goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ運用日記 by JL1TYY

移動運用の報告を中心に気ままに書き連ねます。。。たぶん。

14 茨城 2007/5/11-12

2007年05月13日 20時38分40秒 | 1エリア移動
FOが使えなくなり、移動のみなさんも苦労されているようですが、
かえってのんびり行けるのでいいのかなぁ・・・と、秘かに思いつつ(^^;。
試しでVO中心の移動を計画。
あのFM衛星の状況では、あまりやる気起きないし(笑。

またしてもEAW局とかぶってしまった。。。申し訳ない(^^;。
せっかくなので、私もサービスしてもらおう。。。って、順番まわってくるかなぁ。

せっかくついでに、ANTも10/15eleYAGI。
相変わらず弱い弱いと言われ続けたようですが(笑。
写真は、北茨城市移動のもの。。。いい天気♪

5/11(金)
18時台AO51 _8___QSO 1424___茨城県守谷市
20時台AO51 _8___QSO 1408___茨城県竜ヶ崎市
21時台VO52 20+_2QSO 1417___茨城県取手市
22時台VO52 13___QSO 1429___茨城県稲敷市
5/12(土)
00時台SO50 _6___QSO 1414___茨城県笠間市
06時台SO50 _5+18QSO 1415___茨城県北茨城市
07時台AO51 11___QSO 同上
08時台VO52 10+_1QSO 1414___茨城県高萩市
10時台VO52 14+17QSO 1412___茨城県常陸太田市
12時台VO52 _2+18QSO 1402___茨城県日立市
14時台AO27 10+14QSO 14008A_茨城県那珂郡東海村
17時台 2QSO 1401___水戸市
18時台AO51 _3+_2QSO 1426___茨城県那珂市
19時台VO52 _9+_2QSO 14012A_茨城県東茨城郡茨城町
19時台AO51 13___QSO 同上
21時台SO50 _1___QSO 1435___茨城県常総市
21時台VO52 14___QSO 同上

16008G 群馬県勢多郡富士見村 2007/4/30

2007年04月30日 20時40分52秒 | 1エリア移動
16008G 群馬県勢多郡富士見村
何とかお休みが頂けましたので、お出かけ。
毎年、この時期に出掛ける赤城山へ。
ついでに、50MHzのHB9CVのテスト(^^;。
毎年メンテしなきゃと思いつつ。。。もう何年使ってるんだろう(汗。

期待の50MHzでしたが、一番遠いのはMUC局@塩尻市だった模様。
ま、そんなもんか(笑。
その分、のんびり18MHzで遊んで頂きました。
開いたような開いてないような。。。
天気もいいし、のんびりドライブを楽しんできたということで。。。

193QSO/約8時間

1510→1509 栃木県大田原市→栃木県真岡市 2007/04/14

2007年04月14日 20時17分00秒 | 1エリア移動
昨日、休みが決まりました。
何となく久々に栃木って気分でしたので。。。
東北道で、矢板ICまで。

1510 栃木県大田原市
かさね橋そばの田んぼ道。
穏やかないい天気。
9時過ぎたのに、近場はスキップ。
ペースがあがらず。。。(^^;
1エリアは1局だけ(汗。

51QSO/約1時間

1511 栃木県矢板市
矢板南工業団地の道端。
ぅおーって、パイル。
って、夢中になってたら。。。暴風!
大雨!
雷!

ヤバっ、慌ててCL。
同軸抜いて、エンジン切りました。
すごいパイルだったのに。。。残念。
30分以上、稲光を見学してました(--;。

ってことは。。。50MHzEs♪
まだ、バリバリ言ってるので聞くだけでしたが、4~6エリアオープン!
少しだけ、18~50MHzで遊べました。
ラッキー♪

76QSO/約2時間(含む雷休憩)

1501 栃木県宇都宮市
鬼怒川の土手の上。
まだ、ポツポツ落ちてくる感じでしたが。。。
オープンは、ほぼ終了。
7MHzもさっぱり。
ここで、やっと「N8S」を、21MHzSSB/CWでゲット。

19QSO/約1時間

1509 栃木県真岡市
鬼怒自然公園。
7MHzでCQ出してたら、Uゾーンに続けて呼ばれ。。。
しかも、「NR?」だって。
しょうがないから、ナンバー送ったけど。。。
即トーンダウン。

20QSO/約20分

何か、やる気なくなっちゃったので、帰宅。

1333→1702 北本市→山梨県富士吉田市 2007/03/25

2007年03月26日 20時57分50秒 | 1エリア移動
今日は午後からお仕事。
では、午前中だけでも参戦。
というわけで出発。
ここでは曇天、雨はなし。

1333 北本市 for SAT
駐車場が空いてなかったので、駐車場脇。
07時台AO51 やや低めの東回り
すごいすごい(^^;。

Whip PWR5W 仰角約10°

2+5QSO/15分

だいぶ雨が降ってきたなぁ。。。と思ったら、ここで、TEL。
「今日の仕事は雨で中止。」
をし、では行くかぁ。。。って、もう春日部にいたんだけど(^^;。

一路西へ。

1325 入間市 for SAT
圏央道脇。<茶畑の中とも言う。
08時台AO51 いい具合の西回り
上がりずらいけど。。。あがるんだなぁ。

Whip PWR5W 仰角約30°

8+4QSO/10分

1006 東京都青梅市 for SAT
青梅ICそばの畑道。
09時台VO52 いい具合の東回り
やっぱりVOは楽だなぁ。
引き続きそのまま。
10時台SO50 低めの東回り
このくらいの方が上がりやすのかも。

Whip PWR5W 仰角約30/10°

17(VO52)+8(SO50)+9QSO/10+10分

10002F 東京都西多摩郡奥多摩町 for SAT
場所がな~い、予想以上に山の中。
事前に調べていれば山の上にも行けたかもしれませんが。。。
川井キャンプ場の入り口。
11時台VO52 低めの西回り
なかなか聞こえずジリジリしてました。
MEL過ぎにやっと。。。
引き続き、
11時台SO50 やや高めの西回り
。。。これでは。
FQV局を呼ぶのがやっとでした。

Whip PWR5W 仰角約10/50°

5(VO52)+1(SO50)+6QSO/10+10分

17002B 山梨県北都留郡丹波山村 for SAT
すっかり雲の中で、山の様子が分からず。。。
山の斜面に見えた道を登ってみました。
何とか東に開けてた模様。
13時台FO29 いい具合の東回り
弱いながらも何とか。

Whip PWR5W 仰角約20°

14+12QSO/15分

17002A 山梨県北都留郡小菅村 for SAT
松姫峠。
ここはロケがいいですね。
15時台AO27 いい具合の西回り
やっとこの衛星も普通にできました。
これでこちらも目処が立ちました。
引き続き、
15時台FO29 いい具合の西回り
いい感じでした。

Whip PWR5W 仰角約40/30°

11(AO27)+19(FO29)+22QSO/15+15分

17008H 山梨県南都留郡西桂町 for SAT
ずいぶん前の話になりますが、
ここでRIGを2台一度にダメにしたことがあるんです。
原因は分かりませんが。。。(^^;
18時台AO51 やや低めの東回り
グチャグチャの割は快調でした。

Whip PWR5W 仰角約10°

14+9QSO/10分

17008J 山梨県南都留郡富士河口湖町
富士急ハイランドの見える住宅地の道端。
やっぱり標高が高いと飛びもいいんだろうなぁ。。。

Whip PWR5W

10QSO/10分

1702 山梨県富士吉田市 for SAT
北麓公園脇。
19時台AO51 いい具合の西回り
ちょっと疲れ気味でした(汗。

Whip PWR5W 仰角約30°

11+8QSO/10分

11 西神奈川 2007/03/02-04

2007年03月05日 23時13分15秒 | 1エリア移動
やっと連休♪
でも、計画たててる暇はなし。。。
ここは思い切って土地勘のない神奈川へ行こう!と、勝手に盛り上がってました(^^;。
まぁ、Whip運用ですので、最悪コンビニ駐車場で済みますし(笑。
でも、区部は怖いので、西地区限定としました。
その割には変なコース取りだなぁ、と気付かれた方もいらっしゃると思いますが、
真鶴町を入れたかったんです。
なぜ?
私が全Bandを通じて神奈川唯一QSOできていないところだからです!<をい
しかもここは有名な観光地、かつ、行ける道は1本。。。渋滞必死。
というわけで渋滞前に入り、渋滞前に脱出、しかも、たくさんできそうなVOの時間。。。
ということでここに決定。
プラス、某局の1.9MHzWantedのためにコースはこうなりました。

結構無茶なコースかと思いましたが、何とか無事にまわりきりました。
途中、いつもお世話になっているBML局とアイボールもできたし。。。
大変お世話になりました。>BML局
とにかく暖かだったし。。。花粉症にはこたえましたが(^^;。
そんな中、たくさんのQSOありがとうございました。

以上、ここではお礼を兼ねてご報告まで。
詳細は後日HPの運用記にupします。

(SAT QSO数)+(地上波QSO数)QSO

3月2日(金)
19時台 VO 7+16QSO 1117___神奈川県座間市@座架依橋そばの畑道
21時台 VO 28+30QSO 1110___神奈川県相模原市@相模川沿いの道
23時台 VO 12+ 9QSO 1116___神奈川県海老名市@自動車部品工業団地

3月2日(金)
04時台 FO 14+ 6QSO 1104___神奈川県平塚市@平塚PA
06時台 FO 8+ 8QSO 1107___神奈川県小田原市@小田原PA
09時台 VO 16+77QSO 11003A_神奈川県足柄下郡真鶴町@ケープ真鶴の駐車場
10時台 VO 17+ 9QSO 11002D_神奈川県足柄上郡松田町@住宅街
12時台 FO 4+48QSO 1118___神奈川県南足柄市@範茂史跡公園
14時台 FO 8+ 2QSO 11006B_神奈川県中郡大磯町@畑道
16時台 FO 16+14QSO 1108___神奈川県茅ヶ崎市@河畔スポーツ公園
20時台 VO 15+27QSO 11004A_神奈川県高座郡寒川町@畑道
20時台 7QSO 1108___神奈川県茅ヶ崎市@温水プール脇
21時台 VO 30+ 7QSO 1119___神奈川県綾瀬市@畑道

3月4日(日)
03時台 FO 19+ 7QSO 1112___神奈川県秦野市@鶴巻温泉
05時台 FO 22+ 8QSO 1115___神奈川県伊勢原市@あやめの里そばの畑道
09時台 VO 10+51QSO 1113___神奈川県厚木市@飯山グラウンド
11時台 VO 17+15QSO 11001B_神奈川県愛甲郡清川村@宮ヶ瀬湖沿いの道端
13時台 FO 10+17QSO 11005A_神奈川県津久井郡城山町@コミュニティ広場
15時台 FO 14+ 8QSO 10002C_東京都西多摩郡日の出町@日の出ICそばの道端

以上18市町村、632QSOでした。

10回以上QSO頂きました「上」お得意さま
37回 JM1GHT局
30回 JR0EFE局
24回 7L3AEO局
22回 JA1BML局
19回 JH7PKU局
18回 JM1LRA局 JH3XCU局
17回 JA7KJR局
15回 JA1TCF局
14回 JF1NDT局
13回 JJ1KXB局
12回 JN1GKZ局 JG5WLV局
11回 JH0PVF局
10回 JR8PXO局 JH4MGU局 JA3FWT局

16005D→1612 群馬県北群馬郡吉岡町→みどり市 2007/02/18 for SAT

2007年02月18日 21時04分52秒 | 1エリア移動
夕べから雨模様。
ってことは。。。お仕事キャンセル!
今月は休み0日の予定でしたが、2日目のお休み。<奇跡か(^^;
では、先週の続き。

16005D 群馬県北群馬郡吉岡町 for SAT
雨。。。というよりみぞれっぽいかなぁ。。。
榛名山の中腹まであがりました。
小倉工業団地の道端。
VO52、いい具合の東回り。
混信になったので、230へ移動。
最初から最後まで安定してました。
移動局が少なかったのかな(^^。

Whip PWR5W 仰角約40°

20+16QSO/10分

16008G 群馬県勢多郡富士見村 for SAT
なんだかいい天気ですね。
今度は赤城側。
そんなに上まで行きませんでした。
っていうより平地か(笑。
XXK局@1910が430MHzでよく聞こえてましたが。。。残念。
もうちょっと上に行けばよかった。。。
VO52、やや低めの西回り。
あれぇ、いいぞ。
さっきよりいいんだ(汗。

Whip PWR5W 仰角約0°

25+14QSO/10分

ここで、PKU局より前橋の430リクもらいましたので。

1603 群馬県桐生市 for SAT
やっと雨があがってきました。
旧新里の畑道。
FO29、いい具合の東回り。
このくらい聞こえてくれば楽ですね。

Whip PWR5W 仰角約30°

19+8QSO/15分

1601 群馬県前橋市
ほんのちょこっと移動しただけですが。
畑の中。
無事QSO、GHT局もTNXでした。

3QSO/約5分

1612 群馬県みどり市 for SAT
まだ市制されてから来てなかったんです、そういえば。
早川貯水池脇。
FO29、いい具合の西回り。
さっきより弱いかなぁ。。。
でも、このくらいできれば、楽しい。

Whip PWR5W 仰角約20°

23+10QSO/15分

本日は、思ったよりたくさんできました。
天候の関係で移動局が少なかったのかな(^^;。
先週不発だった分のノルマは無事達成。。。

16004B→16009E 群馬県甘楽郡下仁田町→多野郡吉井町 2007/02/12

2007年02月12日 20時23分09秒 | 1エリア移動
2月は休みナシで朝から晩までお仕事の予定でしたが、
突然、本日お休みとなりました。
普通ならゆっくり休むんだけどなぁ。。。やっぱりビョーキ(^^;。

どこに行こうか悩んだんですが、さすがに朝はゆっくりしたい。。。
というわけでいつもお世話になってる16県の移動屋さんの穴埋めに16県へ。
って、余計なお世話か(笑。

16004B 群馬県甘楽郡下仁田町 for SAT
なんだかいい天気ですね。
車の中でうとうとしそう。。。
近場でいいか、ってことで、下仁田ICそばの畑道。
まだ下仁田ネギが埋まってました。
VO52、いい具合の東回り。
いい感じだぁ。
フルタイムでしっかり聞こえました。。。
途中、RPT局を呼びに行きましたが、
とてもあのパイルでは届きませんでした。。。残念

Whip PWR5W 仰角約30°

17QSO/10分

1610 富岡市 for SAT
もみじ平公園の北駐車場。
芝生の広々とした公園のある方です。
さっさとHFセットを展開。
7MHzはなかなか好調ですが、HBはさっぱり聞こえず。。。

47QSO/約30分

そのまま、もみじ平公園の北駐車場。
VO52、やや低め西回り。
235UPはすでに出てらしたので、240UPで。
しっかりダウンが聞こえてましたが、
さっぱり呼ばれず。。。

Whip PWR5W 仰角約10°

0QSO/10分

1611 安中市 for SAT
ちょこっと移動して、すみれヶ丘公園の近くの畑道。
ここでもHFセットを展開。
天気がよく、穏やかで昼寝日和。。。
のんびりやってました。

74QSO/約100分

そのまま、畑道。
FO29、いい具合の東回り。
ここもしっかりダウンが聞こえてましたが、
なかなか呼ばれず焦りまくりでした(^^;。
MEL過ぎから続けて呼ばれ一安心。

Whip PWR5W 仰角約20°

16QSO/15分

16009E 多野郡吉井町 for SAT
運動公園の駐車場。
この時期なのに?、凧揚げの人複数。。。
ここもHFセットを展開。
相変わらず7MHzはなかなか好調。

40QSO/約20分

そのまま、運動公園の駐車場。
FO29、やや低め西回り。
ここは弱かった(汗。
呼んで頂き、ありがとうございました。

Whip PWR5W 仰角約10°

6QSO/15分

以上、久しぶりに移動した割には、のんびり楽しめました。
そういえば、目的の方とはお会いできず。。。ごめんなさい。

12 雨の房総一周り 2006/12/8-10

2006年12月11日 18時21分30秒 | 1エリア移動
今週も土日がお休み、
今回はお休みしようかなぁ・・・と思ったのは一瞬(^^;。
仕事が終わってそのままお出かけモードでした。。。
コースは行く道々で考えることにしてさっさと千葉入りしました。

幸い、しばらく前の各局のWanted Listが手元にありましたので、
千葉入りしてから考えました。
ただ、天候が。。。雨。
LB中心の構想はもろくも崩れ去りました(笑。
実は今回、一気に1K QSOで年間10K越えを目論んでおりましたが。。。ざ~んねん。
結局、SAT中心ののんびり運用となりました。
それにしても、見事にぶつけますよね。。。私(^^;。
先週は、静岡で2エリアのみなさんと、今回は、AWN/DGY/HIV GrpとCYI局。。。
おかげで弱小局の負担が少なくなりました(笑。
そんな中、たくさんのQSOありがとうございました。

SATの方ですが、いろいろあり。。。
一つは、モビホの根もと側にある同軸のコネクタが怪しい模様。
ANTの角度によってSWRが大きく変化。。。
L型なので、中のハンダがはがれたかも(笑。
今回はだましだまし使ってました。
多少PWRが出なかったのはこのためです。。。そうでなくても弱いのに(^^;。
もう一つは、周波数。
ま、私が弱いのでしょうがないんですが、上からや、そばからCQ出されたり。。。
呼んでくださった方も、どちらとQSOしているか分からなかった様子。
だいぶメゲテマス。
私が後から出たのであれば、私の方が周波数を変えますが。。。
そんなわけで、SATはしばらく自粛。

以上、ここではお礼を兼ねてご報告まで。
詳細は後日HPの運用記にupします。

(SAT QSO数)+(地上波QSO数)QSO

12月8日(金)
20時台 VO 16+ 3QSO 1232___千葉県白井市@運動公園
22時台 VO 23+ 3QSO 120102_千葉県千葉市花見川区@千葉鉄工団地そば
12月9日(土)
04時台 FO 10+ 2QSO 120101_千葉県千葉市中央区@千葉港
05時台 FO 15+ 5QSO 120106_千葉県千葉市美浜区@千葉新港
08時台 VO 5+ 7QSO 1206___千葉県木更津市@牛込海岸
10時台 VO 9+ 4QSO 1229___千葉県袖ヶ浦市@健康づくり支援センター駐車場
11時台 VO 10+ 5QSO 1224___千葉県君津市@鹿野山中腹
14時台 FO 18+ 0QSO 1226___千葉県富津市@ファミリー牧場下
16時台 FO 18+ 0QSO 1234___千葉県南房総市@大房岬公園
17時台 FO 8+ 0QSO 1205___千葉県館山市@伊戸漁港
20時台 VO 18+ 0QSO 1218___千葉県勝浦市@市役所脇
22時台 VO 16+ 0QSO 12002D_千葉県夷隅郡大多喜町@道の駅「たけゆらの里おおたき」
12月10日(日)
05時台 FO 21+ 0QSO 1238___千葉県いすみ市@太東港入り口
06時台 FO 1+ 0QSO 12011C_千葉県長生郡長生村@一松海岸
08時台 26QSO 12008F_千葉県山武郡大網白里町@たんぼ道
08時台 VO 10+ 2QSO 1210___千葉県茂原市@たんぼ道
10時台 VO 15+24QSO 1237___千葉県山武市@蓮沼海浜公園
12時台 VO 13+ 8QSO 1215___千葉県旭市@たんぼ道
13時台 FO 10+ 6QSO 1235___千葉県匝瑳市@野出浜そばの道
15時台 FO 17+ 1QSO 1236___千葉県香取市@黒部川土手
16時台 FO 20+80QSO 12006C_千葉県香取郡神崎町@たんぼ道

以上21市区町村、449QSOでした。

10回以上QSO頂きました「上」お得意さま
29回 JH7PKU局
19回 JM1LRA局
17回 JM1GHT局 JJ3JHP局 JH4MGU局 JA7KJR局
16回 JN1GKZ局 7L3AEO局
15回 JA1TCF局
14回 JH3XCU局
12回 JG5WLV局 JA3FWT局
11回 JH4PQM局 JH1RYE局 JH0PVF局
10回 JE2CPI局

1502/1316 栃木県足利市/羽生市 2006/10/28

2006年10月28日 18時44分01秒 | 1エリア移動
本日は午後からお仕事となりました。。。
というわけで昨日に引き続き追っかけモード。

1502 栃木県足利市 for SAT

たんぼ道。
VO52、いい具合の東回り。
とりあえずCQ~(^^;。
いい感じ♪
気合いを入れて追っかけへ。。。
RYE局できなーい。
でも、OQO局できたー。<1st9エリア(^^;。

Whip PWR5W 仰角約30°

13+8QSO/約10分

1316 羽生市 for SAT
いつもの利根川の土手の上。
VO52、やや低めの西回り。
AOSからよくループが聞こえる。<なかなか呼ばれず焦りました
アチコチ、パイルがすごい。
RYE局できない。。。
OQO局できない。。。
CM局できない。。。

Whip PWR5W 仰角約20°

12+4QSO/約10分

1303 熊谷市 2006/10/27

2006年10月27日 22時00分00秒 | 1エリア移動
まだ長野県とQSOしてませんでしたので、RYE局1本に絞って。。。(^^;。

1303 熊谷市 for SAT
いつもの荒川の土手の上。
VO52、やや低めの東回り。
AOSからよくループが聞こえる。
パイルもすごい。。。(^^;。
そろそろLOSというところで、無事QSO♪

Whip PWR5W 仰角約10°

1QSO/約10分