北陸新幹線のグランクラスで東京に行き、すぐにホテルにチェックイン
母が宿泊するために親戚が用意してくれたのが、パレスホテル東京
ご招待ということで、「タダだ!わーい!」と気軽に行ってみたら、ものすごい高級ホテルでした

皇居の側にありました



ツインルーム

部屋中央に、何故かバスタブ。
これ、家族でも気まずいと思っていたら、ちゃんとブラインドが下がりました。
奥にシャワーブースで、その横のすりガラスはトイレ。

テーブルの上に用意されたお菓子


スゴイ種類のウイスキーやブランデー

無料コーナーには、2種類のコーヒー×2袋、アールグレー・カモミール・ダージリン各1袋。

南部鉄器的な急須

右側に皇居。
見えにくいですが、東京タワーや国会議事堂が見えました
夕方になると、4人のスタッフさんが「おやすみの準備をさせていただきます」と言って入って来られました。

ゴミを下げ、珈琲など使った備品・タオルの補充、ベッドの横にマット設置、ミネラルウォーターと氷の設置など、至れり尽くせりなサービス
なんか、今まで泊まったことのない高級ホテルだったなぁ
私はホテルに興味があるので記事にしてみました。
一生のうちに一度のいい経験だったので、しっかりと覚えておきたいと思います

忘備録としてアップしてみました!よければ応援お願いします!

母が宿泊するために親戚が用意してくれたのが、パレスホテル東京

ご招待ということで、「タダだ!わーい!」と気軽に行ってみたら、ものすごい高級ホテルでした


皇居の側にありました



ツインルーム

部屋中央に、何故かバスタブ。
これ、家族でも気まずいと思っていたら、ちゃんとブラインドが下がりました。
奥にシャワーブースで、その横のすりガラスはトイレ。

テーブルの上に用意されたお菓子


スゴイ種類のウイスキーやブランデー

無料コーナーには、2種類のコーヒー×2袋、アールグレー・カモミール・ダージリン各1袋。

南部鉄器的な急須

右側に皇居。
見えにくいですが、東京タワーや国会議事堂が見えました

夕方になると、4人のスタッフさんが「おやすみの準備をさせていただきます」と言って入って来られました。

ゴミを下げ、珈琲など使った備品・タオルの補充、ベッドの横にマット設置、ミネラルウォーターと氷の設置など、至れり尽くせりなサービス

なんか、今まで泊まったことのない高級ホテルだったなぁ

私はホテルに興味があるので記事にしてみました。
一生のうちに一度のいい経験だったので、しっかりと覚えておきたいと思います

忘備録としてアップしてみました!よければ応援お願いします!
お金を払ってもらっているので気楽です(^-^ゞ
自腹では怖くて利用できないようなホテルでした(*´∀`)
北陸新幹線で東京駅まで行き、丸の内北口から8分かけて歩きました。
東京駅はあまり利用しないので、出口がわからず、外に出るのに時間がかかってしまいましたが(^-^ゞ