goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる写真日記

趣味に関する事や、日々の中での出来事を脈絡もなく貼り付けていく絵日記帳ブログです

レイクサイド ツーリング(1)

2008-08-21 00:09:05 | 奥日光
お盆休み金、土と奥日光にでかけ、友人のカヌーでレークサイドキャンプをしてきた。
キャンプ用品と食料、水3Lをザックに詰め12時発
神橋で渋滞にはまったがそうひどくはなく、いろは坂は比較的スムーズ。明智平~明智トンネル間でまたも渋滞。トンネルを抜けると2/3くらいの車は右、華厳の滝方面に向かう。渋滞はこのためだ。中禅寺湖畔の友人宅2:30着。既にカヌーは車の屋根に取り付けてあった。早速出発。かなやボートハウス下のスペースに車を止め、ここからカヌーを湖畔に下ろす。 重量35K やはり一人では積み下ろしは無理。
カナディアンタイプの底が平丸いタイプのFRP製。昨年購入し、昨年も湖畔ツーリングした。荷物を乗せる。300kgまで搭載可能というが。しかし涼しさは下界とは別格だなあ

もう3時半,雲行きが怪しくなってきた。右手に菖蒲が浜キャンプ場

波はまあ穏やかなほうだ。西方、千手が浜方面に向かって進む


後ろを振り振り返ってショット。自分は先頭でシングルオールで漕ぐ。A氏は後部でダブルオールでパドリング。こちらの方がオールを持ち替えずにスムーズに漕げる。
風は追い風だがなかなか進まない。なぜかだんだん沖の方に行くので軌道修正しながら進む。湖上を観光客を乗せた遊覧船がゆっくり進んでいく。といっても動力船はやっぱ早い。離れていても発生した横波が怖い。湖の西方は船が少ない。釣り舟1隻、ヨットが一隻が視界に入るのみ。そうこうしているうちにとうとう雨が降り出した。

後方、積乱雲が。左は男体山

赤岩の先の無名浜に着いた。千手が浜はキャンセル。既に先客が2隻いた。

荷を下ろす

やがて先客さんは帰途に着いた

雨が上がり、虹の掛け橋が湖にかかる

(続く)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。