列に並ぶ

天照大御神の弟神を祀る
月読尊と月読尊御魂

イザナギのみこと、イザナミのみことを共に祀る



次は 近鉄五十鈴川駅から鳥羽方面、二見浦駅へ向かった
伊勢神宮・内宮を出てすぐの場所、猿田彦神社

天孫降臨の際、ニニギノミコトら天神一行を道案内した、道開きの神として知られる猿田彦大神と、
その子孫、天照大御神の内宮鎮座に貢献した大田命を祀る

さらに23号を歩いて北上、別宮の月読宮へ
杉の木立の参道

四つの宮が一列に並ぶ

天照大御神の弟神を祀る
月読尊と月読尊御魂

イザナギのみこと、イザナミのみことを共に祀る



次は 近鉄五十鈴川駅から鳥羽方面、二見浦駅へ向かった
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます