goo blog サービス終了のお知らせ 

新米 砺波市民です!

富山市から砺波市に引っ越してきました。
砺波市や呉西の魅力に感動する幸せな毎日。
そんな日々を綴ってみます!

道の駅庄川の「鮎の塩焼き」「庄川峡ランチ」

2019-09-22 17:22:49 | 砺波市・南砺市のランチ
今日、道の駅庄川の前で、鮎の塩焼き販売するというので、早速行ってみました


10時の販売開始時間にはお客さんがいらっしゃいませんでしたが、それからポツポツ来客


スタッフさんが、一匹一匹丁寧に場所を変えながら焼いていました


小ぶりな鮎は300円。
天然鮎ということで、頭から全部頂けます

天然鮎の風味が濃く、普段頂いている「食べやすい鮎」とは全然違いました

私はその場で頂きましたが、お持ち帰りもできたようです。


何気にレストランをのぞいてみると、23日までの日替わりランチが美味しそう!

予定にはありませんでしたが、急遽ここでランチしてきました


庄川峡ランチ「海老クリームコロッケ・甘鯛のソテー」 1000円
野菜たっぷりのカラフルランチ
海老クリームには、ゴロっとした大きな海老身が5つ入っていて豪華
甘鯛のソテーは、柔らかく仕上げてありました
サラダ・きんぴら・お漬物・デザート(リンゴのコンポート)・お味噌汁は、全体的に薄味で体に優しい
ゆっくり楽しみながら頂けるメニューでした



高道ロールの「庄川ゆずケーキ」
売店に売っていました


3連休の中日ということで、地元で色んなイベントがありますね!
道の駅のイベントというのも、地元密着型で面白いなーと思いました




やっぱり砺波のお店っていいですよね!またアップするので、クリック応援お願いします(^_^*)

となみ野グルめぐり2019!今年もやりますよ!

2019-09-21 21:15:02 | となみ野バル街・となみ野グルめぐり
毎年恒例の、となみ野グルめぐり
今年も9月27日より始まります

参加店舗は、89店舗
昨年は85店舗、その前は71店舗・・・
年々増えていて、楽しみも増えています


前売りは2700円。
前売りはプレイガイドで販売し、グルめぐりが始まったら、参加店舗での販売となります。
















今年からご参加されているお店・毎年ご参加されているお店・今年は不参加のお店・・・
毎年見ていると、変化があります。

毎年グルめぐりメニューを、品を変えて提供してくださっているお店とか、ホントにスゴイなーと思います
そういうお店、応援したいな

そして、実行委員会の方々の努力も素晴らしい

色んな方の色んな思いの詰まったグルめぐり

今年も楽しませていただきます




やっぱり砺波のお店っていいですよね!またアップするので、クリック応援お願いします(^_^*)

イオンモール高岡西館のフードコートに行ってきました【せたが屋・本館スターバックス】

2019-09-19 10:31:09 | 高岡市
今週の火曜日、イオンモール高岡西館にお買い物に行った私たち。
私はカレーとクレープを頂きましたが、ツレはやっぱりラーメン

東京で有名なせたが屋さんがやってきた!というので、ずいぶん前から楽しみにしていたようです


せたが屋
お昼時には、他のお肉系のお店と同じくらいの行列が


ここは醤油がメインとのこと。


らーめん 780円(税込み)


【強烈に魚介風味を効かせたスープのインパクトこそ、多くのリピーターに愛され続ける「せたが屋」の真骨頂。
希少なうるめ煮干しを贅沢に使用した芳香な魚介系スープと、動物系からとるコラーゲンたっぷりの濃厚なコクのスープを炊き合わせ、そこに昆布や鰹節の旨みをじっくり溶け込ませて作った、3年熟成下総醤油ベースの特製かえしをあわせた店主こだわりの一杯】
とのこと。


つけ麺 830円

今度は私もコレ食べよう


新しいフードコートは、肉系のお店が多く、お肉系が5店舗ズラーっと並んでいるゾーンが一番ごった返していました
(いきなりステーキ・豚屋とん一・肉のヤマキ商店(炭火焼)・ローストビーフドンやまと・とり小屋)
やっぱりお肉なんですね


ご飯を頂き、買い物を始めたのが12時頃。
広い店内を歩き回るのも疲れたし、人混みでごった返しているのも疲れたしで、お茶したかったのですが、お茶するのもどこも行列
唯一座れたのが、本館の本屋さんの中のスターバックス


マンゴーパッションティーフラペチーノ(グランデ)510円
ベイクドアップルアイスティー(ショート)440円

アイスティーの下には、リンゴのコンポート。
甘くてリンゴの香りが良くて、シナモンも感じられ、ホントに美味しい1杯でした


次に高岡イオンに来るのは、増税後だな・・・。





イオンモール高岡西館

<住  所>高岡市下伏間江383番地
<営業時間>専門店街10:00~21:00 フードフォレスト10:00~21:00




励みになるので、よければクリック応援お願いします(^_^*)


イオンモール高岡西館のフードコートに行ってきました【とり小屋・ヴィヴァーチェ】

2019-09-18 17:02:34 | 高岡市
10月14日、イオンモール高岡西館がグランドオープンしましたね
落ち着くまでしばらく寄り付かないでおこうと思っていたのですが、「平日なら大丈夫でしょう(←火曜市ですけど)」というツレのお誘いで、昨日行ってみました

東館入り口から通路を連絡通路を通って西館に向かったのですが、西館入口からみる西館が、イオとなくらいの大きさと色彩に見えて驚き
多分、イオとな1個分の大きさがありそうな感じです

今回、ツレのお買い物とフードコートがメイン。
混む前にランチ食べてしまいましょう!ということで、すぐにフードーコートに向かいます


はじめましてのお店の紹介が主なポスターですが、とにかくお肉ばっかり

北陸初出店のお店が多く、どこにしようか迷ったのですが、吟味した結果・・・


とり小屋
カレーが食べたかったのです


炭火焼親子丼のポスターが大きかったので推しなのかと思ったのですが、ありませんでした


カレー 842円(税込み)
甘みがあって、コクもあって、ウマーーーーー
予想よりもだいぶ美味しかったです

コレ、「神田カレーグランプリ」なる、日本最大級のカレーイベントでV2を成し遂げたという経歴のカレーのようで、完成までに100時間かかる熟成カレー使用とのこと。
これはまた食べたい

ライスはサイズが選べます(画像は並)。

そして、ちょっとだけ写っているオレンジジュースは、火曜市のサービス品

ツレのラーメンにはドリンクが付いていなかったので、ここのお店だけのサービスのようです

デザートもいただきました


ヴィヴァーチェ
ジェラートとクレープのお店です。


デザート系とお食事系のクレープがたくさんありすぎて迷います


チョコイチゴ 420円(税込み)
注文を受けてからクレープを焼いてもらえます

イオンモールの中のお店の全てでイオンカードって使えると思っていたのですが、クレープでクレジットは使えませんでした。
そういうこともあるのだと学習。


この頃にはもう11時過ぎ。
すでに多くのお店に行列がついていて、900席あるという客席はすでに満席

皆さん、仕掛けが早いです


ツレが食べたラーメンは明日改めて記事を起こします



イオンモール高岡西館

<住  所>高岡市下伏間江383番地
<営業時間>専門店街10:00~21:00 フードフォレスト10:00~21:00




励みになるので、よければクリック応援お願いします(^_^*)


中華そば大勝の「彩り冷やし坦々つけ麺」

2019-09-17 23:00:27 | 金沢ラーメン
金沢のタウン誌に「冷やしラーメン特集」なるものが載っており、それを見てぜひ食べたい!と思ったラーメンを頂きに、中華そば大勝さんに伺いました

ちょっとわかりにくいかも?ですが、杜の里イオンの近くにあるので、イオンのお買い物とラーメンと、いっぺんに楽しめます


濃厚なラーメンもあれば・・


極旨中華そばもあります


お得なセットメニュー

今回のお目当ては・・・


彩り冷やし坦々つけ麺 900円
これ、すっごいキレイ
見た目でまず感動

坦々のタレは、2層になっています。
ベースは鶏と魚介出汁とのこと。
程よい辛さでスパイスも感じられ、中にはひき肉がゴロゴロ入っていました

チャーシューは低温調理されたもので、タレと麺が進んじゃいます

トッピングがこんなに多いのもスゴイですよね
どれもつけ汁に合うようなものを選んだとのことで、食べ進めるのが楽しい1皿でした


初めて行くお店で、なおかつお一人様だったので、ちょっと緊張しましたが、若い店長さんとスタッフさんの対応が優しく、ラーメンも美味しく、結果とてもいいランチタイムを過ごすことができました

今度は定番メニューを頂きます



中華そば 大勝中華そば 大勝ジャンル:特製スープのラーメン屋アクセス:JR北陸本線金沢駅 車20分住所:〒920-1167 石川県金沢市もりの里1-202(地図)周辺のお店:ぐるなびぐるなび 金沢×ラーメン情報掲載日:2019年9月14日



励みになるので、よければクリック応援お願いします(´▽`)