goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ運用日記 by JL1TYY

移動運用の報告を中心に気ままに書き連ねます。。。たぶん。

16001I→16001F 群馬県吾妻郡東吾妻町→吾妻郡嬬恋村 2007/09/19

2007年09月19日 19時59分37秒 | 1エリア移動
今日はお休みです。
軽くドライブしてきました。

16001I 群馬県吾妻郡東吾妻町
コンビニ駐車場。
RYE局のいないときになんですが(^^;。

16001G 群馬県吾妻郡長野原町
バイパス側の浅間酒造の駐車場。
VOあがってるんですが。。。0Q
悔しいのでそのままFOも。

16001F 群馬県吾妻郡嬬恋村
なぜかトウモロコシ畑(^^;。
ま、できたので。。。

1225→1231 千葉県鎌ヶ谷市→印西市 2007/09/09

2007年09月10日 20時54分29秒 | 1エリア移動
昨日は1日お外でお仕事。
いやぁ、暑かったッス。
さすがにグッタリ状態ですが、朝起きられるんですよねぇ(^^;。

1225 千葉県鎌ヶ谷市
市制記念公園の駐車場なのかな?
線路の下にあった駐車場。
ここでHFのANT上げは勇気がいるなぁ。。。って、やったんですけど(^^;。
HFをさっとやって移動。
運動公園?市民体育館?の駐車場でSAT。

1232 千葉県白井市
運動公園駐車場。
みなさんいろんな事やってるなぁ。。。
ゴルフ、読書、昼寝、洗車・・・人ワッチングも面白い(汗。
HFは今ひとつかなぁ。。。できないわけではない感じですが。

1231 千葉県印西市
松山下公園の駐車場。
大混雑でしたが、駐車場の半分以上は閉鎖されていました。
ちょっと時間があったので、ホイップのTEST。
今回は、18/21とも問題なくQSOできました。
24/28は相手が見つからず。。。
無事、FOもできました。

で、恥ずかしい!
次のFOの時間を勘違い。。。
やっぱり暑さにやられてたな(笑。
ということで終了。

1513→15005C 栃木県那須塩原市→塩谷郡高根沢町 2007/09/02

2007年09月02日 18時39分45秒 | 1エリア移動
本当はさいたま市巡りを予定しておりましたが、昨日の混雑でうんざり。。。
思い切って東北道にのっちゃいました(^^;。

1513 那須塩原市
西那須野塩原ICを下りたときにちょうどAO51の時間。
そこでちょっと入った道端に駐車。
え?何で、こんなところなのに・・・隣にトラック(笑。

1510 大田原市
工業団地内の公園駐車場。
ロケは良さそうなんだけど。。。さっぱり。

15007J 那須郡那珂川町
那珂川の土手の上。
7MHzもダメだったのに。。。
UDI局が28までお付き合いくださいました。

1514 さくら市
道の駅「きつれかわ」の駐車場。
お昼食べようと思ってましたが、大混雑でした(^^;。
FOのみ。

15005C 塩谷郡高根沢町
素敵なたんぼ道。
やっぱりHFはダメダメ。
50のPKU局は強かった。。。

今日は1日中7MHzがダメ。。。1エリアが全然聞こえない。
なぜか144MHzも不調、430MHzできるんですが。。。
SATな1日でした。

結局、芳賀ロマンの湯でマッタリして帰宅。

15008B→15004C 栃木県芳賀郡二宮町→河内郡上三川町 2007/08/26

2007年08月26日 21時42分15秒 | 1エリア移動
お仕事終了後出発。
この時間の高速道路は快適♪
CWのSATがない時間ですが、勝手にRYE局支援です(^^。

15008B 栃木県芳賀郡二宮町
鬼怒川河川敷の公園。
ちょこっとだけHBに間に合いました。
その後は7MHzもできず。。。(涙

1516 下野市
運動公園駐車場
なぜか7MHzだけOKでした。
RRRに7L1とコピーされたような気がするが。。。
ま、いっか。

1508 小山市
鬼怒川の土手。
何とか7MHzは大丈夫でした。
RYE局と会えず。。。残念。

15004C 河内郡上三川町
富士山公園の駐車場。
町中すぎた(汗。
SATのみ。

佐野SAは大混雑だったので、また後日。

1404/14005B 茨城県古河市/猿島郡境町 2007/08/25

2007年08月26日 21時19分55秒 | 1エリア移動
本日はHAMフェア初日。。。
行きたいのは山々ですが、お仕事の都合でムリです。
で、お仕事前に。

1404 茨城県古河市
利根川の土手になるのかな。。。
見晴らしのいい土手上。
でも暑いです(^^;

14005B 茨城県猿島郡境町
境町の渡しという看板のあるところ。
河川敷におりました。
目の前には関宿城。
HBがいいんだ。。。あんまりできなかったけど(汗
50も少しだけ6エリア。

16 久しぶりにのんびり群馬 2007/07/28-29

2007年07月29日 20時51分45秒 | 1エリア移動
今回のメインはあくまでRYE局支援(^^;。
ミッションは3つ。
1 富岡市:SAT
2 多野郡:18、24
3 邑楽郡:24
土曜の夜から日曜でクリアできるようコース設定いたしました。
問題は私の電波が届くか。。。(汗。

7月28日(土)
沼田まで赴きましたが、HFはさっぱり。
SATも午前の部はいいところ無し。
VPV局にお世話になりながらうろうろしてました。
そして、高崎市でいきなりHBオープン!
私としてはたくさんできました。
で、問題の富岡市。
天頂でグチャグチャでしたが、無事クリア~。
気分良く、道の駅「しもにた」で就寝。
7月29日(日)
スーパーミカボ林道へ。
もちろん携帯は圏外。
前回同様、南牧村に入ってすぐの岩陰にへばりつきました。
朝から7MHzが好調。
RYE局に呼んで頂き、18~430まで無事QSO。
わずか10mほど移動し、上野村。<多野郡。
SATまで後わずかというときにやっと呼んで頂き、
18~430までQSO、こちらもクリア~。
その後、東へ移動しようと思いましたら、通行止め。
土砂崩れだそうで。。。やむなく予定変更。
ダラダラと下道で東へ移動。
そして、大泉町。<甘楽郡
雷という話もありましたが、無事QSO、クリア~。
何とか全ての目標達成となりました。
よかったよかった。

地上波の分
7月28日(土)
08時台 __6QSO 1608___群馬県渋川市@運動公園
10時台 __8QSO 1606___群馬県沼田市@調整池脇
11時台 _15QSO 16010C_群馬県利根郡昭和村@畑道
13時台 _20QSO 16001C_群馬県吾妻郡高山村@道路脇休憩スペース
15時台 __2QSO 1608___群馬県渋川市@運動公園
17時台 _47QSO 1602___群馬県高崎市@箕郷運動公園脇
20時台 __5QSO 16005E_群馬県北群馬郡榛東村@畑道
21時台 __5QSO 1610___群馬県富岡市@公園脇
7月29日(日)
06時台 _88QSO 16004C_群馬県甘楽郡南牧村@林道脇
08時台 _84QSO 16009F_群馬県多野郡上野村@林道脇
14時台 _12QSO 1605___群馬県太田市@利根川土手
15時台 _22QSO 16003C_群馬県邑楽郡大泉町@運動公園

SATの分

7月28日(土)
09時VO52台 _1QSO 1608___群馬県渋川市@運動公園
10時台VO52 _8QSO 1606___群馬県沼田市@調整池脇
12時台VO52 _3QSO 16010C_群馬県利根郡昭和村@畑道
18時台AO51 _9QSO 1602___群馬県高崎市@箕郷運動公園脇
19時台VO52 12QSO 16005E_群馬県北群馬郡榛東村@畑道
21時台VO52 17QSO 1610___群馬県富岡市@公園脇
7月29日(日)
09時台VO52 13QSO 16009F_群馬県多野郡上野村@林道脇

14005A→1310 茨城県猿島郡五霞町→加須市 200706/13

2007年06月15日 21時52分35秒 | 1エリア移動
本日も仕事帰りに。。。

14005A 茨城県猿島郡五霞町
猿島郡のリクをもらったので下見に。
江戸川の立派な土手の上。
AO51、いい具合の東回り。
LRA局とかぶってしまった。。。SRI。
まぁ、いいところが発見できたからよし。

9+1QSO

1340 幸手市
帰りでちょうどいい時間。
いつもの運動公園。
VO52、低い東回り。
弱いなりによくとってました。<たぶん

17QSO

続いて、
AO51、高めの西回り。
まぁ、西回りですから(^^;。

10QSO

1310 加須市
いつものたんぼ道。
VO52、高めの西回り。
いい感じでした。

23+1QSO

16007D→1303 群馬県佐波郡玉村町→熊谷市 2007/06/02

2007年06月02日 20時48分27秒 | 1エリア移動
16007D 群馬県佐波郡玉村町
烏川沿い。
目の前をカワセミ?
背中がきれいな青、腹がオレンジ。。。

コンディションは。。。今ひとつ。
7MHz中心でした。
最後に何とか、RYE局と18~430まで。
だいぶ前にできなくて迷惑をかけたままでしたので、
やっとお役に立てたという状況です。

16003C 群馬県邑楽郡大泉町
いつもの運動公園。
コンディションいいぞ!
と思ったのは一瞬か(^^;。
こちらは残念ながらRYE局を発見できず。。。

1303 熊谷市
いつもの荒川の土手。
HBがいいー♪
もうちょっと早く着いていれば。。。
でも、ここでは18MHzだけでした。

1318/16003C 深谷市/群馬県邑楽郡大泉町 2007/05/28

2007年05月28日 21時23分10秒 | 1エリア移動
今日は深谷でお仕事。
で、仕事帰りに。。。

1318 深谷市
利根川の土手。
まずは低いSO。
TNL局に呼ばれましたが。。。
CPI局のみ。
続いて低めのAO51。
今度はシャキッと通る。
やっと、QXB局とQSO。
はいいんだけど、ずっとCQですか。。。
これじゃ、弱小局の入り込む隙がございません。

16003C 群馬県邑楽郡大泉町
調子にのってもう一つ。
まずは西回りのSO。
いい感じですね。
お初な方にもだいぶ呼んで頂きました。
今度はTNL局とできました。
続いて、天頂に近いAO51。
またも連続CQ。。。
しかも聞こえてないようで(^^;。
TNL局が聞こえたので、必死に呼んでましたがLOS。
弱小局にも使わせてください、お願いします。

1601 群馬県前橋市 2007/5/19-20 for 群馬TEST

2007年05月20日 19時45分07秒 | 1エリア移動
某局に、「この連休はどこ行ったらいいかなぁ。」
とお伺いをたてたところ、「岡山に行くからダメ。」
とダメ出しをされてしまった(笑。
というわけで、群馬TESTに参加することになりました。

ダメ元で、赤城山のぼったら、誰もいないんですぅ(w。
最高のポジションを確保してしまった。。。どうしよう。
やむなくがんばることに。<をぃ。

やっぱりTEST前はいいんだなぁ。。。
HBをしっかり楽しみました。
50MHzはEs。。。山の上は、置き去り(;;。
かろうじてオキナワが少し。。。ま、できたからいいか。

問題はここから。
だって、雷じゃぁねぇ。
その後、ものすごい風・・・雨。
ポールがあげられない(涙。

そのままTEST突入。
目の高さの4eleHB9CV。。。がんばってくれました(笑。
144~1200はANT忘れ(爆。。。よって、Whip。
これで5Wじゃ、先が見えてるな。

結局、ポールは縮んだまま。
50SSBはEsで楽しまれていたようですが、CWは。。。
スコアも寒いけど、気温も低い。
すっかり、ヒーターのお世話になりました。

と、いうことでドライブを楽しんできました。