goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ運用日記 by JL1TYY

移動運用の報告を中心に気ままに書き連ねます。。。たぶん。

2013年 あけましておめでとうございます

2013年01月02日 16時21分46秒 | のんかて
昨年も大変お世話になりありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。

本年度はたまたま週1で休めるようになり、移動運用を再開することができました。
なかなか連休を取ることがままならないので、近場の日帰りが多くなってますが、
コソコソと移動を続けていきたいと思ってます(^^;

相変わらず微弱な電波ではありますが、お相手よろしくお願いいたします。

新しい玩具

2012年10月17日 21時58分35秒 | のんかて
が届きました。

W4RT.comに10/5注文 本日10/17着
本体$119.99 送料$18.67 計$138.66

カード請求 11,115円
現地通貨額:138.66 円換算レート:10/06 80.1602

だそうです。

箱には送料$16.31となってるけど。。。ま、いっか(^^;


さて、5Wで釣竿ってどうなんだろう。。。

現在のRTTY関係のメモ。。。

2012年09月18日 21時06分16秒 | のんかて
・RTCLをWindows7にインストールする
 EXEファイルを右クリック
 →互換性タブ
 →互換モード「互換モードでこのプログラムを実行する」下の選択肢でWindowsXPを選択
 これでインストールができ、起動もしました。
 ただ、このPCにRIGはつながっておりませんので、送受信できるかは不明。

・MMTTYの設定
 1.AFCはOFF
  自動的にMarkを変えてくれるらしい。。。
  CQを出すときはONの方がよさそうですが、
  わたしはRITで追いかけます。
 2.NETもOFF
  FSKは関係ないようですけど。
 3.Markは2125Hz
  AFCをONにすると変化するので、
  送受信で周波数が変わってしまいます。<私はこれに気づかず苦労しました><
 4.まめにHAMを押す
  。。。必要ないです、普通に使ってれば。
  ただ、ずれていくことに気づかないとよくないので。。。

・RTCL使用メモ
 1.直接入力はPAGEUP、入力終了はPAGEDOWN
 2.送信中断は、END

あくまで、自分用の防備録です(^^;

「ライセンス認証できません」。。。え?

2012年09月02日 20時02分47秒 | のんかて
このパソコンを使い始めて2年が過ぎました。
最近調子悪いなぁ。。。急にリセットかかるなぁ。。。
という不安な状態ではありましたが、

「ライセンス認証ができません」

って、どういうこと?

ライセンス認証って、起動するたびに勝手に情報を送ってるやつですよね?
しょうがないので、いろいろ試してみましたが、
エラーコード 0x8007000D
ですべてストップ。
Windowsが使えなくなります、
みたいな脅し文句が出てくるのでさすがに困りました。

やむを得ず初めてMS社のサポートにTELしましたが。。。
私が試したのと同じことをやらされただけで、
何もできず、
第1サポートはメーカーだからそっちに電話しろとのこと。
だいたいライセンス認証はメーカーにはわからないでしょ?
やっぱりMS社は。。。

しょうがないのでメーカーのサポートにTELしました。
明らかにハード面の故障ではないので一通りの会話をして
再インストールでしょうね。。。で終了。

ということで再インストールしました。
かなり疲れた^^;


NETでもいろいろ調べてみましたが、
サポートには当たり外れの人がいるようで、
熱心に対応してくれる人もいるようです。。。本当?
で、エラーの原因ですが、
おそらくはWindowsUpdate。。。これがシステムを破壊したと予想。
なぜって?
だって、たいしたことやってないパソコンだから^^;

みなさまもお気をつけてノシ

1303 熊谷市 2012/8/26 for SCC RTTY TEST

2012年08月26日 19時24分26秒 | のんかて
1303 熊谷市 2012/8/26 for SCC RTTY TEST
ハムフェア。。。しばらく行ってないなぁ。
今日も暑いからパス^^;

今日はrttyのコンテストがあるのか。。。
そういえば、ノートPCにシリアルポートあったな。。。
久しぶりに挑戦してみよっと。

ソフトはRTCLを入れて。。。設定は、HPを参考に。
で、テクニカルシャック製のDIF-3を持って。。。
とりあえず鴻巣市へ出発。
ANTあげて、RTCL起動して。。。簡単に文字見えるじゃん(^^
で、いくらコールしてもコールバックなし><
電波出てないのかなぁ。。。と思い、
IC-703で電波を出しつつ、FT-817でワッチすると、ピロピロ言ってるし。。。
悔しいので撤収。

そして、ノートPCをもう1台積んで熊谷市へ。
ちゃんと文字が出てるかチェックしようと、ホイップあげて、
こちらもRTCL入れて、FT-817につないで。。。あれ、うまくプリントしない?
とりあえず、連続CQ出しながら、いじってたら。。。

呼ばれました♪^^

調子に乗ってANTあげて、CQ出してました。
19QSOもできちゃいました。
ありがとうございました。

問題点1
オンフレでコールしてくる局と、-0.6Kくらいの場所で呼んでくる局がいる。。。
いくらコールしてもだめだったのはこのせいかも。
呼ぶときはどうしたらいいの?
問題点2
このソフトって。。。キーマクロしか使えない?
キーボード入力できない?

まぁ、QSOできたので今日のところはよしとしよう。
rttyって、ちょっとFずれただけでプリントしないから結構難しいのね。。。

log入力終了

2012年08月21日 19時52分09秒 | のんかて
しました。

ちょっとだけ考えたんですが、
今回は写真カードにすることにしました。
また、オノウエ印刷さんに注文します。

撮った写真が、
山に稲妻、
噴煙上げてる桜島、
曇り空の海、
唯一青空で取れた由布岳…なんとなくいまひとつ。
そこで、1月に行ったときの写真から探してみました。
でも、わたしはそんなにいい写真撮れないし、
なにより、ピースサインの子たちが入ってきちゃうし、
あまりいいのがなくて。。。隣の方の写真をいただいちゃいました(^^;
今回は行っていませんが、すぐわかる場所なのでいいかなー。。。っと。

ということで出来上がるまで少々お時間をください。